100万円を投信にぶち込んで放置したら1年後に5万円貰える事実




1: 5chまとがお送りします 21/03/27(土)11:07:51 ID:ka4

もっと早く知りたかった…





2: 5chまとがお送りします 21/03/27(土)11:09:12 ID:Jbt

銀行に預けてたら1円くらい増えるぞ


3: 5chまとがお送りします 21/03/27(土)11:09:37 ID:ka4

>>2
馬鹿にしてんのか?


27: 5chまとがお送りします 21/03/27(土)11:28:57 ID:vsL

>>2
あおぞら銀行なら税引き後年利0.159%やから
100万円入れて1年なら1590円の利息が付くで


4: 5chまとがお送りします 21/03/27(土)11:10:01 ID:3yH

1円を笑うな



5: 5chまとがお送りします 21/03/27(土)11:10:26 ID:jje

年利5%やと(´・ω・`)?
バブル景気やんけ(´・ω・`)。


6: 5chまとがお送りします 21/03/27(土)11:11:07 ID:s6N

積み立てミンサって知ってるか?


7: 5chまとがお送りします 21/03/27(土)11:11:15 ID:xiJ

てかそれ日本人が知らなさすぎるだけで当たり前のことやろ


8: 5chまとがお送りします 21/03/27(土)11:11:46 ID:ka4

>>7
だから日本人でも当たり前になるようにちゃんと教えてくれって事やん


9: 5chまとがお送りします 21/03/27(土)11:12:13 ID:xiJ

>>8
お前が年寄りと同じ程度の情弱なだけやろ…





10: 5chまとがお送りします 21/03/27(土)11:12:50 ID:ka4

>>9
市ね


11: 5chまとがお送りします 21/03/27(土)11:13:10 ID:OUS

毎月配当がもらえるタイプがオススメなんだよなあ


12: 5chまとがお送りします 21/03/27(土)11:13:44 ID:xiJ

>>11
配当より無敗だけど元本増える方がよくね?
必要なら取り崩せばええだけやし


30: 5chまとがお送りします 21/03/27(土)11:32:09 ID:7h3

>>11
罠をはるな


13: 5chまとがお送りします 21/03/27(土)11:14:18 ID:pEI

これまじ?減らないの?




22: 5chまとがお送りします 21/03/27(土)11:24:48 ID:ka4

>>13
減ることもある
ただ増える方が多いから長い期間保有したらほぼ増える


26: 5chまとがお送りします 21/03/27(土)11:28:33 ID:pEI

>>22
ほぇーいいこと聞いたわ
もう少し余裕出たら勉強しよ


28: 5chまとがお送りします 21/03/27(土)11:29:31 ID:u4H

>>26
脳死で積み立てればええだけやから始めるなら早い方がええぞ
含み損が出る確率は保有期間と反比例するから


14: 5chまとがお送りします 21/03/27(土)11:14:39 ID:i7C

なお去年までで終了したもよう
再度開店は2~3年後やで


15: 5chまとがお送りします 21/03/27(土)11:17:32 ID:u4H

>>14
平均利回りで5はいくぞ


17: 5chまとがお送りします 21/03/27(土)11:22:22 ID:i7C

>>15
でた~過去の利回りを平均しちゃうやつw
来年の利回りには関係ないぞ


19: 5chまとがお送りします 21/03/27(土)11:23:26 ID:u4H

>>17
過去数十年のデータを信用できないならそもそも長期投資やらん方がええで


16: 5chまとがお送りします 21/03/27(土)11:21:03 ID:xfl

こうして群がった頃に資本家に売りに出されて暴落するんやろなぁ


18: 5chまとがお送りします 21/03/27(土)11:22:52 ID:u4H

>>16
投信のファンドでそれ言うの?
アホなの?


20: 5chまとがお送りします 21/03/27(土)11:23:53 ID:F3Z

元本下回ったやつらのほうが多そうな気がする




この記事へのコメント