識者「フリーターは責任無いから楽だぞ」




1: 5chまとがお送りします 21/05/10(月)09:10:31 ID:EFaZ

責任は無いけど楽では無いやんけ





11: 5chまとがお送りします 21/05/10(月)09:14:28 ID:CXxm

>>1
(´・ω・`)良いんじゃない 何も考えてなさそうで大いに結構


28: 5chまとがお送りします 21/05/10(月)09:26:31 ID:0vD8

>>1の「責任は無いけど楽では無い」って言い回し、パクりたいぐらいや


2: 5chまとがお送りします 21/05/10(月)09:10:50 ID:EFaZ

いつでも気軽に休めるもんだと思ってたら休めないやんか


3: 5chまとがお送りします 21/05/10(月)09:11:05 ID:fVvn

ニートなら責任ないぞ



4: 5chまとがお送りします 21/05/10(月)09:11:11 ID:fVvn

こっちに来るんや


5: 5chまとがお送りします 21/05/10(月)09:11:19 ID:EFaZ

ニートだったんだよなあ


6: 5chまとがお送りします 21/05/10(月)09:11:41 ID:R7zG

責任ないけど後がない


7: 5chまとがお送りします 21/05/10(月)09:11:49 ID:EFaZ

後も確かに無い


8: 5chまとがお送りします 21/05/10(月)09:12:22 ID:EFaZ

てか普通に大変で正社員に転職する余裕とか無いんやが





9: 5chまとがお送りします 21/05/10(月)09:12:34 ID:B8l5

何が責任だよシコってろやボケ(´・ω・`)。


10: 5chまとがお送りします 21/05/10(月)09:13:25 ID:EFaZ

3勤1休みとかの繰り返しだとなんもできんのやが


12: 5chまとがお送りします 21/05/10(月)09:16:46 ID:6YdD

正社員だから責任あるいうのもようわからん
フリーター経験した身から言うと精神的な余裕が正社員のほうがある


13: 5chまとがお送りします 21/05/10(月)09:17:23 ID:EFaZ

>>12
たし蟹


14: 5chまとがお送りします 21/05/10(月)09:18:20 ID:B0v8

正社員の方が有給も楽に取れる




15: 5chまとがお送りします 21/05/10(月)09:18:57 ID:EFaZ

代わり探してね~て
せっかくの休みなのに変わりたいやついるわけないやろがい


16: 5chまとがお送りします 21/05/10(月)09:20:58 ID:yZBu

代わり見つけるのはワタシの仕事じゃありませんいうて休めばええねん
せっかく責任ないのに要らん責任しょいこむやつが楽になれるわけないやろ


17: 5chまとがお送りします 21/05/10(月)09:23:29 ID:EFaZ

>>16
ええあれワイがやらんくてええことなんか…


18: 5chまとがお送りします 21/05/10(月)09:24:12 ID:EFaZ

なんていうかバイトのくせにやたらやる気あるやつ多いというか
上昇志向強いやつ多いんよなあうち


22: 5chまとがお送りします 21/05/10(月)09:25:04 ID:B0v8

>>18
バイトリーダーのモチベーションが欲しい


24: 5chまとがお送りします 21/05/10(月)09:25:54 ID:EFaZ

>>22
ほしくは無い
見てていきづらそう


26: 5chまとがお送りします 21/05/10(月)09:26:06 ID:yZBu

>>18
上昇志向あるやつがバイトは草


19: 5chまとがお送りします 21/05/10(月)09:24:30 ID:WSnQ

8時間勤務とか頭おかしいわ


20: 5chまとがお送りします 21/05/10(月)09:24:40 ID:EFaZ

>>19
これ


21: 5chまとがお送りします 21/05/10(月)09:24:52 ID:4heO

だんだん責任ないのが逆に鬱陶しくなる


23: 5chまとがお送りします 21/05/10(月)09:25:35 ID:EFaZ

>>21
せやろか


25: 5chまとがお送りします 21/05/10(月)09:25:58 ID:4heO

>>23
何をするにも社員に許可取らなあかんから無駄なんよ


36: 5chまとがお送りします 21/05/10(月)09:30:17 ID:d5VU

>>25
無駄にプライドだけ高い無能やんけ


38: 5chまとがお送りします 21/05/10(月)09:30:54 ID:4heO

>>36
ファ!?


39: 5chまとがお送りします 21/05/10(月)09:32:22 ID:yZBu

>>38
無駄なことやって時給貰ってればええやろ
その無駄を削減するのはバイトの仕事じゃないし
それが気になるやつはアルバイターには向いてないよ


43: 5chまとがお送りします 21/05/10(月)09:33:27 ID:4heO

>>39
くぅーん


50: 5chまとがお送りします 21/05/10(月)09:36:07 ID:d5VU

>>39
これ
シガラミから逃れるためにフリーター選択したくせに
プライドは捨てきれんのやろうなぁ


27: 5chまとがお送りします 21/05/10(月)09:26:21 ID:nbo6

なんかそういうのって周りが良い奴なら成り立つけど、人間関係面倒臭くなること多いだろうな


30: 5chまとがお送りします 21/05/10(月)09:27:32 ID:EFaZ

>>25
あーたしかに
>>26
ガチやぞ
>>27
良い奴ばっかだから成り立ってんだろうなあうち


29: 5chまとがお送りします 21/05/10(月)09:26:32 ID:t5iK

責任というより派遣とかフリーターって決まった作業しかせんやん
その辺楽でいいなぁと思うわ


33: 5chまとがお送りします 21/05/10(月)09:28:08 ID:EFaZ

>>29
まあ同じことの繰り返しだわな


31: 5chまとがお送りします 21/05/10(月)09:27:46 ID:nbo6

フリーターは家がしっかりしとれば長い間できるけど、ずっとするものではなくて何かの資金調達のためにすることなんじゃねって思う ポジションは形にはしたほうがええやろどう考えても


34: 5chまとがお送りします 21/05/10(月)09:28:41 ID:EFaZ

>>31
やっても一年か2年よなあ


32: 5chまとがお送りします 21/05/10(月)09:28:00 ID:nbo6

ワイなら動画投稿とかするわ




この記事へのコメント