
1: 5chまとがお送りします 2015/09/17(木) 11:52:30.06
講師「講義中は私語厳禁って言っただろ!守れないなら出ていけ!」
学生「大丈夫です」
これ本当らしいよwなにが大丈夫なのか説明しろって言ったら黙り込むらしい
学生「大丈夫です」
これ本当らしいよwなにが大丈夫なのか説明しろって言ったら黙り込むらしい
16: 5chまとがお送りします 2015/09/17(木) 12:09:13.54
知人か>>1はアスペ?
35: 5chまとがお送りします 2015/09/17(木) 12:19:23.09
>>1
で
おまえは無職童貞なの?
で
おまえは無職童貞なの?
2: 5chまとがお送りします 2015/09/17(木) 11:53:16.61
日教組が悪い
3: 5chまとがお送りします 2015/09/17(木) 11:54:40.58
大丈夫ですって答える若い人多いよな
何が大丈夫なんだよっていつも思う
何が大丈夫なんだよっていつも思う
4: 5chまとがお送りします 2015/09/17(木) 11:55:30.97
おk
てことだ
てことだ
5: 5chまとがお送りします 2015/09/17(木) 12:00:50.94
穏便に
6: 5chまとがお送りします 2015/09/17(木) 12:02:04.86
大丈夫です=話しかけるな干渉すんな だろうね
7: 5chまとがお送りします 2015/09/17(木) 12:04:12.35
大丈夫ならまあいいか
8: 5chまとがお送りします 2015/09/17(木) 12:04:30.56
何か断るときにも使うようだね
9: 5chまとがお送りします 2015/09/17(木) 12:04:43.08
静かにしろというあなたの指示を受け入れることに問題はありません大丈夫です
10: 5chまとがお送りします 2015/09/17(木) 12:04:43.43
注意しても話し続ける学生には履修を取り消す処置をするんだって
そしたらあの先生頭おかしいとか単位取れないって言われるようになるんだって
馬鹿は大学行くなよってね
そしたらあの先生頭おかしいとか単位取れないって言われるようになるんだって
馬鹿は大学行くなよってね
11: 5chまとがお送りします 2015/09/17(木) 12:06:11.47
うるさいから出て行け!って講師言われて
イヤだ!こっちは金払ってんだ!ってキレてるやつおったわw
イヤだ!こっちは金払ってんだ!ってキレてるやつおったわw
12: 5chまとがお送りします 2015/09/17(木) 12:06:53.95
断る時ならまだしも
これは意味わからないだろ
大丈夫かどうか判断するのは講師だ
これは意味わからないだろ
大丈夫かどうか判断するのは講師だ
13: 5chまとがお送りします 2015/09/17(木) 12:07:24.52
守れます大丈夫ですってことか
14: 5chまとがお送りします 2015/09/17(木) 12:08:19.28
大丈夫ですなんて使うのは
nhk集金とか宗教とかが来た時くらいだな
nhk集金とか宗教とかが来た時くらいだな
81: 5chまとがお送りします 2015/09/17(木) 13:08:15.91
>>14
そういう場合の「大丈夫です」は「No」の丁寧表現だが、
その用法の範囲が広がったのかもしれないww
そういう場合の「大丈夫です」は「No」の丁寧表現だが、
その用法の範囲が広がったのかもしれないww
15: 5chまとがお送りします 2015/09/17(木) 12:08:59.98
しっかり聞いています大丈夫です心配なさらずに
こんな感じか
こんな感じか
17: 5chまとがお送りします 2015/09/17(木) 12:10:29.11
非常勤や兼任は正規の教員になれぬ憤りを講義の熱心さに転化するから真面目に講義してくれる
でも「オレの話を聞け」的な考えだから講義系の科目なのに出欠にやたら厳しかったりする
出欠取るなら普段来ないうるせー学生も来ざるをえないわけで非常勤や兼任の大学内輪ネタは真にウケないほうがいいよ
でも「オレの話を聞け」的な考えだから講義系の科目なのに出欠にやたら厳しかったりする
出欠取るなら普段来ないうるせー学生も来ざるをえないわけで非常勤や兼任の大学内輪ネタは真にウケないほうがいいよ
18: 5chまとがお送りします 2015/09/17(木) 12:11:13.76
似たような話でクレームに対して「気にしないでください」ってのも聞いたことがある
この記事へのコメント