【海水】マリンアクアリストの雑談所Part53【総合】




2: 5chまとがお送りします 2021/11/15(月) 02:26:53.95 ID:0umo/6y+0

質問の内容がわかりづらいと答えにくいってレスもよく散見されるのでとりあえずテンプレ的なやつ
質問のやりかた分からん人は分かる範囲は書いてから質問してみて、答える側もエスパーじゃないので

質問テンプレ

水槽サイズ:
生体:
使用機材:
使用添加剤など:
水質:比重   PH  硝酸塩  リン酸塩  Ca  Mg  KH

症状や相談事:

<新規水槽立ち上げや購入相談>

購入予定水槽サイズ:
濾過方式:
予算:
質問内容:

過不足あるかもしれんけど、とりあえずないよりましか程度でテンプレつくったのであとは適当にやってください





3: 5chまとがお送りします 2021/11/15(月) 02:27:47.01 ID:0umo/6y+0

◇初心者さんなどこれから始める相談のテンプレ

予定の水槽サイズ:
予算:
メインに飼育予定の生体:
濾過方式:
相談内容:

メインに飼育するもの例
はイソギンチャクとカクレクマノミの共生
サンゴメインの場合はソフトやLPS、SPS、ミドリイシなど書いた方が分かりやすい。
魚の場合はチョウチョウウオ、ヤッコ混泳、サメ、エイ、ナポレオンフィッシュ、ウツボなど
似たような種類でも正確や飼育方法が違うパターンもあるので、より具体的に書く方が正確な回答をもらいやすいです。

◇クーラーの相談
クーラーの選び方に関しては水槽のサイズや設備意外に設置の環境(特に室温)など
が影響します。
室温や普段の状況(日中はかならずクーラーがついている、仕事で締め切ってエアコンなし etc)は大切な部分なので質問の時はなるべく書きましょう

参考:ゼンスイの選定方法
https://www.zensui.co.jp/cooler_search
ゼンスイ オーバーホール
https://www.zensui.co.jp/support/oh


4: 5chまとがお送りします 2021/11/15(月) 02:28:30.06 ID:0umo/6y+0

以上テンプレ
まったり楽しくいきましょう


5: 5chまとがお送りします 2021/11/15(月) 18:18:58.92 ID:F93jOQ7rr

オーバーフロー水槽のサンプに設置するような超デカいスキマー、海道達磨何台設置すれば同等の性能が得られるんだろ?


6: 5chまとがお送りします 2021/11/16(火) 01:23:13.79 ID:TUPDBhsF0

>>5

んなことやったことないからわかんねw
単純な足し算にはならんだろうけど水の流れとかで効率よくスキミングさせるようにできればメリットはないわけでもないとおもうけどな
ただ汚水カップがいくつもあって、電源ケーブルもいくつもあって、見た目も悪いしメンテも複数台分しないといけないってなるとコスト以上にメリットは感じないなw



7: 5chまとがお送りします 2021/11/16(火) 13:13:13.09 ID:g+kA+EXaa

qq1今まで4台使ったけど全部1年くらいでポンプ動かなくなった
tunze9004に変えたけどこっちの方がいいな
掃除の頻度も少なくていいし


8: 5chまとがお送りします 2021/11/17(水) 10:46:28.08 ID:4NktCDml0

インスタントオーシャン買ったら塩がバケツに直接入ってるのと袋に入ってるのがあるんだが
ロットによる違い?

袋に入ってると使いにくいわ


9: 5chまとがお送りします 2021/11/17(水) 10:53:36.39 ID:F6qHBrw70

商品は違うがレッドシーソルトもバケツの中に袋入りの塩が入ってるんだが
空になったバケツに水入れたら漏れ出したからそういう対策だと思ってた。


10: 5chまとがお送りします 2021/11/17(水) 10:55:51.52 ID:+WBPAli20

長期ストックされてたときの湿気による固まり防止のためかね?
俺は今まで袋入りだったことないな


11: 5chまとがお送りします 2021/11/17(水) 12:41:12.17 ID:FpIcEhtua

前スレの話題だけど、酸欠は考えてなかったな
90×45×45OFで600×30×30のサンプで達磨使用
魚小型が10匹ナガニザ1匹にシャコガイ1の貝類7、ヤドカリ4イソガニ3、フラグサイズのソフトコーラルが8にSPSフラグが2

