完全自給自足をやってみたいんだが




1: 5chまとがお送りします 2021/03/28(日) 10:34:25.505 ID:SOh1+Qls0

■煮炊き
薪・アルコールストーブ

■燃料・酒
自家醸造・蒸留

■食べ物
米・野菜

■鉄材
……………?

鉄はどうすればいいんだ?





2: 5chまとがお送りします 2021/03/28(日) 10:34:55.301 ID:46JWkwQq0

アルコールストーブ?


6: 5chまとがお送りします 2021/03/28(日) 10:35:52.863 ID:SOh1+Qls0

>>2
純度100%近いアルコールを燃やす


3: 5chまとがお送りします 2021/03/28(日) 10:35:18.072 ID:SOh1+Qls0

鉄はそうとう昔から分業して製造してたから
かなり高度なことはわかってる


4: 5chまとがお送りします 2021/03/28(日) 10:35:18.218 ID:GXuPBDYfd

木でいいだろ



8: 5chまとがお送りします 2021/03/28(日) 10:36:23.822 ID:SOh1+Qls0

>>4
木の鍋とか聞いたことないんだが


5: 5chまとがお送りします 2021/03/28(日) 10:35:30.083 ID:VzQLLiy+a

密造w


11: 5chまとがお送りします 2021/03/28(日) 10:37:10.521 ID:SOh1+Qls0

>>5
実験だから…


7: 5chまとがお送りします 2021/03/28(日) 10:36:07.311 ID:2ZIuaXZ60

鉄分補給には線路を舐めるといい
鹿がよくやってる


9: 5chまとがお送りします 2021/03/28(日) 10:36:32.128 ID:VzQLLiy+a

鉄っているの?





13: 5chまとがお送りします 2021/03/28(日) 10:38:04.170 ID:SOh1+Qls0

>>9
鉄とガラスが容器と煮炊きに必要だと思う
だけどガラスは妥協した


60: 5chまとがお送りします 2021/03/28(日) 11:09:03.832 ID:ktpEuEg5a

>>13
土で作れよ


10: 5chまとがお送りします 2021/03/28(日) 10:36:59.997 ID:pHtej9oUH

土鍋でいいじゃん


21: 5chまとがお送りします 2021/03/28(日) 10:39:35.514 ID:SOh1+Qls0

>>10
土鍋でもいい気はするけどなんだかんだで鉄は必要


12: 5chまとがお送りします 2021/03/28(日) 10:37:40.999 ID:lG1xeptV0

アルコールはどうやって作るの?




15: 5chまとがお送りします 2021/03/28(日) 10:38:06.308 ID:VzQLLiy+a

>>12
酵母菌に頑張ってもらえば半年でできるよ


18: 5chまとがお送りします 2021/03/28(日) 10:38:46.966 ID:lG1xeptV0

>>15
へー


25: 5chまとがお送りします 2021/03/28(日) 10:41:10.024 ID:VzQLLiy+a

>>18
高校生物の教科書読めば出てくるよ

早く高校行こうね


27: 5chまとがお送りします 2021/03/28(日) 10:41:20.766 ID:SOh1+Qls0

>>12
お米を糖分に変えて糖分をアルコールに変える
めんどいならジュースとか砂糖水でも可能

そのまま→日本酒
蒸留→アルコール


32: 5chまとがお送りします 2021/03/28(日) 10:43:07.117 ID:lG1xeptV0

>>27
ストーブにできるくらい燃える純度に高めるのがめんどくさそう


14: 5chまとがお送りします 2021/03/28(日) 10:38:05.962 ID:R3yX0MN90

鉄鉱石ってのがあるだろ




この記事へのコメント