経営者「あかん…残業代払えって労基に怒られた…せや!」




1: 5chまとがお送りします 2021/07/01(木) 08:40:10.40 ID:1xpyQbQtd.net

定時に勤怠切るの義務化したろ!





2: 5chまとがお送りします 2021/07/01(木) 08:41:14.11 ID:FEPnFc+qd.net

かしこい


3: 5chまとがお送りします 2021/07/01(木) 08:42:12.26 ID:fTLGAqHr0.net

うちは労働基準法は採用してません!!!


4: 5chまとがお送りします 2021/07/01(木) 08:42:31.31 ID:Bu/BUl+x0.net

法律こわれる


5: 5chまとがお送りします 2021/07/01(木) 08:42:35.15 ID:xEjZt8xm0.net

終わりだよこの国



6: 5chまとがお送りします 2021/07/01(木) 08:43:12.84 ID:Lp5Vf2dj0.net

🤔🤔🤔


7: 5chまとがお送りします 2021/07/01(木) 08:43:15.88 ID:Jnt6oC5k0.net

名前だけの管理職に昇進させれば役職手当だけで残業させ放題やん


8: 5chまとがお送りします 2021/07/01(木) 08:43:23.64 ID:arLTHFa/a.net

残業代払ってたら利益薄いなぁ…せや!仕事いっぱい取って売り上げを増やしたろ!


9: 5chまとがお送りします 2021/07/01(木) 08:43:42.64 ID:5njpayCz0.net

労基法ほど真面目に守られてない法律もないもんだわ


16: 5chまとがお送りします 2021/07/01(木) 08:46:02.23 ID:1xpyQbQtd.net

>>9
真面目に守ったら世の中の大半の企業が潰れるけどええか?





23: 5chまとがお送りします 2021/07/01(木) 08:48:20.11 ID:AqtwayZ8a.net

>>16
つぶれろ
まともにやらん企業が延命しとるからみんなそれに合わせて腐るんや


25: 5chまとがお送りします 2021/07/01(木) 08:49:06.75 ID:x27JjXKyp.net

>>16
潰れてから言えや


29: 5chまとがお送りします 2021/07/01(木) 08:50:11.78 ID:WHlFgw860.net

>>16
ええぞ


32: 5chまとがお送りします 2021/07/01(木) 08:52:05.30 ID:Fs9eKxj3d.net

>>16
違法行為をしないと存続できない会社など存続するに値しない


40: 5chまとがお送りします 2021/07/01(木) 08:53:37.47 ID:offhZjqKa.net

>>16
全部潰せ




42: 5chまとがお送りします 2021/07/01(木) 08:54:40.82 ID:nWH2b37S0.net

>>16
しゃーない
そんときは法律を変えるだけや


56: 5chまとがお送りします 2021/07/01(木) 08:58:17.51 ID:DYdyhtXS0.net

>>16
これに対して潰れろとか言ってる奴らほんまわかってねぇな


63: 5chまとがお送りします 2021/07/01(木) 08:59:45.05 ID:ujBhnHA+M.net

>>56
人手不足なんだからちょうどええやん


67: 5chまとがお送りします 2021/07/01(木) 09:00:32.48 ID:AJ3q+k8Ed.net

>>56
ほんまな
理想と現実は違うねん


57: 5chまとがお送りします 2021/07/01(木) 08:58:41.82 ID:H0sa2n+60.net

>>16
前職は労基にきっちりやれって言われてから1年半で潰れたわ
勤怠管理って意外と手間だわ


78: 5chまとがお送りします 2021/07/01(木) 09:02:55.63 ID:0zozUqug0.net

>>57
勤怠管理自体に金使うからある意味では本末転倒になることもある


92: 5chまとがお送りします 2021/07/01(木) 09:05:11.82 ID:61hq8FO/a.net

>>16
これ潰れろ言う奴が多いけど、結局はワイらが今まで当然に求めてたサービスの質が低下するかどうかの話になってくるんやぞ


93: 5chまとがお送りします 2021/07/01(木) 09:05:46.39 ID:svKb4A1w0.net

>>92
そこまで労働者が考えれるわけないやん


97: 5chまとがお送りします 2021/07/01(木) 09:06:15.19 ID:Cxqknt550.net

>>92
違法企業のさばって給料安いほうが問題やろ


99: 5chまとがお送りします 2021/07/01(木) 09:06:33.62 ID:X09gNreQ0.net

>>92
そこを埋めるために誰かが新しいことを始めるやろ


36: 5chまとがお送りします 2021/07/01(木) 08:52:57.84 ID:xjJIaBUe0.net

>>9
はい道交法


39: 5chまとがお送りします 2021/07/01(木) 08:53:31.72 ID:Shed7fRZa.net

>>9
日本も結構コンプライアンスガバガバ上位勢だと思うわ


41: 5chまとがお送りします 2021/07/01(木) 08:54:25.96 ID:offhZjqKa.net

>>39
中国以下やぞ
アフリカ並w


52: 5chまとがお送りします 2021/07/01(木) 08:57:19.87 ID:B5Bp8IMKp.net

>>41
996勤とか知らんの?


54: 5chまとがお送りします 2021/07/01(木) 08:57:37.70 ID:offhZjqKa.net

>>52
日本も実態は同じやぞ


59: 5chまとがお送りします 2021/07/01(木) 08:58:58.26 ID:B5Bp8IMKp.net

>>54
ここ10年ずっと労働時間減ってるのになにを根拠に?


74: 5chまとがお送りします 2021/07/01(木) 09:02:18.32 ID:fZchnH/2d.net

>>59
非正規抜いたら減ってないんだよなぁ


10: 5chまとがお送りします 2021/07/01(木) 08:43:55.77 ID:8VVQcvHdM.net

管理職にしたろ!




この記事へのコメント