落水はピシャパシャ言ってるしリフジウムはホソジュズモとシアノバクテリアの気泡だらけ

これで酸欠は考えうるのかな





12: 5chまとがお送りします 2021/11/17(水) 12:56:11.77 ID:J3ai/t1o0

>>11
シアノバクテリアについて調べてみるといいぞ


16: 5chまとがお送りします 2021/11/17(水) 13:52:35.77 ID:qyLtzfzV0

>>11
アンモニアじゃないのー?
バクテリアは立ち上がっていても処理能力の問題で滞留してんじゃないか
強制通水濾過足した方いいと思うな


13: 5chまとがお送りします 2021/11/17(水) 13:03:01.80 ID:aCUoAtShr

まともなスキマーがついている時点で酸欠は確率は低いと思うがね

つーか、8月に立ち上げたばかりで魚の数が多いな
達磨で90OF ではギリギリだろ


19: 5chまとがお送りします 2021/11/17(水) 14:26:20.40 ID:vOgUe4Voa

>>13
俺は前の人じゃないよ
今年の5月くらい


20: 5chまとがお送りします 2021/11/17(水) 14:28:01.49 ID:LtQ7YHmra

>>19
だよね?
前スレの人は45キューブって言ってたから不思議だったw




22: 5chまとがお送りします 2021/11/17(水) 14:31:36.03 ID:vOgUe4Voa

>>20
そうです。
わたくし前スレの998です。


34: 5chまとがお送りします 2021/11/17(水) 18:39:29.40 ID:5t5L5LCbr

>>13
8月に立ち上げたっての多分自分だと思う。45キューブのOFね


14: 5chまとがお送りします 2021/11/17(水) 13:13:29.58 ID:3As2uOZjd

敢えて90-OFで達磨ならば2台かな


15: 5chまとがお送りします 2021/11/17(水) 13:46:37.13 ID:4NktCDml0

Tropic MarineのAll for Reef届いたわ
海外通販だと1.6kgで68ドル。
日本で買うと0.8kgで17000円ww

日本で買うと34000円の添加剤が海外通販だと7000円になる
添加剤は海外通販一度だな。
他にもいろいろ買ったわ。


18: 5chまとがお送りします 2021/11/17(水) 14:24:55.52 ID:oMSQ17IOd

魚入れててろ材入れてないなんてあり得るのかな?
ミドリイシ入れてて水質測定してないってのも凄いけど

>>15
送料や来るまでの期間とかはどんなもんなん?


31: 5chまとがお送りします 2021/11/17(水) 16:57:30.57 ID:4NktCDml0

>>30は>>18宛てです


30: 5chまとがお送りします 2021/11/17(水) 16:56:59.91 ID:4NktCDml0

>>15
ちょうど7日間で届いたよ
サイトは前スレの終わりのほうに貼ってあった通販サイト。

送料はたしか7000円くらいだったかな
だから1商品だけ買うんじゃなくていろんなのまとめ買いしたほうが良いね
All For Reefに関しては送料7000円かかっても日本の半額になるっていう驚き価格だけど


68: 5chまとがお送りします 2021/11/19(金) 07:58:09.82 ID:T2egTf/Q0

>>30
支払いはどうやってるの?
代引きにしたいときはドルで払わないとだめ?


69: 5chまとがお送りします 2021/11/19(金) 08:03:23.76 ID:sW7AQbp70

>>68
代引きないよ。クレジットかペイパルじゃね


71: 5chまとがお送りします 2021/11/19(金) 09:07:28.47 ID:T2egTf/Q0

>>68
クレジットか。
ありがとう!


17: 5chまとがお送りします 2021/11/17(水) 14:12:32.41 ID:1/PRia6g0

おれもその流れ読んでいて1番怪しいと思ったのはアンモニアかな
測定面倒くさいかもだが、硝酸塩があまりにも低いパターンの場合、ただ処理がおいついていなくてアンモニアのままただよってるパターンはありえるとおもうな
硝酸塩測定してみてゼロだったらアンモニアや亜硝酸測定をお勧めする。
あるいはろ材いれて処理能力を上げる。




この記事へのコメント