
1: 5chまとがお送りします 2021/02/04(木) 12:09:12.74 ID:0WTO1iNO0.net
あと火力発電より温室効果ガス出さないもの
2: 5chまとがお送りします 2021/02/04(木) 12:09:32.79 ID:RwQhwehcr.net
核融合
3: 5chまとがお送りします 2021/02/04(木) 12:09:35.57 ID:9VtbVJrKp.net
人間電池
4: 5chまとがお送りします 2021/02/04(木) 12:09:57.82 ID:lWeRqLFlp.net
ニートを回し車で走らせる
5: 5chまとがお送りします 2021/02/04(木) 12:10:06.30 ID:36f3dOZV0.net
人の苦痛で発電するんやで
6: 5chまとがお送りします 2021/02/04(木) 12:10:23.83 ID:0WTO1iNO0.net
日本の電力事情の救世主おらんのか?
7: 5chまとがお送りします 2021/02/04(木) 12:10:30.38 ID:BT5aQQSi0.net
マグマ
8: 5chまとがお送りします 2021/02/04(木) 12:10:54.15 ID:vDLaxACS0.net
地熱進めるべきやろ
温泉なんか全部没収じゃ
温泉なんか全部没収じゃ
9: 5chまとがお送りします 2021/02/04(木) 12:11:01.17 ID:INPdr7590.net
人工衛星のソーラーパネル
10: 5chまとがお送りします 2021/02/04(木) 12:11:05.58 ID:0WTO1iNO0.net
電気自動車で遅れとっちゃう
11: 5chまとがお送りします 2021/02/04(木) 12:11:09.44 ID:JJjzQPAxM.net
原子力でええやん
13: 5chまとがお送りします 2021/02/04(木) 12:11:46.26 ID:0WTO1iNO0.net
>>11
原子力は安全じゃない😡
原子力は安全じゃない😡
78: 5chまとがお送りします 2021/02/04(木) 12:20:20.54 ID:cwvLLv9Bp.net
>>13
安全な原子力作ればええやろ
風力も火力も完全に安全とは言えんわ
安全な原子力作ればええやろ
風力も火力も完全に安全とは言えんわ
97: 5chまとがお送りします 2021/02/04(木) 12:22:09.61 ID:xNgxox56M.net
>>78
規模が違うやん
半径30kmが立ち入り禁止になるんやで
規模が違うやん
半径30kmが立ち入り禁止になるんやで
12: 5chまとがお送りします 2021/02/04(木) 12:11:27.10 ID:OLcLgAPLM.net
うーん、原子力!w
14: 5chまとがお送りします 2021/02/04(木) 12:11:56.94 ID:vik34vmzM.net
風力や地熱も大規模にやれば環境変化大きそうやけどな
15: 5chまとがお送りします 2021/02/04(木) 12:12:14.03 ID:/wnzMVmmp.net
なんかそろそろブレイクスルー起きないのかな
太陽光発電以外だいたいタービン回してるだけやん
なんかもっと画期的な発電方法ってないんか
太陽光発電以外だいたいタービン回してるだけやん
なんかもっと画期的な発電方法ってないんか
20: 5chまとがお送りします 2021/02/04(木) 12:13:05.34 ID:xiZq36F1M.net
>>15
燃料電池
燃料電池
34: 5chまとがお送りします 2021/02/04(木) 12:14:34.24 ID:CZktxFZBM.net
>>20
水素でタービン回すのとどっちが効率ええの?
水素でタービン回すのとどっちが効率ええの?
40: 5chまとがお送りします 2021/02/04(木) 12:15:13.85 ID:pQWuSpIR0.net
>>34
水素でタービン回すとかやべーだろ
水素でタービン回すとかやべーだろ
41: 5chまとがお送りします 2021/02/04(木) 12:15:32.37 ID:xiZq36F1M.net
>>34
水素を燃料にしてタービン回すってこと?
そんな技術、世界のどこにもないで
水素を燃料にしてタービン回すってこと?
そんな技術、世界のどこにもないで
44: 5chまとがお送りします 2021/02/04(木) 12:16:10.85 ID:2lWccyZJa.net
>>41
水素を燃やして水を沸かしてタービン回すんやろ
水素を燃やして水を沸かしてタービン回すんやろ
45: 5chまとがお送りします 2021/02/04(木) 12:16:47.18 ID:kdhoNL9/a.net
>>44
セルフ水素爆発は草
セルフ水素爆発は草
46: 5chまとがお送りします 2021/02/04(木) 12:16:49.58 ID:xiZq36F1M.net
>>44
水素の燃焼を制御する技術がない
水素の燃焼を制御する技術がない
68: 5chまとがお送りします 2021/02/04(木) 12:19:21.80 ID:2lWccyZJa.net
>>46
水素カプセルを作って適宜投入して温度制御や
水素カプセルを作って適宜投入して温度制御や
57: 5chまとがお送りします 2021/02/04(木) 12:18:05.41 ID:CZktxFZBM.net
>>41
水素ガスタービンはあるぞ
実用性はしらんが
燃料電池と効率の面でどっちが勝ってるかもわからん
水素ガスタービンはあるぞ
実用性はしらんが
燃料電池と効率の面でどっちが勝ってるかもわからん
73: 5chまとがお送りします 2021/02/04(木) 12:19:37.86 ID:5BjQWLJZp.net
>>41
いやできるやろ
レシプロエンジンでもできるのに
いやできるやろ
レシプロエンジンでもできるのに
16: 5chまとがお送りします 2021/02/04(木) 12:12:14.45 ID:Qk1z2MCya.net
買付け
この記事へのコメント