生協(COOP/コープ)「路上でも売ればもっと儲かるんじゃね?」公道でゲリラ販売→違法でした(画像あり)




1: 5chまとがお送りします 2021/02/09(火) 13:23:52.29 ID:iwidRmG10●


生活協同組合(略称:生協/コープ/CO・OP)が公道を不正に占拠してゲリラ販売を行っているとの情報が、
読者から寄せられた。
(略)
野菜やジュース等の商品を机に置いて、歩道で販売していたというのだ。
(略)

この場所では、国際連合児童基金(UNICEF/ユニセフ)や国境なき医師団が定期的に募金活動を行っているという。
そのような公道の使用許可を得られる行為や、リヤカーやトラックによる移動販売と異なり、公道に机を置いての
商品販売は道路交通法に抵触する違法行為であると、情報提供者は指摘する。
情報提供者が撮影した動画には、販売スタッフの足下に「CO・OP」と書かれた箱や袋が映っている。
机の上には、コープ共済のマスコットキャラ「コーすけ」の人形も確認できる。
(略)

(略)
当該地域を管轄する警察署に尋ねたところ、本件は把握していなかった。
(略)
担当者によると、道路の使用許可申請は大量に届いているので、生協からの申請があったか否かということを、
すぐに調べることはできないそうだ。だが、商品販売を目的とした公道の使用許可は一切出していないという。
(略)
なお、この場所でのユニセフ等による募金活動には許可を出しているという。取り締まりを行うには、現場を
押さえる必要があるとのこと。今後も同様の行為が繰り返される場合には、警察官を現地に派遣して対応するという。

記事全文とそのほかの画像一覧 https://tanteifile.com/archives/24599





9: 5chまとがお送りします 2021/02/09(火) 13:28:10.98 ID:uz6G9ikj0

>>1
保健所激怒


24: 5chまとがお送りします 2021/02/09(火) 13:34:15.64 ID:upegkPBk0

>>1
こんなことしなくても勝手に移動販売のトラック回ってる地域もあるはずだがね


98: 5chまとがお送りします 2021/02/09(火) 14:34:15.30 ID:4mWJ2i600

>>1
やべー

写真みてさ。
駅前の真夏なのに長袖きた坊主じじいが梨やら桃やら売ってるのとおなじやん!と思ってしまった

何故に駅前の物売りが真夏も長袖なのかはわかるよね?


2: 5chまとがお送りします 2021/02/09(火) 13:26:06.45 ID:buhDy+2m0

こんにちは~赤ちゃん♪



71: 5chまとがお送りします 2021/02/09(火) 14:12:14.64 ID:m0w/NYjb0

>>2
わたしが馬鹿よ♪


3: 5chまとがお送りします 2021/02/09(火) 13:26:09.30 ID:Iviac7n30

こんな陳列で買う奴いるのかよ


4: 5chまとがお送りします 2021/02/09(火) 13:26:11.23 ID:/Dy3LA270

生協=共産党


30: 5chまとがお送りします 2021/02/09(火) 13:36:34.08 ID:kqQejB7q0

>>4
近所のコープの駐車場出入り口に共産の看板あるわ


89: 5chまとがお送りします 2021/02/09(火) 14:26:42.95 ID:WWcL0pY10

>>4
従業員には自民党支持者もいる

という謎のQ&Aがあったな





91: 5chまとがお送りします 2021/02/09(火) 14:27:21.87 ID:xexGuVKc0

>>4
はい


5: 5chまとがお送りします 2021/02/09(火) 13:26:58.92 ID:GAih3H/60

また正義マン勝利したのか


6: 5chまとがお送りします 2021/02/09(火) 13:27:18.93 ID:DiaRa2UK0

馬鹿ですw


7: 5chまとがお送りします 2021/02/09(火) 13:27:23.53 ID:yxMopumf0

生協一派も一枚岩ではないからな


8: 5chまとがお送りします 2021/02/09(火) 13:27:42.60 ID:0i2iXrHr0

森永が一時期こんな販売をしてたけど




10: 5chまとがお送りします 2021/02/09(火) 13:28:27.36 ID:w6q/qa050

前に地元の駅でユニセフ募金の学生たちが
ノリでリーマンを塀まで追い込んで募金させようとして逃げられて爆笑してたの見た
警察の許可取ってるか確認すればよかった


11: 5chまとがお送りします 2021/02/09(火) 13:29:07.69 ID:YArJURpj0

許可が出てないってどうしてわかったの?


14: 5chまとがお送りします 2021/02/09(火) 13:29:45.28 ID:N9iyXnlp0

>>11
> 商品販売を目的とした公道の使用許可は一切出していない


85: 5chまとがお送りします 2021/02/09(火) 14:23:51.46 ID:EMS5dgal0

>>14
ええっ!?じゃあ梨とか松茸売ってるアレは!?


90: 5chまとがお送りします 2021/02/09(火) 14:27:14.22 ID:tGtpXJQK0

>>85
私有地で商売してるなら、その土地の所有者の許可が必要
石焼きいもみたいな移動しながらの引き売りは昔から生業にしてる人がいるからグレーな部分がある


93: 5chまとがお送りします 2021/02/09(火) 14:28:23.03 ID:HTsOq1jc0

>>85
移動販売は行商扱いでセーフ


12: 5chまとがお送りします 2021/02/09(火) 13:29:13.71 ID:qFhRvg0z0

停車と駐車みたいだな




この記事へのコメント