
1: 5chまとがお送りします 2021/03/06(土) 17:57:11.05 ID:q8qTlP2q0
生産効率はどんどん向上するのに何百年もこれ維持し続けるのアホの極みだよな
80: 5chまとがお送りします 2021/03/06(土) 18:26:10.69 ID:i5VFHIYa0
>>1
職歴は?年齢は?学歴は??
職歴は?年齢は?学歴は??
2: 5chまとがお送りします 2021/03/06(土) 17:58:02.78 ID:q8qTlP2q0
生産効率の上昇と共に労働人口、もしくは労働時間減らしていかないとだめだよね
32: 5chまとがお送りします 2021/03/06(土) 18:07:21.51 ID:s+RHNVw80
>>2
生産効率の向上を更なる総生産量増加のためにやってるんだからしゃーない
労働力×生産効率=総生産量の等式があるのに、労働力を削っちゃったら生産効率上げた意味がないやん
生産効率の向上を更なる総生産量増加のためにやってるんだからしゃーない
労働力×生産効率=総生産量の等式があるのに、労働力を削っちゃったら生産効率上げた意味がないやん
40: 5chまとがお送りします 2021/03/06(土) 18:11:26.39 ID:q8qTlP2q0
>>32
生産量が増えすぎて物が余りまくってるじゃん
小売店や工場でどれだけのものが廃棄されてるか知ってる?
それを分け合わずにさらに生産を増やして
労働も増やすなんてアホだろ
生産量が増えすぎて物が余りまくってるじゃん
小売店や工場でどれだけのものが廃棄されてるか知ってる?
それを分け合わずにさらに生産を増やして
労働も増やすなんてアホだろ
51: 5chまとがお送りします 2021/03/06(土) 18:14:39.40 ID:s+RHNVw80
>>40
生産量=モノだと思ってる時点で無知蒙昧の極み
日本のGDPのうち72.1%は第三次産業やぞ
無様晒すのも大概にしとけ?
生産量=モノだと思ってる時点で無知蒙昧の極み
日本のGDPのうち72.1%は第三次産業やぞ
無様晒すのも大概にしとけ?
3: 5chまとがお送りします 2021/03/06(土) 17:59:02.57 ID:WPD+fcC50
そうだね
だからどうしてほしいの?
だからどうしてほしいの?
5: 5chまとがお送りします 2021/03/06(土) 18:00:07.63 ID:q8qTlP2q0
>>3
ベーシックインカムの導入で極力無駄な仕事を減らす
ベーシックインカムの導入で極力無駄な仕事を減らす
8: 5chまとがお送りします 2021/03/06(土) 18:00:48.36 ID:WPD+fcC50
>>5
それをここで言ったってしょうがなくない?
それをここで言ったってしょうがなくない?
12: 5chまとがお送りします 2021/03/06(土) 18:02:06.35 ID:q8qTlP2q0
>>8
啓蒙活動だよ
啓蒙活動だよ
19: 5chまとがお送りします 2021/03/06(土) 18:03:09.60 ID:WPD+fcC50
>>12
誰に啓蒙してんの?
啓蒙してどうかなるの?
多数決でものが決まると勘違いしてる人?
誰に啓蒙してんの?
啓蒙してどうかなるの?
多数決でものが決まると勘違いしてる人?
35: 5chまとがお送りします 2021/03/06(土) 18:09:55.16 ID:C/EtaLe20
>>19
多数決で物事決まらんかったら何で決まんの?
多数決で物事決まらんかったら何で決まんの?
39: 5chまとがお送りします 2021/03/06(土) 18:11:14.95 ID:WPD+fcC50
>>35
消費税なんで増税すんの?
多数決ならば減税ちゃうの?
消費税なんで増税すんの?
多数決ならば減税ちゃうの?
44: 5chまとがお送りします 2021/03/06(土) 18:12:44.45 ID:C/EtaLe20
>>39
こういうのって消費税減らそうって誰かが国会かなんかで提案して多数決で決まったら減税とかはないん?
消費税廃止で令和の党とかなんかやっとるけど
こういうのって消費税減らそうって誰かが国会かなんかで提案して多数決で決まったら減税とかはないん?
消費税廃止で令和の党とかなんかやっとるけど
46: 5chまとがお送りします 2021/03/06(土) 18:13:17.96 ID:WPD+fcC50
>>44
国民の多数決ちゃうやん
国民の多数決ちゃうやん
60: 5chまとがお送りします 2021/03/06(土) 18:17:27.34 ID:C/EtaLe20
>>46
多数決では物事決まるんやろ?
多数決では物事決まるんやろ?
74: 5chまとがお送りします 2021/03/06(土) 18:21:38.40 ID:WPD+fcC50
>>60
ごめんごめんワイが言っとるのは国民の多数決では決まらんといっとるねん
言い方が不適だったな
ごめんごめんワイが言っとるのは国民の多数決では決まらんといっとるねん
言い方が不適だったな
75: 5chまとがお送りします 2021/03/06(土) 18:21:53.84 ID:moGKR2U30
>>8
こいつ頭いいな
こいつ頭いいな
4: 5chまとがお送りします 2021/03/06(土) 17:59:36.44 ID:q8qTlP2q0
それが実現しないのは「働かざる者食うべからず」の社会理念だよね
社会は「働かなくていいなら働かない」という当たり前の事実を共有すべき
社会は「働かなくていいなら働かない」という当たり前の事実を共有すべき
7: 5chまとがお送りします 2021/03/06(土) 18:00:13.02 ID:WPD+fcC50
>>4
そうだね
だからどうして欲しいの?
そうだね
だからどうして欲しいの?
6: 5chまとがお送りします 2021/03/06(土) 18:00:10.81 ID:VLCS2Ba00
むしろ2つ3つ働く事を是としろ
10: 5chまとがお送りします 2021/03/06(土) 18:01:31.64 ID:q8qTlP2q0
>>6
もちろんそれも認められるべきだよ
生産過剰の現代において労働は義務にされるようなことではなく自主的にやりたい人がやればいいんだ
もちろんそれも認められるべきだよ
生産過剰の現代において労働は義務にされるようなことではなく自主的にやりたい人がやればいいんだ
11: 5chまとがお送りします 2021/03/06(土) 18:02:02.07 ID:WPD+fcC50
>>10
それをここで言ってもしょうがなくない?
それをここで言ってもしょうがなくない?
9: 5chまとがお送りします 2021/03/06(土) 18:01:17.28 ID:MSEAsRkLr
生活水準も上がってるから働かない奴にタダ飯食わせる余裕なんてないぞ
25: 5chまとがお送りします 2021/03/06(土) 18:04:33.01 ID:q8qTlP2q0
>>9
それは違うよ 私腹を肥やす一部の人間のせいで
分け合っても有り余るほどの物資が共有されてないだけ
それは違うよ 私腹を肥やす一部の人間のせいで
分け合っても有り余るほどの物資が共有されてないだけ
27: 5chまとがお送りします 2021/03/06(土) 18:05:33.46 ID:WPD+fcC50
>>25
行動起こせゴミ
指動かしただけでなんかしたと思うな
行動起こせゴミ
指動かしただけでなんかしたと思うな
13: 5chまとがお送りします 2021/03/06(土) 18:02:20.59 ID:ZJ37bH5o0
働いた方が社会の損になるやつは確実におるやろから、その人のためにも働かない自由はあるべき
この記事へのコメント