
1: 5chまとがお送りします 2021/08/30(月) 14:34:35.623 ID:3SQ69JsO0
不正調査の間に退職届出したらどうなる?
2: 5chまとがお送りします 2021/08/30(月) 14:35:00.615 ID:SCG82iq2M
受理されない
3: 5chまとがお送りします 2021/08/30(月) 14:35:19.954 ID:yLIIwax8d
懲戒免職から窃盗事件にランクアップする
5: 5chまとがお送りします 2021/08/30(月) 14:36:44.027 ID:3SQ69JsO0
>>3
横領とか金銭面の不正はしてない
顧客のサイン偽造した
横領とか金銭面の不正はしてない
顧客のサイン偽造した
11: 5chまとがお送りします 2021/08/30(月) 14:39:41.195 ID:E7vHZn8W0
>>5
真っ黒で草
真っ黒で草
15: 5chまとがお送りします 2021/08/30(月) 14:43:28.058 ID:KfLoij3j0
>>5
実害与えて無いかならサインの貰い忘れを書き足しただけか?
それなら黙ってりゃ解らんのじゃね?
大体一見さんのサインなんてバレようもないし
実害与えて無いかならサインの貰い忘れを書き足しただけか?
それなら黙ってりゃ解らんのじゃね?
大体一見さんのサインなんてバレようもないし
4: 5chまとがお送りします 2021/08/30(月) 14:35:28.151 ID:dPuBpxPm0
横領したのか
刑務所行きだな
刑務所行きだな
6: 5chまとがお送りします 2021/08/30(月) 14:36:57.783 ID:/0cV6v/P0
契約解除自体は可能だけど
あとで込み込みで損害賠償請求くるからかえって高く付くかも
あとで込み込みで損害賠償請求くるからかえって高く付くかも
7: 5chまとがお送りします 2021/08/30(月) 14:37:55.461 ID:K8+m0bnjp
無駄な足掻きは状況を悪くするだけだな
8: 5chまとがお送りします 2021/08/30(月) 14:38:03.121 ID:9rdBNXD4r
へいしゃ
9: 5chまとがお送りします 2021/08/30(月) 14:38:29.427 ID:SCG82iq2M
ガチの犯罪じゃん解雇で済むか?
10: 5chまとがお送りします 2021/08/30(月) 14:38:48.168 ID:QOnUoCsX0
(´・ω・`)依願退職でええがな
12: 5chまとがお送りします 2021/08/30(月) 14:39:49.700 ID:2EaNhq6Z0
どんだけ調査しようがお前が否定し続ければそれは状況証拠にしかならないから辞めていいぞ
13: 5chまとがお送りします 2021/08/30(月) 14:40:12.273 ID:1bPQXl4i0
仮に退職できても懲戒相当なら退職金は払わないという規定がある会社が多いな
14: 5chまとがお送りします 2021/08/30(月) 14:40:53.689 ID:/0cV6v/P0
まあ自己都合なら懲戒よりも次の仕事に影響はでないけど
私文書偽装で起訴されたら履歴書の賞罰欄にちゃんと書こうね
隠したらまた私文書偽装罪になるよ
私文書偽装で起訴されたら履歴書の賞罰欄にちゃんと書こうね
隠したらまた私文書偽装罪になるよ
19: 5chまとがお送りします 2021/08/30(月) 14:46:56.177 ID:k1zKidIH0
>>14
起訴されたらじゃなく有罪確定したらだろが
同じ理由で赤キップなら略式起訴含めて罰金裁判所から言い渡されたら書かなくてはならない
にわかな知識で書くなよ
起訴されたらじゃなく有罪確定したらだろが
同じ理由で赤キップなら略式起訴含めて罰金裁判所から言い渡されたら書かなくてはならない
にわかな知識で書くなよ
23: 5chまとがお送りします 2021/08/30(月) 14:58:17.079 ID:1bPQXl4i0
>>14
私文書偽造の意味分かってなくて笑う
私文書偽造の意味分かってなくて笑う
16: 5chまとがお送りします 2021/08/30(月) 14:43:48.440 ID:tnpB/M9FM
今の時代コロナだから代理でサインとか同意貰えばできるはずだが
その手続きもしなかったなら流石に不味いな
市役所手続き系ならたいしたことないが販売とかになるとアウト
その手続きもしなかったなら流石に不味いな
市役所手続き系ならたいしたことないが販売とかになるとアウト
17: 5chまとがお送りします 2021/08/30(月) 14:44:00.132 ID:yLIIwax8d
金額いくらくらいの偽造したの?
18: 5chまとがお送りします 2021/08/30(月) 14:46:09.421 ID:/0cV6v/P0
てかその程度で解雇にまではならんと思うけど
いくら就業規則厳しくてもそれで一発解雇にしたら都道府県の上限に引っかかるような
いくら就業規則厳しくてもそれで一発解雇にしたら都道府県の上限に引っかかるような
この記事へのコメント