88万キロ走ってるバスの値段wwwwwwwwwwwwwwwwww




1: 5chまとがお送りします 2019/02/26(火) 01:19:35.16

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU0510404401/index.html?TRCD=200002

車両本体価格 499.0万円

年式 2002 (H14)

走行距離 88.2万km

車検有無 車検整備無

修復歴 なし



まだ走れんの?





9: 5chまとがお送りします 2019/02/26(火) 01:23:26.56

>>1
大型バスや大型トラックは長距離走る設計になってるから100万キロが普通車で例えるなら10万キロみたいなもん
つまり整備してあればまだまだ走れる


2: 5chまとがお送りします 2019/02/26(火) 01:20:05.38

動くの?


3: 5chまとがお送りします 2019/02/26(火) 01:20:49.19

部品だけ取ってロシアで売る用だろ


4: 5chまとがお送りします 2019/02/26(火) 01:21:16.67

いすゞといえば117クーペ



5: 5chまとがお送りします 2019/02/26(火) 01:21:57.61

海外なら300万余裕


6: 5chまとがお送りします 2019/02/26(火) 01:22:29.71

バスとかトラックみたいな運送車両は点検整備が厳しいから


7: 5chまとがお送りします 2019/02/26(火) 01:22:32.90

やっぱディーゼルなんだな
何で長持ちするか分からんけど


15: 5chまとがお送りします 2019/02/26(火) 01:27:33.19

>>7
ディーゼルだから持つのもその通りだが
大型トラックやバスのエンジンはバカデカいから高回転はぜんぜん使わない
500回転~2000回転が主で使っても2500回転まで高回転を使わないから100万キロ以上走れる

同じ理由でタクシーもLPガス車は5000回転くらいまでしか使わないから50万キロ走れる


8: 5chまとがお送りします 2019/02/26(火) 01:23:20.38

PCXなんかはエンジン焼き付いても7万くらいで売れる
東南アジアでは高級車だから





10: 5chまとがお送りします 2019/02/26(火) 01:23:38.02

少なくとも200万キロは走れるだろ


12: 5chまとがお送りします 2019/02/26(火) 01:25:00.31

なんかあったときめっちゃめんどくさそう


13: 5chまとがお送りします 2019/02/26(火) 01:25:50.19

ハイエースですら海外では10万からだ


14: 5chまとがお送りします 2019/02/26(火) 01:27:24.75

すげーんだなやっぱ


16: 5chまとがお送りします 2019/02/26(火) 01:27:34.81

新車でいくらぐらいなの?
2~3千万ぐらいするの?




17: 5chまとがお送りします 2019/02/26(火) 01:28:10.48

>>16
5000万ぐらい


18: 5chまとがお送りします 2019/02/26(火) 01:28:54.10

そうなんだ
10分の一の値段なんだな


19: 5chまとがお送りします 2019/02/26(火) 01:28:58.02

仕事で使う車は意外と高い


20: 5chまとがお送りします 2019/02/26(火) 01:31:01.73

>>19
プロ使用だから耐久性高いからな
ハイエースも長持ちするし
スバルのサンバーも赤帽車はエンジンが特別仕様だから長持ちする


21: 5chまとがお送りします 2019/02/26(火) 01:31:02.10

これ乗って遠征とかいっていいの




この記事へのコメント