家系ラーメンの具の序列は「ほうれん草≒海苔>>>卵>>>>>チャーシュー」




1: 5chまとがお送りします 2021/09/09(木) 15:26:10.81 ID:ZTTH8+Gk00909

これが現実





2: 5chまとがお送りします 2021/09/09(木) 15:26:29.33 ID:neTTURHzd0909

チャーシューいらんまである


3: 5chまとがお送りします 2021/09/09(木) 15:26:36.39 ID:ps4kfKBQ00909

スープの種類による


4: 5chまとがお送りします 2021/09/09(木) 15:26:47.15 ID:XBeggHhC00909

クソカタチャーシューはいらん


5: 5chまとがお送りします 2021/09/09(木) 15:26:57.45 ID:yDCpxBj300909

銀シャリは?



7: 5chまとがお送りします 2021/09/09(木) 15:27:46.16 ID:ZTTH8+Gk00909

>>5
米ないと家系行く意味ない


6: 5chまとがお送りします 2021/09/09(木) 15:27:40.95 ID:NEVnU+N500909

メンマは?


8: 5chまとがお送りします 2021/09/09(木) 15:27:55.19 ID:B/McBFBx00909

わかめ結構いいで


9: 5chまとがお送りします 2021/09/09(木) 15:27:55.51 ID:nBhr2UCFd0909

チャーシューうまいところのはご飯と食うし必要や
だいまいまずいけどな


10: 5chまとがお送りします 2021/09/09(木) 15:27:59.48 ID:zZX5q4o5a0909

謎の勢力
ほうれん草はやめとけ





11: 5chまとがお送りします 2021/09/09(木) 15:28:04.24 ID:0l1PYHxKd0909

ほうれん草が一番いらない家系に合ってない
彩のために入ってるだけで


12: 5chまとがお送りします 2021/09/09(木) 15:28:31.70 ID:zZX5q4o5a0909

ほうれん草は結石になるからやめとけ


17: 5chまとがお送りします 2021/09/09(木) 15:29:11.10 ID:Q+IWubhS00909

>>12
あんな少量のほうれん草で結石になるの?


20: 5chまとがお送りします 2021/09/09(木) 15:29:26.56 ID:zZX5q4o5a0909

>>17
毎日食うたらアカンで


26: 5chまとがお送りします 2021/09/09(木) 15:30:26.40 ID:Q+IWubhS00909

>>20
ホウレン草を生で食べると、消化管から吸収されたシュウ酸ナトリウムは、消化吸収され、尿路でカルシウムと結合して結石を生じてきます。

しっかり湯掻いたホウレン草は、蓚酸ナトリウムが溶出して含有量が少ないため、結石症をおこすことはありません。
最近のホウレン草は、シュウ酸ナトリウムの少ない品種に移行しつつあり、生食もできるようになってきていますが、生のホウレン草の多食は注意が必要です。




こうも書いてあるけど?




27: 5chまとがお送りします 2021/09/09(木) 15:30:53.91 ID:zZX5q4o5a0909

>>26
やめとけ


33: 5chまとがお送りします 2021/09/09(木) 15:32:52.66 ID:rhPhbQOW00909

>>26
ラーメン屋のほうれん草は大量に湯がいているから
茹で上げたほうれん草に濃い茹で汁が付着しまくっていて硝酸が多く残っている場合もある


13: 5chまとがお送りします 2021/09/09(木) 15:28:34.43 ID:GWpDvled00909

ほうれん草1番いらんやろ


14: 5chまとがお送りします 2021/09/09(木) 15:28:54.70 ID:Fwtfybi0a0909

なんで家系ラーメンってほうれん草入れてんの?
普通豚骨ベースなら高菜やろ


15: 5chまとがお送りします 2021/09/09(木) 15:28:59.84 ID:zZX5q4o5a0909

マイナス要素しかないほうれん草




この記事へのコメント