食品スーパーで働いてるけど質問して!




1: 5chまとがお送りします 2021/10/19(火) 20:02:10.428 ID:S2cMADij0.net

部門はお肉だから、特にお肉のことなら色々答えられます!





28: 5chまとがお送りします 2021/10/19(火) 20:21:52.249 ID:obxXDTCpr.net

>>1
ぶっちゃけ精肉で売れ残ったやつを惣菜に回してるよね


2: 5chまとがお送りします 2021/10/19(火) 20:02:42.024 ID:hjHTzO7c0.net

偽装してるでしょ


3: 5chまとがお送りします 2021/10/19(火) 20:03:14.273 ID:P0G3A+0m0.net

賞味期限の近いお肉に濃ゆいタレ塗して売るのなんなの?


5: 5chまとがお送りします 2021/10/19(火) 20:04:03.499 ID:S2cMADij0.net

>>2
うちはそんなことしてないよ!
>>3
今はそれやったら一発アウトだよ
昔はそれが当たり前だったけど



12: 5chまとがお送りします 2021/10/19(火) 20:06:10.691 ID:P0G3A+0m0.net

>>5
じゃあ破棄してんの?
それはそれで感心できないけどな


18: 5chまとがお送りします 2021/10/19(火) 20:10:13.975 ID:S2cMADij0.net

>>14
カナダ産のロースが100円!
>>12
そのまま半額にして売って、残ったら廃棄してるよ
たまに内緒で持ち帰ることあるけど


4: 5chまとがお送りします 2021/10/19(火) 20:03:49.601 ID:WpQeroJ0M.net

消費期限切れそうな肉は惣菜コーナーにまわされるんですか?


8: 5chまとがお送りします 2021/10/19(火) 20:04:49.038 ID:S2cMADij0.net

>>4
昔は色の悪いやつを味付けして誤魔化したり惣菜のオカズになってたけど今はガチアウトだからやってないよ


6: 5chまとがお送りします 2021/10/19(火) 20:04:07.735 ID:1O1yR0po0.net

ミートスライサーとかで指切り落とす人いる?





7: 5chまとがお送りします 2021/10/19(火) 20:04:36.208 ID:mbL3P9l8M.net

なんて店?


10: 5chまとがお送りします 2021/10/19(火) 20:05:40.880 ID:S2cMADij0.net

>>6
切るのは最初は皆切るけど、切り落としはまだ居ないかな
>>7
関東のスーパーとだけ


9: 5chまとがお送りします 2021/10/19(火) 20:05:03.335 ID:eUBfERcJ0.net

青果だよ


13: 5chまとがお送りします 2021/10/19(火) 20:06:33.437 ID:S2cMADij0.net

>>9
青果見てると結構大変そう


21: 5chまとがお送りします 2021/10/19(火) 20:12:10.357 ID:eUBfERcJ0.net

>>13
鮮魚よりずっとマシ




23: 5chまとがお送りします 2021/10/19(火) 20:13:39.374 ID:S2cMADij0.net

>>20
一応マニュアルには乗ってるけど、そういう放送は聞いたことがない
>>21
鮮魚は俺も嫌だった
臭いし冷たいしグロいし魚の匂い取れないし最悪


11: 5chまとがお送りします 2021/10/19(火) 20:05:59.642 ID:QgBimtkU0.net

ホルスの相場悪すぎるからどうにかしてくれ


16: 5chまとがお送りします 2021/10/19(火) 20:08:11.181 ID:S2cMADij0.net

>>11
今はホルスも交雑も輸入も全部原価上がったから値上げしちゃった


14: 5chまとがお送りします 2021/10/19(火) 20:06:39.980 ID:hjHTzO7c0.net

今日のオススメは?


