IT業界ってべつにブラックじゃないだろ




1: 5chまとがお送りします 2021/04/05(月) 16:44:55.166 ID:8MuzyObYM

底辺労働者がブラックなだけやん
医療福祉でも土建でも小売でも底辺労働者はブラックなように、ITも底辺労働者はブラックってだけ





2: 5chまとがお送りします 2021/04/05(月) 16:45:48.177 ID:yyNOg4ZZ0

昔は知らんけど
今は全然ブラックじゃないよね


3: 5chまとがお送りします 2021/04/05(月) 16:45:56.041 ID:8MuzyObYM

勤務医やスーパーゼネコンまで真っ黒な医療福祉や土建の業界と比べたらITはかなりマシだと思う
上の方はホワイトだし


4: 5chまとがお送りします 2021/04/05(月) 16:47:05.422 ID:1lgYBdrv0

とにかく企業数多くて
糞な企業の割合多いんだし
ブラック扱いはかわらない


5: 5chまとがお送りします 2021/04/05(月) 16:47:16.294 ID:oY+/6CAp0

IT業界なんてAIに仕事奪われるだろ



6: 5chまとがお送りします 2021/04/05(月) 16:47:20.165 ID:zuBsrdbK0

昔は酷かったらしい


7: 5chまとがお送りします 2021/04/05(月) 16:47:49.474 ID:9mJbwoLU0

耐性のないゆとり世代が広めた嘘だぞ


8: 5chまとがお送りします 2021/04/05(月) 16:48:00.407 ID:H9ZNKKTV0

それな


9: 5chまとがお送りします 2021/04/05(月) 16:48:16.233 ID:C9Kdfxww0

COCOAのように底辺がブラックなだけ
そして底辺が多いと思う


10: 5chまとがお送りします 2021/04/05(月) 16:48:33.418 ID:1xUFMCldM

今はまじでマシになった
相変わらずストレスはすごいが長時間勤務はなくなってきた





11: 5chまとがお送りします 2021/04/05(月) 16:48:59.240 ID:H9ZNKKTV0

残業時間40時間ぐらいだからホワイト


12: 5chまとがお送りします 2021/04/05(月) 16:50:55.212 ID:zxA3W2yg0

5年ぐらい前までは不夜城だったけど今は定時ダッシュしてるし有給も毎月取ってる


13: 5chまとがお送りします 2021/04/05(月) 16:51:18.649 ID:F82sV+0t0

ソシャゲにしてもATMや会社通しの取引などのシステムにしても停止したら炎上するし
メンテの際に再起動が見積りより遅くなったら炎上するし
影響が多いから年末年始の短い期間や夜間にそういう対応求められることが多いから


14: 5chまとがお送りします 2021/04/05(月) 16:51:40.976 ID:zuBsrdbK0

昔は下請け構造で、深夜まで残業、バグがあって止まれば休日出勤して直す
納期がある前は泊まり込みで作業
しかも基本体育会系のノリで、怒鳴りあい、けなしあい、マウントしまくり
先輩に何か聞いても「ググレカス」とか無視が横行してたらしい
これで、残業代が1円も出ないとかいうクソブラックだったらしい
けど今は、残業代は1分単位で出て、福利厚生もかなりよくなり
パワハラまがいの先輩も消えつつあるとか


15: 5chまとがお送りします 2021/04/05(月) 16:52:42.013 ID:Ph/LKoEEM

ITは案件の難易度がまちまちで個々のエンジニアにかかる負担もまちまち
無能は大変
っというだけ




16: 5chまとがお送りします 2021/04/05(月) 16:53:30.195 ID:gIq/QGNl0

ブラックなITなんてとっくの昔に淘汰された


17: 5chまとがお送りします 2021/04/05(月) 16:55:10.009 ID:8MuzyObYM

そもそも出社しなくていいだけでだいぶホワイト


18: 5chまとがお送りします 2021/04/05(月) 16:56:12.427 ID:GccLXyq20

ブラックとか言われても全然ピンとこないわ 業種や業界によるとしかいえん
IT企業ってまとめ方がシステム疎い人間からみたときの広すぎるくくりで大雑把すぎるだけ

Webシステムのことを「いんたーねっと」と呼ぶじーちゃんばーちゃんと同じ


21: 5chまとがお送りします 2021/04/05(月) 16:59:46.240 ID:1lgYBdrv0

>>18
ブラックにしても定義無茶苦茶だしな
薄給、労働時間、人間関係の問題も全部一緒くた
好きでやってる人に対しても外野が勝手に評価する

わかるほうが無理じゃね?


19: 5chまとがお送りします 2021/04/05(月) 16:56:34.566 ID:zuBsrdbK0

VIPでも昔ググレカス厨が鬼のようにいた
何かいてもググレカスとか
Linuxとかも何か聞いても「そんなのもわからないならおまえには早い」とか平気で言う奴ばっかり
これが会社でも横行してて
新入社員とかに何も指示出さず、1年間放置とかしてたらしい
何か聞いてきても無視。ググレカスだけ




この記事へのコメント