小さな店がコロナの協力金で儲けまくってる事実って意外に知られてないのかな




1: 5chまとがお送りします 21/07/06(火)09:16:09 ID:VPOO

みんなの近所にあるよくわからんお店、1月くらいからずっと休業してるとこない?

都内の場合

1、2月は1日6万円=月180万円
それ以降は1日4万円(5月以降は1日3万円)=月120万円

もらえるから店開ける意味ないんだよね
ちなみに新しくオープンしたお店ももらえるし
去年の売り上げに関係なくもらえる

なんや感やで1000万円近く支給される見込みだよ
ただ、申請に不備があったりするお店が大半だから振込が遅れているのが現状だが





2: 5chまとがお送りします 21/07/06(火)09:17:51 ID:8jnl

まーたネットde真実か


4: 5chまとがお送りします 21/07/06(火)09:18:43 ID:VPOO

>>2
事実だよ


3: 5chまとがお送りします 21/07/06(火)09:18:34 ID:VPOO

振り込みが遅い、とか喚いている人いるけど、そもそも協力期間が終わってからの申請になるから最低1ヶ月遅れで当該期間の分が振り込まれるし、申請後約2週間で不備さえなければちゃんと振り込まれるよ


5: 5chまとがお送りします 21/07/06(火)09:20:33 ID:JnlS

そんなに悔しいなら飲食店やればええやん



6: 5chまとがお送りします 21/07/06(火)09:21:25 ID:VPOO

>>5
悔しいというか事実だからさ


7: 5chまとがお送りします 21/07/06(火)09:21:55 ID:dv5s

いつまで続くんやろうな協力金バブル


8: 5chまとがお送りします 21/07/06(火)09:22:23 ID:VPOO

>>7
また延長じゃない?7/12~


9: 5chまとがお送りします 21/07/06(火)09:23:31 ID:JnlS

>>8
ほならチャンスや 飲食店開業しようで


10: 5chまとがお送りします 21/07/06(火)09:24:43 ID:VPOO

>>9
飲食のテナント借りる場合、どこも賃料の10ヶ月分は敷金で預けないといけないし、解約通知は最低半年だから
ペイするかがね





11: 5chまとがお送りします 21/07/06(火)09:25:54 ID:VPOO

去年末に開店したとこが1番儲かってる
ずっと休業しててもアベレージで月80万円儲かるから


12: 5chまとがお送りします 21/07/06(火)09:26:00 ID:p29P

だからなんや
正義マン気取りか?


13: 5chまとがお送りします 21/07/06(火)09:27:02 ID:VPOO

>>12
別に事実を言ってるだけだよ
政府の気分次第で協力金が打ち切られるから、協力金目当ての開業休業で儲けるバクチは俺はできないけど


14: 5chまとがお送りします 21/07/06(火)09:28:11 ID:dv5s

趣味でやってるような店が1番高笑いだよな


15: 5chまとがお送りします 21/07/06(火)09:29:00 ID:VPOO

>>14
羨ましいよねー




16: 5chまとがお送りします 21/07/06(火)09:32:17 ID:JnlS

>>15
羨ましがってもなぁ
協力金あるうちはいいが切れても客足戻らんから大変やで


18: 5chまとがお送りします 21/07/06(火)09:33:00 ID:VPOO

>>16
神経質な奴以外は普通に飲みにいくっしょ


17: 5chまとがお送りします 21/07/06(火)09:32:36 ID:h2Mo

1月から振り込まれてない定期


19: 5chまとがお送りします 21/07/06(火)09:34:14 ID:VPOO

>>17
飲食店の経営者なんてチンパンジーだからまともに要項も読めずに不備で却下されてるとこが多いんよ
マスコミが取り上げてるそういう一部の例を鵜呑みにして振り込まれてないとか思い込んでるタイプかな?


21: 5chまとがお送りします 21/07/06(火)09:35:15 ID:SjW8

>>19
ワイの知り合いのところも振り込まれてないで
でも、閉めてたほうが儲かるって普通に言ってた


25: 5chまとがお送りします 21/07/06(火)09:36:45 ID:VPOO

>>21
せやね
個人店は馬鹿みたいに儲かってる
粗利で3万円とか売上で何マン立てなきゃいけないよって話よね


24: 5chまとがお送りします 21/07/06(火)09:36:40 ID:h2Mo

>>19
でもおまえネットの書き込みのそういう一部の例を鵜呑みにして儲けてるとか思い込んでるタイプかな?


27: 5chまとがお送りします 21/07/06(火)09:37:36 ID:VPOO

>>24
可哀想な飲食店っていう文脈を信じたいのはわかるよ
儲かってないと言いたいならなんか根拠出したら?


20: 5chまとがお送りします 21/07/06(火)09:34:15 ID:zLdc

月200マンくらいええやん


22: 5chまとがお送りします 21/07/06(火)09:35:55 ID:VPOO

>>20
大きいところはそれくらいもらってるよ
売り上げ次第で日額が変わる
都内でも小さいとこはテナント20万円以下とかザラだし、ましてや自家所有物件とかでやってりゃね
そんなとこでも今は日額最低3万円出るよ


23: 5chまとがお送りします 21/07/06(火)09:36:33 ID:n3Ei

飲食店だけ優遇するなと思う




この記事へのコメント