お前らマイナンバーカード持ってる?




1: 5chまとがお送りします 2021/11/05(金) 18:19:26.506 ID:v5q6L7+f0.net

作って何か楽になったことある?





2: 5chまとがお送りします 2021/11/05(金) 18:19:54.977 ID:sCwDvO+Fp.net

マイナポイントが貰えた


3: 5chまとがお送りします 2021/11/05(金) 18:19:55.589 ID:ww8eyehP0.net

作ったけど市役所に置きっぱなし


13: 5chまとがお送りします 2021/11/05(金) 18:22:41.950 ID:u6I6F4c8d.net

>>7
>>3
それ通知カードじゃないの?


19: 5chまとがお送りします 2021/11/05(金) 18:24:07.373 ID:ww8eyehP0.net

>>13
ちがう
ほんとに作ったけど必要性を感じなくて4年ぐらい置きっぱなし



31: 5chまとがお送りします 2021/11/05(金) 18:27:15.803 ID:fEWkE6nl0.net

>>13
わざわざ平日に発行手続きしたのにまた平日の日中に取り来いとハガキ来たから放置した


4: 5chまとがお送りします 2021/11/05(金) 18:20:20.051 ID:ooXVNrHJM.net

もしかしたら3万ポイント貰える


5: 5chまとがお送りします 2021/11/05(金) 18:20:43.046 ID:u6I6F4c8d.net

引っ越しの時ネットから郵便局の転居手続き出来た


59: 5chまとがお送りします 2021/11/05(金) 18:43:05.162 ID:/qsH7u9Wr.net

>>5
逆になんでマイナンバーカードがないとできないの?
ネットでやるならカードいらなくない?


6: 5chまとがお送りします 2021/11/05(金) 18:20:43.930 ID:yEz5/Fq20.net

住民票がコンビニのコピー機で出せるのがありがたい





7: 5chまとがお送りします 2021/11/05(金) 18:21:08.201 ID:fEWkE6nl0.net

役所に保管してる


8: 5chまとがお送りします 2021/11/05(金) 18:21:12.699 ID:E0CaxpGc0.net

2年前くらいに個人証明にならなくてブチ切れた思ひ出


20: 5chまとがお送りします 2021/11/05(金) 18:24:26.542 ID:u6I6F4c8d.net

>>14
>>8は電子証明のことじゃない?
有効期限短かった気がする


25: 5chまとがお送りします 2021/11/05(金) 18:25:41.120 ID:v5q6L7+f0.net

>>20
ほー電子証明
そんなことも出来るのか


9: 5chまとがお送りします 2021/11/05(金) 18:21:17.170 ID:DCAoG1bd0.net

免許持ってないので身分証明証としてフル活用してる




14: 5chまとがお送りします 2021/11/05(金) 18:23:20.146 ID:v5q6L7+f0.net

>>8
>>9
どっちだ?
免許証持ってるから大丈夫だけども


38: 5chまとがお送りします 2021/11/05(金) 18:30:54.331 ID:yEz5/Fq20.net

>>14
マイナンバーカードは写真付きの身分証として一応使えるんだけど、場合によっては使えない
俺こないだスマホ乗り換えたんだが、その時の手続きで身分証必要だったんだけどマイナンバーカードはダメだったから保険証と住民票を提出しなきゃならんかった
やっぱり身分証としては免許証が最強だな


10: 5chまとがお送りします 2021/11/05(金) 18:21:22.585 ID:u6I6F4c8d.net

後生命保険をスマホアプリ上から管理できる


11: 5chまとがお送りします 2021/11/05(金) 18:21:59.667 ID:O+veenav0.net

確定申告
引っ越しの時の住民票出力


12: 5chまとがお送りします 2021/11/05(金) 18:22:01.440 ID:ptUz38HD0.net

あると確かに便利
いざってときに対応しやすい




この記事へのコメント