15: 5chまとがお送りします 2021/10/19(火) 20:07:59.969 ID:q4UaV37Sp.net

いつも半額まで残ってる鴨みたいなやつあれなんなの汁でべちゃべちゃで触るの嫌なんだけど
でもめちゃくちゃ美味い


19: 5chまとがお送りします 2021/10/19(火) 20:11:13.068 ID:S2cMADij0.net

>>15
鳥はドリップ出やすいのよね
なるべくドリップ出ないようにペーパーで拭いてドラキュラマット敷いてるけどそれでも出ちゃう


17: 5chまとがお送りします 2021/10/19(火) 20:09:14.707 ID:mRI98aMC0.net

たけえ肉ってあんま無いけど売れないの?


22: 5chまとがお送りします 2021/10/19(火) 20:12:11.211 ID:S2cMADij0.net

>>17
うちは高い牛肉はあまり売れないし値引きロスも増えるからあまり出てない
輸入の切り落としメインでやってる


20: 5chまとがお送りします 2021/10/19(火) 20:11:36.878 ID:89LS7C9v0.net

「○○番お願いします」とかいう万引き警戒アナウンスってマジであるの?


24: 5chまとがお送りします 2021/10/19(火) 20:14:49.067 ID:53b7V67Qa.net

>>20
ヨーカドーだと万引きは「在庫」って隠語で呼んでた
万引きを「在庫」っていうのはヨーカドー独自だと思ってたけど、他のチェーンでも使ってるらしい


25: 5chまとがお送りします 2021/10/19(火) 20:17:43.749 ID:Q6AdQKOva.net

>>24
セブン&アイ系列は皆そうなの?


54: 5chまとがお送りします 2021/10/19(火) 21:09:01.250 ID:V/Y/Gcgz0.net

>>24
ザイコってあれみたいだな


26: 5chまとがお送りします 2021/10/19(火) 20:19:03.351 ID:+5nks5Jf0.net

作業場に窓ある?
季節感なくない?
手は冬場でもテカテカ?


27: 5chまとがお送りします 2021/10/19(火) 20:20:32.234 ID:S2cMADij0.net

>>26
窓はない、換気扇も古いのか知らないけど臭いがこもる
冬はカサカサ


29: 5chまとがお送りします 2021/10/19(火) 20:24:38.526 ID:G2zrlify0.net

大抵はスチロールの容器にラップされてるが家で冷蔵保存する時は別に移し替える方がいいのか


30: 5chまとがお送りします 2021/10/19(火) 20:27:06.690 ID:S2cMADij0.net

>>29
冷蔵保存ならトレイのままでもいいよ
トレイごみ出るの嫌ならサッカー台で袋に入れ替えてトレイはリサイクルボックスに入れてね


35: 5chまとがお送りします 2021/10/19(火) 20:28:52.242 ID:rToGxpUX0.net

>>30
それありなの?初めて知った


38: 5chまとがお送りします 2021/10/19(火) 20:31:37.655 ID:S2cMADij0.net

>>35
うちんとこは特に問題なし
ちゃんとトレイをリサイクルボックスに入れるのが条件だけど


41: 5chまとがお送りします 2021/10/19(火) 20:33:21.680 ID:G2zrlify0.net

>>30
アドバイスありがとうだがさすがに店ではそれはやらないな
家族はトレイもプラスチックゴミに分けてしまうので自分がいちいちゴミ箱から取り出して回収箱に持っていってるよ


43: 5chまとがお送りします 2021/10/19(火) 20:34:42.285 ID:S2cMADij0.net

>>41
トレイはリサイクル出来るからね、リサイクルボックスに入れてくれると助かります


47: 5chまとがお送りします 2021/10/19(火) 20:37:46.685 ID:AbNLqmnu0.net

>>30
冷凍保存するときはトレイのままじゃダメなの?


