
1: 5chまとがお送りします 2017/07/31(月) 20:56:36.885 ID:n4Dp89SaM.net
新入社員「」
俺「どうした?」
新入社員「いえ…」
なんなんだこれ。理由聞いて欲しいのか?
ゆとりの考えることがさっぱり分からんのだが
俺「どうした?」
新入社員「いえ…」
なんなんだこれ。理由聞いて欲しいのか?
ゆとりの考えることがさっぱり分からんのだが
44: 5chまとがお送りします 2017/07/31(月) 21:38:37.582 ID:wP3zEdHu0.net
新入社員 「あっはい実はその日」
>>1 「あー理由とかいいから ^ ^」
↑
これが意味わからん
わざわざ遮る必要ないし
人の話遮んなや
>>1 「あー理由とかいいから ^ ^」
↑
これが意味わからん
わざわざ遮る必要ないし
人の話遮んなや
47: 5chまとがお送りします 2017/07/31(月) 21:41:28.197 ID:eLcI4JHAa.net
>>44
てめえの理由に興味はないという宣言
別名、切り捨て
てめえの理由に興味はないという宣言
別名、切り捨て
49: 5chまとがお送りします 2017/07/31(月) 21:44:47.899 ID:n4Dp89SaM.net
>>44
その前に聞いてないことを言うなよ
自分はただの社畜であるという自覚を持て
個人の主張とかハナクソ以下だから
その前に聞いてないことを言うなよ
自分はただの社畜であるという自覚を持て
個人の主張とかハナクソ以下だから
50: 5chまとがお送りします 2017/07/31(月) 21:45:46.024 ID:jhuO5gKL0.net
>>49
ビアガーデン行く暇あるなら仕事しろサボり魔
ビアガーデン行く暇あるなら仕事しろサボり魔
56: 5chまとがお送りします 2017/07/31(月) 21:49:09.123 ID:eLcI4JHAa.net
>>49
おまえは5w1hのうち三つ四つかけてもいいと思う人なんだな
推理小説で犯人が誰かだけ知りたいからと
最後のページだけ読むタイプだな
おまえは5w1hのうち三つ四つかけてもいいと思う人なんだな
推理小説で犯人が誰かだけ知りたいからと
最後のページだけ読むタイプだな
59: 5chまとがお送りします 2017/07/31(月) 21:53:43.263 ID:VL8+22aq0.net
>>56
yes,noが知りたいときに5w1hはどうでもいいだろ
その主張はおかしい
yes,noが知りたいときに5w1hはどうでもいいだろ
その主張はおかしい
60: 5chまとがお送りします 2017/07/31(月) 21:55:47.138 ID:eLcI4JHAa.net
>>59
結果は同じでも
「親戚の法事」とかの理由があれば
印象が違うだろうが
おじさんが急死しただとさらにレベルアップ
結果は同じでも
「親戚の法事」とかの理由があれば
印象が違うだろうが
おじさんが急死しただとさらにレベルアップ
57: 5chまとがお送りします 2017/07/31(月) 21:51:44.511 ID:wP3zEdHu0.net
>>49
お前大丈夫か?
たぶんお前は公私の区別が苦手なんだろう
だから色々ストレスを溜め込んでしまっていると見た
メンタル弱めの人が子供の頃ふざけたりして大人から怒られたりするとそうなるが
もっと自由にしていいんだぞ、それこそそんなのハナクソ以下の事だし
お前大丈夫か?
たぶんお前は公私の区別が苦手なんだろう
だから色々ストレスを溜め込んでしまっていると見た
メンタル弱めの人が子供の頃ふざけたりして大人から怒られたりするとそうなるが
もっと自由にしていいんだぞ、それこそそんなのハナクソ以下の事だし
70: 5chまとがお送りします 2017/07/31(月) 22:07:29.759 ID:hXu2gkLhp.net
>>1「理由とかいいから」
新人「(なんだこいつ……)」
>>1「何?理由聞いて欲しかったの?」
新人「あ、いえ」
だろ
新人「(なんだこいつ……)」
>>1「何?理由聞いて欲しかったの?」
新人「あ、いえ」
だろ
71: 5chまとがお送りします 2017/07/31(月) 22:12:03.961 ID:phBOYXZBM.net
>>1がコミュ障
72: 5chまとがお送りします 2017/07/31(月) 22:13:03.669 ID:3lY+jkLV0.net
>>1は新入社員を一人の人間として扱ってないが、その自覚がない
74: 5chまとがお送りします 2017/07/31(月) 22:15:30.830 ID:n4Dp89SaM.net
>>72
そもそも会社が社員を1人の人間として扱ってないからな
もっと言うと社会全体がね
そもそも会社が社員を1人の人間として扱ってないからな
もっと言うと社会全体がね
75: 5chまとがお送りします 2017/07/31(月) 22:19:50.645 ID:3lY+jkLV0.net
>>1はサイコパス
77: 5chまとがお送りします 2017/07/31(月) 22:38:38.117 ID:UrdOrI3u0.net
この>>1は池沼だなぁ
こういったちょっとした話から相手の情報集めて円滑な組織行動しなきゃいけないのに
親が事故って幸い自宅療養で済んだけど数週間は残業出来ないとかだったらどうするのさ
こういったちょっとした話から相手の情報集めて円滑な組織行動しなきゃいけないのに
親が事故って幸い自宅療養で済んだけど数週間は残業出来ないとかだったらどうするのさ
2: 5chまとがお送りします 2017/07/31(月) 20:57:34.434 ID:U7W2wvZ+0.net
末尾M
3: 5chまとがお送りします 2017/07/31(月) 20:58:01.174 ID:v3BOuzTFM.net
新入社員「(課長の送別会なんだけどもうどうなっても知らねぇよ俺…)」
4: 5chまとがお送りします 2017/07/31(月) 21:00:01.824 ID:8dmhtHOz0.net
実際、雰囲気の悪さが不利益につながると未だに理解できてないのかって奴は多い
5: 5chまとがお送りします 2017/07/31(月) 21:01:17.706 ID:1ADfm8nZp.net
会社の飲み会くらい参加しろよな
毎日召集されるとかならまだしも精々月1程度だろ
ちょっと我慢して参加したら社内での立ち回りもうまくいくのに
毎日召集されるとかならまだしも精々月1程度だろ
ちょっと我慢して参加したら社内での立ち回りもうまくいくのに
6: 5chまとがお送りします 2017/07/31(月) 21:01:21.282 ID:Ou/5xgypM.net
新人かわいそうだろ!
この記事へのコメント