1: 5chまとがお送りします 2021/07/01(木) 23:40:50.942 ID:TCwKTMEU0.net
こんなんでいいのか?
2: 5chまとがお送りします 2021/07/01(木) 23:41:10.246 ID:iVqtpumz0.net
ええんよ
名刺さえあれば
名刺さえあれば
5: 5chまとがお送りします 2021/07/01(木) 23:41:39.113 ID:TCwKTMEU0.net
>>2
組織編成多すぎて名刺作るのサボってる
組織編成多すぎて名刺作るのサボってる
3: 5chまとがお送りします 2021/07/01(木) 23:41:30.082 ID:DjORs7OT0.net
スキルなんていらんでしょ
7: 5chまとがお送りします 2021/07/01(木) 23:41:59.223 ID:TCwKTMEU0.net
>>3
転職するときどうすんの?
転職するときどうすんの?
9: 5chまとがお送りします 2021/07/01(木) 23:42:33.218 ID:DjORs7OT0.net
>>7
高望みするな
高望みするな
11: 5chまとがお送りします 2021/07/01(木) 23:43:19.037 ID:TCwKTMEU0.net
>>9
でもあきるぜ
でもあきるぜ
4: 5chまとがお送りします 2021/07/01(木) 23:41:37.469 ID:DZmv/J7W0.net
そのままその企業に居続けるなら問題ない
転職しようと思ってるなら大問題
転職しようと思ってるなら大問題
6: 5chまとがお送りします 2021/07/01(木) 23:41:54.879 ID:1y6r1Fqkd.net
無能ばっかでも回る会社が最強なわけよ
8: 5chまとがお送りします 2021/07/01(木) 23:42:22.582 ID:TCwKTMEU0.net
>>6
ぶっちゃけ下請けいなけりゃなんもできん
ぶっちゃけ下請けいなけりゃなんもできん
10: 5chまとがお送りします 2021/07/01(木) 23:42:35.664 ID:iVqtpumz0.net
ええんよ
最新じゃなくても社名さえはいってれば余裕
最新じゃなくても社名さえはいってれば余裕
12: 5chまとがお送りします 2021/07/01(木) 23:43:19.178 ID:I/ctnyyx0.net
大企業の下っ端だけどマニュアル通りに動く歯車だよ
14: 5chまとがお送りします 2021/07/01(木) 23:44:06.140 ID:TCwKTMEU0.net
>>12
俺はうざいマニュアルを変えたい派
でもそういう意欲ある人少ない
俺はうざいマニュアルを変えたい派
でもそういう意欲ある人少ない
29: 5chまとがお送りします 2021/07/01(木) 23:54:25.772 ID:bfgjM30oa.net
>>14
お前みたいなの正直迷惑…
お前みたいなの正直迷惑…
43: 5chまとがお送りします 2021/07/01(木) 23:59:52.085 ID:I/ctnyyx0.net
>>14
変えてもいいけど面倒なのやめてくれよ
変えてもいいけど面倒なのやめてくれよ
48: 5chまとがお送りします 2021/07/02(金) 00:00:38.106 ID:6uj7mtrja.net
>>14
変えるなよそういうのしたいならベンチャーいけ
変えるなよそういうのしたいならベンチャーいけ
56: 5chまとがお送りします 2021/07/02(金) 00:05:14.076 ID:WmjDpA6D0.net
>>14
底辺だけど同じ
大企業や公務員は奴隷力が高くないとたぶん辛い
底辺だけど同じ
大企業や公務員は奴隷力が高くないとたぶん辛い
59: 5chまとがお送りします 2021/07/02(金) 00:06:35.215 ID:xXbEbraY0.net
>>56
盲目にやってても金貰えるからな
やるべく仕事増やさなように行動してる人多い
盲目にやってても金貰えるからな
やるべく仕事増やさなように行動してる人多い
58: 5chまとがお送りします 2021/07/02(金) 00:06:32.236 ID:uwBwyuHvM.net
>>14
なんのためにマニュアルがあるのかって、そういうお前みたいなのが大失敗するのを防ぐためやぞ
なんのためにマニュアルがあるのかって、そういうお前みたいなのが大失敗するのを防ぐためやぞ
60: 5chまとがお送りします 2021/07/02(金) 00:07:10.109 ID:xXbEbraY0.net
>>58
あきらかに無駄のことに対してね
マニュアル自体が悪いって話じゃない
無駄な仕事多いんだよ
あきらかに無駄のことに対してね
マニュアル自体が悪いって話じゃない
無駄な仕事多いんだよ
70: 5chまとがお送りします 2021/07/02(金) 00:11:36.867 ID:uwBwyuHvM.net
>>60
いや、いいんだよ別に
ど新人のお前はわからないだけだよ意図が
いや、いいんだよ別に
ど新人のお前はわからないだけだよ意図が
13: 5chまとがお送りします 2021/07/01(木) 23:44:03.820 ID:VmiASjed0.net
営業とか事務は転職先ないから定年まで会社にしがみつけ
15: 5chまとがお送りします 2021/07/01(木) 23:45:17.840 ID:TCwKTMEU0.net
>>13
逆にどこでも行かせそうな気がしたが違うのか?
営業じゃないから思い込みか
逆にどこでも行かせそうな気がしたが違うのか?