50: 5chまとがお送りします 2021/10/19(火) 20:41:29.425 ID:S2cMADij0.net

>>47
空気に触れる面を極力少なくして鮮度劣化少なくしたいから、ラップで包んでなるべく空気に触れないようにするのがいいよ


31: 5chまとがお送りします 2021/10/19(火) 20:27:32.257 ID:QOQs2/DEM.net

お前いっつもスーパーの精肉で働いてんな


32: 5chまとがお送りします 2021/10/19(火) 20:28:19.884 ID:S2cMADij0.net

>>31
もう5年目になるよ


33: 5chまとがお送りします 2021/10/19(火) 20:28:20.250 ID:dbxLUSTQ0.net

また お前か


34: 5chまとがお送りします 2021/10/19(火) 20:28:35.180 ID:S2cMADij0.net

>>33
2週間ぶりくらいかな


36: 5chまとがお送りします 2021/10/19(火) 20:28:57.902 ID:epIwz4bqM.net

やっぱオーケーストアが最強?


39: 5chまとがお送りします 2021/10/19(火) 20:32:39.457 ID:S2cMADij0.net

>>36
客側から見たらOKやロピアはなかなか優秀
でも従業員な立場から見ると、この業界の中でもかなりのブラック


42: 5chまとがお送りします 2021/10/19(火) 20:34:22.486 ID:53b7V67Qa.net

>>39
個人的には売り場がやったら綺麗なスーパーって、裏方がヤバそうな印象(ブラック的な意味で)


37: 5chまとがお送りします 2021/10/19(火) 20:30:13.059 ID:QPU81O6L0.net

オーストラリア産の牛肉とアメリカ産の牛肉は食べ比べして違い分かる?


40: 5chまとがお送りします 2021/10/19(火) 20:33:10.441 ID:S2cMADij0.net

>>37
正直僕には分からない


44: 5chまとがお送りします 2021/10/19(火) 20:35:00.461 ID:keNNPaHcM.net

惣菜つくってるとこ自信もって衛生的って言える?


46: 5chまとがお送りします 2021/10/19(火) 20:37:33.878 ID:S2cMADij0.net

>>42
店長がかなりうるさい人なら少し陳列乱れてたり、POPが曲がってたりしたらすぐ売り場に来るように言われて説教されるのが辛い
>>44
正直、あまり衛生的とは言えないな


45: 5chまとがお送りします 2021/10/19(火) 20:36:18.776 ID:AbNLqmnu0.net

サミットとヤオコーの印象は?


48: 5chまとがお送りします 2021/10/19(火) 20:38:47.995 ID:S2cMADij0.net

>>45
値段は特別安いってことはないけど、質は割といいと思う
僕のよく行くヤオコーのお肉の切り方とか結構綺麗


49: 5chまとがお送りします 2021/10/19(火) 20:39:56.964 ID:53b7V67Qa.net

1じゃないけどヤオコーってなんか最近、どことなく商圏荒らしの面がでてきた気がする
地元に出店してきたヤオコーは、東急ストアやイオン、ユニー(当時)を撤退させたら途端に微妙になった気がする
因みにユニーのあった住宅街の住民いわく「品物はユニーの方が良かった」らしい


52: 5chまとがお送りします 2021/10/19(火) 20:45:27.498 ID:S2cMADij0.net

>>49
ヤオコーは結構他のスーパーの目の前とか徒歩圏内のとこに競合店として進出したりしてるね
他のお店に来てた客を自分のお店に来させて知名度上げてどんどん展開していくスタイル


51: 5chまとがお送りします 2021/10/19(火) 20:43:43.138 ID:G2zrlify0.net

生物を扱う部門はコロナ以前からそれなりに衛生面は注意してたと思うが作業面で何か変化したことはあったですか


53: 5chまとがお送りします 2021/10/19(火) 20:48:38.321 ID:S2cMADij0.net

>>51
まな板は休憩に行くたびに洗剤で掃除する
お肉触る時は食品用手袋をする
お肉拭き拭きするタオルは使い捨てになった


55: 5chまとがお送りします 2021/10/19(火) 21:09:40.662 ID:V/Y/Gcgz0.net

指切らないコツは?




この記事へのコメント