自己破産したことあるけど質問ある?




1: 5chまとがお送りします 2021/06/19(土) 02:31:54.910 ID:5hV64+jcd

あまり答えられないかもだけど





2: 5chまとがお送りします 2021/06/19(土) 02:32:12.073 ID:/hrrfYLz0

いくらあったの?


4: 5chまとがお送りします 2021/06/19(土) 02:32:54.967 ID:5hV64+jcd

>>2
トータルで200万円くらいかな


7: 5chまとがお送りします 2021/06/19(土) 02:33:24.094 ID:SPEiSdcL0

>>4
ショボすぎて草


3: 5chまとがお送りします 2021/06/19(土) 02:32:16.072 ID:SPEiSdcL0

破産者マップで見たぞ



5: 5chまとがお送りします 2021/06/19(土) 02:32:57.588 ID:G7dwXwU1F

なにかデメリットがあるの?


8: 5chまとがお送りします 2021/06/19(土) 02:34:28.635 ID:5hV64+jcd

>>5
車とかデカめの資産持ってなかったら何もデメリット無かったよ
数年ローンとかクレカ作れないくらい


6: 5chまとがお送りします 2021/06/19(土) 02:33:22.499 ID:0/7HoPHR0

逆にすごいなそんなので破産とか


9: 5chまとがお送りします 2021/06/19(土) 02:35:45.106 ID:5hV64+jcd

これくらいの額はしょぼいんか、、
自分的には結構精神やられてたわ、、


10: 5chまとがお送りします 2021/06/19(土) 02:36:50.141 ID:ra0O5fRaM

個人事業主?





11: 5chまとがお送りします 2021/06/19(土) 02:37:12.424 ID:5hV64+jcd

リボとかでいつのまにか200万いってたわ


12: 5chまとがお送りします 2021/06/19(土) 02:37:15.728 ID:xXyJ3NFmM

何歳?


19: 5chまとがお送りします 2021/06/19(土) 02:38:32.752 ID:5hV64+jcd

>>10
当時は普通の会社員だったよ

>>12
20代前半とだけ、、、


13: 5chまとがお送りします 2021/06/19(土) 02:37:22.162 ID:BKbNEfgur

復権してないと資格職系は働けない


14: 5chまとがお送りします 2021/06/19(土) 02:37:34.503 ID:EHk0Xbvq0

債権者に申し訳ないなーって気持ちはまったくなく晴晴した感じ?




23: 5chまとがお送りします 2021/06/19(土) 02:40:38.777 ID:5hV64+jcd

>>14
申し訳ないけど、債権者に対してそんな気持ちはなかったかな。正直、免責が確定した時はめちゃくちゃ晴れ晴れしたよ


15: 5chまとがお送りします 2021/06/19(土) 02:37:50.834 ID:5eI3eyCa0

倍くらい借り増ししてからすればよかったのに


16: 5chまとがお送りします 2021/06/19(土) 02:37:57.943 ID:60auD7mG0

俺は200万踏み倒した


17: 5chまとがお送りします 2021/06/19(土) 02:38:03.126 ID:/hrrfYLz0

200万程度でもったいねー
普通に返せるじゃん


18: 5chまとがお送りします 2021/06/19(土) 02:38:10.164 ID:x46Wy7Xy0

自己破産って債権者は丸損すんの?


22: 5chまとがお送りします 2021/06/19(土) 02:40:05.699 ID:EHk0Xbvq0

>>18
そうわよ


20: 5chまとがお送りします 2021/06/19(土) 02:39:03.627 ID:ra0O5fRaM

ギャンブル?投資?




この記事へのコメント