営業じゃないから思い込みか
16: 5chまとがお送りします 2021/07/01(木) 23:46:20.502 ID:aQaQHqLd0.net
スキルってのはどこの職場だろうと自力で身に付けるもの
なんだけども大企業に行くと全員なぜか
「スキルを教えてもらえない」という思考になるらしい
そんなの当然だろって事すら気付かないらしい
大企業というのはどういう場所なのだろう
なんだけども大企業に行くと全員なぜか
「スキルを教えてもらえない」という思考になるらしい
そんなの当然だろって事すら気付かないらしい
大企業というのはどういう場所なのだろう
19: 5chまとがお送りします 2021/07/01(木) 23:48:45.725 ID:TCwKTMEU0.net
>>16
スキルつくためだけの仕事ばかりじゃないんだよ
やる仕事はあるけどその仕事してればスキルつくわけじゃない
スキルつくためだけの仕事ばかりじゃないんだよ
やる仕事はあるけどその仕事してればスキルつくわけじゃない
20: 5chまとがお送りします 2021/07/01(木) 23:49:46.773 ID:aQaQHqLd0.net
>>19
???
そんなの当然だろ
だから金払ってコーチ雇うとか
金払ってスクール行くとかしてんだろ
大企業の人と全然会話が通じないから困る
???
そんなの当然だろ
だから金払ってコーチ雇うとか
金払ってスクール行くとかしてんだろ
大企業の人と全然会話が通じないから困る
23: 5chまとがお送りします 2021/07/01(木) 23:51:32.241 ID:TCwKTMEU0.net
>>20
それもう会社外の話やん…
それもう会社外の話やん…
25: 5chまとがお送りします 2021/07/01(木) 23:53:04.588 ID:aQaQHqLd0.net
>>23
会話がよく分かんない
会社にいるだけじゃどこでもスキルなんて身に付かないのよ
会社にいてスキルが身に付くっていう幻想を抱いているんだろ?
それがおかしいって話をしてんだけど、何で理解できないの?
会話がよく分かんない
会社にいるだけじゃどこでもスキルなんて身に付かないのよ
会社にいてスキルが身に付くっていう幻想を抱いているんだろ?
それがおかしいって話をしてんだけど、何で理解できないの?
28: 5chまとがお送りします 2021/07/01(木) 23:54:23.233 ID:TCwKTMEU0.net
>>25
ん?
プライベートを削ってまでスキル身に付けたいとは思ってない
ん?
プライベートを削ってまでスキル身に付けたいとは思ってない
24: 5chまとがお送りします 2021/07/01(木) 23:52:25.607 ID:DZmv/J7W0.net
>>16
大企業ってのは、社内の技術を集約して、必要に応じて研修をやって、効率的なスキル獲得と研究をやるんだよ
各自で一から積み上げるなんて非効率過ぎる
大企業ってのは、社内の技術を集約して、必要に応じて研修をやって、効率的なスキル獲得と研究をやるんだよ
各自で一から積み上げるなんて非効率過ぎる
27: 5chまとがお送りします 2021/07/01(木) 23:54:02.729 ID:aQaQHqLd0.net
>>24
もしそれが実現してたら中国の企業に技術力で負けるなんて話にならんだろうな
もしそれが実現してたら中国の企業に技術力で負けるなんて話にならんだろうな
34: 5chまとがお送りします 2021/07/01(木) 23:56:13.076 ID:2sq2BH5a0.net
>>27
大企業の研修制度はさておき技術があれば勝てるわけでもない
政治がからむからな
大企業の研修制度はさておき技術があれば勝てるわけでもない
政治がからむからな
37: 5chまとがお送りします 2021/07/01(木) 23:58:15.874 ID:DZmv/J7W0.net
>>27
実際に外資には追い込まれてるからな
お前ら中小が化石のようなやり方を続けてるからだろう
実際に外資には追い込まれてるからな
お前ら中小が化石のようなやり方を続けてるからだろう
30: 5chまとがお送りします 2021/07/01(木) 23:54:51.276 ID:DviHResI0.net
>>16
まったく同じ考えの人がいて驚いた
大企業に行けばスキルがつくとか
中小だとスキルがつかないとか
そんなのない
だいたい、何のスキルをみにつけたいの?
そしてそのスキルがすごい先輩なり後輩でもいたら、くらいつけよ
横目でそいつが何しているかだけで、かなり違うぞ
まったく同じ考えの人がいて驚いた
大企業に行けばスキルがつくとか
中小だとスキルがつかないとか
そんなのない
だいたい、何のスキルをみにつけたいの?
そしてそのスキルがすごい先輩なり後輩でもいたら、くらいつけよ
横目でそいつが何しているかだけで、かなり違うぞ
17: 5chまとがお送りします 2021/07/01(木) 23:48:15.828 ID:qYrfFVbu0.net
業界世界上位の会社の下請けだけど開発も設計も運用も下請けがやってるみたいで(うちは開発)連中が何をやってるのか不明過ぎる
質問メール送ってもそのメールをそのまま別の下請けに転送してるだけで初めて見た時は笑ってしまった
質問メール送ってもそのメールをそのまま別の下請けに転送してるだけで初めて見た時は笑ってしまった
この記事へのコメント