古文「春は朝がいい」漢文「友達が遠くから来てうれしい」←こんなの勉強する意味ある?w




1: 5chまとがお送りします 2021/06/24(木) 08:06:25.37 ID:b2NYWTwJ0.net

ないよな





2: 5chまとがお送りします 2021/06/24(木) 08:06:52.28 ID:b2NYWTwJ0.net

文化や時代背景じゃなくて
活用とか接続みたいなんを覚えさせるから嫌やねん


3: 5chまとがお送りします 2021/06/24(木) 08:07:16.83 ID:b2NYWTwJ0.net

センター試験でやる必要は無いな
音楽とか書道とかと同じ扱いでいい


4: 5chまとがお送りします 2021/06/24(木) 08:07:42.70 ID:jvzNttCW0.net

それ教えないと将来古文書読める人間一人もいなくなっちゃうし


7: 5chまとがお送りします 2021/06/24(木) 08:08:16.94 ID:b2NYWTwJ0.net

>>4
せめて文系だけ、とかでええやん
何も入試で課さなくても



13: 5chまとがお送りします 2021/06/24(木) 08:09:16.30 ID:Eo7Y2k5M0.net

>>4
結局そこなんだよね
ほとんどの人間には文法教えてもあんま意味はない


89: 5chまとがお送りします 2021/06/24(木) 08:19:51.38 ID:cZvci4j+d.net

>>13
殆どの人間には刺さらなくてもごくごく一部の人間が興味を持ってその道に進んでくれるとっかかりになればいいって感じでやっとると思っとるわ


64: 5chまとがお送りします 2021/06/24(木) 08:16:53.72 ID:f87IdKT1M.net

>>4
アルファベットの筆記体も消えそう


5: 5chまとがお送りします 2021/06/24(木) 08:07:53.88 ID:GBo7Yazp0.net

古文勉強したら現代語の理解も深まったわ


6: 5chまとがお送りします 2021/06/24(木) 08:08:03.99 ID:7GDzNFxE0.net

先生にでも言ってろ





8: 5chまとがお送りします 2021/06/24(木) 08:08:26.37 ID:Eo7Y2k5M0.net

活用接続は研究者育成の手引きみたいなもんやろ
現代日本語だって文法知識なくても使うには困らんし


9: 5chまとがお送りします 2021/06/24(木) 08:08:30.31 ID:yvLBSKexa.net

英語「これはペンです」


よりはマシ


15: 5chまとがお送りします 2021/06/24(木) 08:09:46.31 ID:GN7tyie7p.net

>>9
英語はこれからも使う可能性高いからルール掴むために簡単なものから始めるのは理に適っとる
古文はちゃうやん


21: 5chまとがお送りします 2021/06/24(木) 08:10:55.69 ID:Eo7Y2k5M0.net

>>15
使う目的ならなおさら簡単でも使うことのない文で教える意味はない


39: 5chまとがお送りします 2021/06/24(木) 08:13:14.22 ID:aSdT0+gnr.net

>>21
いや使うことあるやろ




49: 5chまとがお送りします 2021/06/24(木) 08:15:00.02 ID:Ak9vx/KW0.net

>>39
PPAP?


10: 5chまとがお送りします 2021/06/24(木) 08:08:48.78 ID:KBIzod2sd.net

なんJで毎日毎日鳴き声聞いてるよりマシやと思うけど


11: 5chまとがお送りします 2021/06/24(木) 08:08:56.64 ID:6qewYDsm0.net

それで点数取れるならそれ以上の意味ないじゃん


12: 5chまとがお送りします 2021/06/24(木) 08:09:12.77 ID:b2NYWTwJ0.net

古典が必要とか言ってるやつ
なんJも2000年後は古典やで?
こんな便所の落書き勉強する価値あるのかよ


14: 5chまとがお送りします 2021/06/24(木) 08:09:46.30 ID:atgj/SPYH.net

つか教養として古典学べってのは信仰みたいなものだから認めるとして
日本の古典である必要はないよね
古英語とかサンスクリット語でもいいじゃん




この記事へのコメント