さっき父親の葬儀が終わったんだが俺の同級生から香典貰ってたらLINEでお礼言っといた方がいいのか?




1: 5chまとがお送りします 2021/07/15(木) 15:43:30.371 ID:Yhbj60Oh0.net

すげぇめんどくせぇんだが……





2: 5chまとがお送りします 2021/07/15(木) 15:44:05.190 ID:J/v9aP680.net

香典ありがとうスタンプおくっとけ


7: 5chまとがお送りします 2021/07/15(木) 15:45:58.824 ID:Yhbj60Oh0.net

>>2
そんなんあんのか?


3: 5chまとがお送りします 2021/07/15(木) 15:44:13.552 ID:9UEi15MMM.net

香典返しだ!


4: 5chまとがお送りします 2021/07/15(木) 15:44:24.884 ID:uQCYmFQRp.net

VIPにスレは立てられるのにね



5: 5chまとがお送りします 2021/07/15(木) 15:45:35.053 ID:WnQNn8ugM.net

今日はありがとな
くらいでよくね


8: 5chまとがお送りします 2021/07/15(木) 15:46:36.304 ID:Yhbj60Oh0.net

>>4
個人のやり取りはめんどくせぇだろ
>>5
そんな間柄じゃないんだよなぁ……


6: 5chまとがお送りします 2021/07/15(木) 15:45:45.327 ID:BJCsCKv20.net

だから家族葬にしとけと


9: 5chまとがお送りします 2021/07/15(木) 15:46:37.031 ID:Som+c1Ssp.net

香典もらったことじゃなくて葬儀来てくれたことに対しての感謝だろ普通


10: 5chまとがお送りします 2021/07/15(木) 15:47:09.941 ID:Yhbj60Oh0.net

>>9
今コロナで香典貰うだけだった





11: 5chまとがお送りします 2021/07/15(木) 15:47:47.379 ID:4IBwCFXx0.net

父子家庭のやつ?


12: 5chまとがお送りします 2021/07/15(木) 15:48:04.288 ID:Yhbj60Oh0.net

>>11
いや母は生きてるよ


15: 5chまとがお送りします 2021/07/15(木) 15:49:40.976 ID:4IBwCFXx0.net

>>12
離婚したやつじゃないのか


18: 5chまとがお送りします 2021/07/15(木) 15:50:10.991 ID:Yhbj60Oh0.net

>>15
じゃないよ


13: 5chまとがお送りします 2021/07/15(木) 15:48:52.727 ID:Yi5gBsLLM.net

俺の時は

余計なことすんなハゲ!

って送ったわ




14: 5chまとがお送りします 2021/07/15(木) 15:49:21.988 ID:Yhbj60Oh0.net

通夜で拝んでくれたら「お焼香と香典ありがとうございました。」でいいけど香典だけだからなんかな…


16: 5chまとがお送りします 2021/07/15(木) 15:49:59.984 ID:PODxkdU20.net

Lineなんかどうでもいいから香典返しをきっちりやれ
お前が喪主なのか?


17: 5chまとがお送りします 2021/07/15(木) 15:50:03.794 ID:t1rPthAY0.net

慣行に倣えよ

だから池沼は嫌なんだよ


20: 5chまとがお送りします 2021/07/15(木) 15:51:07.228 ID:Yhbj60Oh0.net

>>16
施主
香典返しは渡ってるはず、それだけやっときゃいいか!
>>17
読めないんだが!


29: 5chまとがお送りします 2021/07/15(木) 15:56:22.053 ID:PODxkdU20.net

>>20
香典返しってのは後日するもんだ
香典ご辞退のことを言ってるのか?


32: 5chまとがお送りします 2021/07/15(木) 15:59:26.753 ID:u16++Esrd.net

>>29
昔は後から返してたようだけど、最近は香典貰ったときにその場で香典返しを渡すことが多いと思う


33: 5chまとがお送りします 2021/07/15(木) 15:59:38.617 ID:Yhbj60Oh0.net

>>29 30 31
ええええ!
こっちは香典5000円でその場で海苔とかコーヒー(500円くらいの)と領収書渡して終わりだわ
1000件くらい貰ってるから全部カタログ送るとか無理だろ


36: 5chまとがお送りします 2021/07/15(木) 16:03:24.068 ID:ZoIcKkJV0.net

>>33
まあ
何千軒いただいても
わたしの辺りでは
お返しは故人の名前にはじないようにする習わしではあるよね

そういう風習なのなら気にしなくていいとおもうよ
北海道とかそんなかんじよね


37: 5chまとがお送りします 2021/07/15(木) 16:04:08.382 ID:Yhbj60Oh0.net

>>35
>>36
北海道だからかな
多分他の人死んだら返す的な感じだからそれはいい


19: 5chまとがお送りします 2021/07/15(木) 15:50:50.451 ID:ZoIcKkJV0.net

御愁傷様です

まず
心身ともにお疲れやろし
LINEしなくてもご友人ならわかってくれるとはおもうよ!!

気になるなら入れといてもいいかもやけど
香典ありがとうではなくて
参列ありがとう
とか
お気遣いありがとうにしとくといいよ

また後日香典返しのときに
お礼のことばとともに手渡ししたら十分とはおもうよ


21: 5chまとがお送りします 2021/07/15(木) 15:52:30.627 ID:Yhbj60Oh0.net

>>19
もうご友人って間柄でもなく地元民ってだけなんだね
コロナで参列もできなかったしいいかぁ


22: 5chまとがお送りします 2021/07/15(木) 15:53:13.623 ID:Yhbj60Oh0.net

てか内地は香典返しは後日なのか
こっちは香典と引き換えに香典返ししてる


31: 5chまとがお送りします 2021/07/15(木) 15:57:04.188 ID:ZoIcKkJV0.net

>>22
お茶とかの簡単な香典返しというか参列のお礼はひきかえやけど
後日いただいたお香典の半額くらいめやすの正式な香典返しはするよ
カタログがおおいけどね

地域によるんかな??


23: 5chまとがお送りします 2021/07/15(木) 15:53:37.349 ID:u16++Esrd.net

連絡先知ってるなら香典ありがとうくらい簡単に送っとけよ
悩むだけ時間の無駄




この記事へのコメント