酒にハマりだしてヤバいんやが




1: 5chまとがお送りします 21/02/07(日)21:10:36 ID:Qeg

もう1ヶ月近く毎日飲んでる
次の日は気分悪くて二度と飲まないと思うけど夜になると飲んじゃう





36: 5chまとがお送りします 21/02/07(日)21:22:25 ID:C8G

>>1は悪い酒飲んでそうだなあ


2: 5chまとがお送りします 21/02/07(日)21:11:21 ID:4Iv

せいしんりょく


3: 5chまとがお送りします 21/02/07(日)21:11:54 ID:uNZ

二日酔い回避できないならそれもうアル中やで


4: 5chまとがお送りします 21/02/07(日)21:12:00 ID:q8J

気分悪くなるほど飲むのはアホやで



5: 5chまとがお送りします 21/02/07(日)21:12:07 ID:KkI

飲みたいなら飲めばいいと思うよ
ただストゼロみたいなのは肝臓がもったいないとは思う


6: 5chまとがお送りします 21/02/07(日)21:12:10 ID:HoL

そんぐらい当たり前やで
大学生ぐらいに卒業するわ


7: 5chまとがお送りします 21/02/07(日)21:13:14 ID:RRu

全然酒好きになれないんやが
飲みやすいのない?
好きな炭酸飲料はオランジーナとジンジャエールとライフガードなんやが


9: 5chまとがお送りします 21/02/07(日)21:14:57 ID:HoL

>>7
セブンに売ってるイエローショットっていう
ストゼロのレモンスカッシュうまいで


12: 5chまとがお送りします 21/02/07(日)21:15:44 ID:RRu

>>9
なんかさっぱり系の方が飲みやすいんかな?
癖のない方が多分飲める





16: 5chまとがお送りします 21/02/07(日)21:16:42 ID:HoL

>>12
酒っぽい感じが嫌だけど酒が飲みたいんなら
そういう方面にするしか無いな
あとバカにされがちやけどほろ酔いぐらいのアルコール度数が一番ええで


11: 5chまとがお送りします 21/02/07(日)21:15:30 ID:uNZ

>>7
まずほろよいからやね


15: 5chまとがお送りします 21/02/07(日)21:16:22 ID:RRu

>>11
ほろ酔いじゃお店で飲む時に負けちゃうからダメなんや


20: 5chまとがお送りします 21/02/07(日)21:17:58 ID:lcF

>>7
カシスソーダ(カシスリキュール+炭酸水)
スプモーニ(カンパリ+グレープフルーツジュース+トニックウォーター)
シャンディガフ(ビール+ジンジャーエール)


22: 5chまとがお送りします 21/02/07(日)21:18:52 ID:RRu

>>20
この前ライチ酒の水割り飲んだがアレあかんやった
グラスの半分くらいで気持ち悪くなった
さっぱり系の方が向いてるんかな?




30: 5chまとがお送りします 21/02/07(日)21:20:37 ID:uNZ

>>22
それさっぱりとかじゃなくアルコール耐性の問題ちゃうか?
やっぱまずほろよいスタートで自分のアルコール許容量を知るべきやで


34: 5chまとがお送りします 21/02/07(日)21:21:11 ID:RRu

>>30
ほろ酔い1杯で余裕で寝れるね


37: 5chまとがお送りします 21/02/07(日)21:22:27 ID:KkI

>>34
飲むな
ジュースでも飲んでろ


40: 5chまとがお送りします 21/02/07(日)21:23:08 ID:RRu

>>37
でも飲み会は行きたいねん!!
俺はあの雰囲気が好きだ!!ドン


42: 5chまとがお送りします 21/02/07(日)21:23:36 ID:WXt

>>40
気にすんな、行け
飲み会楽しいんやろ?


52: 5chまとがお送りします 21/02/07(日)21:25:20 ID:RRu

>>42
好き


45: 5chまとがお送りします 21/02/07(日)21:23:53 ID:lcF

>>40
ジンジャーエール好きで酒弱いならシャンディガフがええで
ちょっと苦味のあるジンジャーエールで度数もほろよいと同じぐらいや


53: 5chまとがお送りします 21/02/07(日)21:25:39 ID:RRu

>>45
それめっちゃ美味しそうだけどあんまり置いてなさそう


57: 5chまとがお送りします 21/02/07(日)21:26:47 ID:lcF

>>53
食前酒でもけっこう飲まれてるし置いてあるとこ多いで
メニューになくてもジンジャーエールとビール出してる店なら頼めば大体作ってくれる


60: 5chまとがお送りします 21/02/07(日)21:27:10 ID:RRu

>>57
ビ、ビール…ヘイトスピーチだ


47: 5chまとがお送りします 21/02/07(日)21:24:06 ID:KkI

>>40
飲めないやつが無理に飲んで倒れてたら周りが困るだろ!ドンっ!
うsっすいハイボールでも薬のように舐めてろ


49: 5chまとがお送りします 21/02/07(日)21:24:37 ID:RRu

>>47
ハイボールの方が酔いにくいんか?
チューハイの方が弱いイメージなんやが


51: 5chまとがお送りします 21/02/07(日)21:25:20 ID:KkI

>>49
どっちが飲み易いかってところよ
チューハイだとグビーっと飲んでしまう人もいる


54: 5chまとがお送りします 21/02/07(日)21:26:10 ID:RRu

>>51
ちょびちょび飲むけど毎回まっずって思いながら飲んでるよ


56: 5chまとがお送りします 21/02/07(日)21:26:42 ID:KkI

>>54
それはそれでなんかかわいそう
まあ身体壊さないようにたのしんでクレメンス


64: 5chまとがお送りします 21/02/07(日)21:28:29 ID:RRu

>>56
マジで雰囲気楽しみたいだけだからほぼ90パーセントジュースのお酒でええんやが


67: 5chまとがお送りします 21/02/07(日)21:29:24 ID:uNZ

>>64
それなら最初の乾杯だけ我慢してグラスビール1杯飲んだあとジュース飲む方がええと思う


79: 5chまとがお送りします 21/02/07(日)21:30:56 ID:RRu

>>67
グラスビールを1杯も…?
へ、ヘイトスピーチだ


38: 5chまとがお送りします 21/02/07(日)21:22:29 ID:uNZ

>>34
酒を飲み始めたころのワイくらいやな
ジュース感覚で一気に飲んどらんか?
胃の中のアルコール濃度を上げすぎないことを意識してちゃんとツマミを食べるんやで


43: 5chまとがお送りします 21/02/07(日)21:23:44 ID:RRu

>>38
水飲んだら負けやねwって言われんや
飯は好きやから結構おつまみ食うよ


33: 5chまとがお送りします 21/02/07(日)21:21:03 ID:lcF

>>22
ライチリキュールはかなりさっぱりしてるほうやで
フルーツリキュールはめちゃくちゃ種類多いからバーテンダーに好み行って作ってもらうのがええかもな


8: 5chまとがお送りします 21/02/07(日)21:13:52 ID:q8J

好きになれないなら飲まなくていいじゃない


10: 5chまとがお送りします 21/02/07(日)21:15:23 ID:RRu

>>8
友達と楽しく飲めるくらいにはなりたい


13: 5chまとがお送りします 21/02/07(日)21:16:11 ID:KkI

飲んでみたいんやろ
甘いのがいいならカシオレかカルーアミルクか
炭酸がいいなら甘い炭酸風味でカシスソーダか苦い炭酸風味でカンパリソーダさっぱり炭酸風味でジントニック
あたりでも試してみれば?




この記事へのコメント