【朗報】インボイス制度導入とかいう日本経済史の転換点が2023年に起きるという事実




1: 5chまとがお送りします 2021/11/25(木) 07:00:22.83 ID:cr6O5oqv0

知らない人多くてビビるわ消費税増税並みのインパクトなのに





2: 5chまとがお送りします 2021/11/25(木) 07:00:35.51 ID:cr6O5oqv0

ほんま知らない人哀れ


3: 5chまとがお送りします 2021/11/25(木) 07:00:44.96 ID:ekTcEg2X0

ニュースでもやらないからな


4: 5chまとがお送りします 2021/11/25(木) 07:00:49.76 ID:RBhrfINY0

かといって何かできることないし


5: 5chまとがお送りします 2021/11/25(木) 07:00:52.90 ID:vIOOqJTx0

詳しくおしえてー



9: 5chまとがお送りします 2021/11/25(木) 07:01:48.90 ID:cr6O5oqv0

>>5
フリーランスや小規模事業者が
今まで免除されていた消費税の納税を
しなきゃいけなくなる


13: 5chまとがお送りします 2021/11/25(木) 07:02:41.71 ID:wfYM4f5eM

>>9
それの何が転換点なん?


20: 5chまとがお送りします 2021/11/25(木) 07:03:34.46 ID:cr6O5oqv0

>>13
力のない小規模事業者がめっちゃ倒れる
廃業を余儀なくされる


38: 5chまとがお送りします 2021/11/25(木) 07:05:08.17 ID:wfYM4f5eM

>>20
もう予測値とか出てたっけ?


39: 5chまとがお送りします 2021/11/25(木) 07:05:26.97 ID:UAIBuKcB0

>>20
生産性と平均賃金上がるからええことやんけ





48: 5chまとがお送りします 2021/11/25(木) 07:06:21.36 ID:dQMFIbNV0

>>39
零細企業の数は減り続けてるけど賃金は上がりましたか?


74: 5chまとがお送りします 2021/11/25(木) 07:09:02.68 ID:g09F7+uq0

>>48
最低賃金はこの10年でクソほど上がったで


15: 5chまとがお送りします 2021/11/25(木) 07:02:46.01 ID:pktDjhhRa

>>9
脱税が不可能になったってことなのか、合法的な免税がなくなるってことなのか


18: 5chまとがお送りします 2021/11/25(木) 07:03:10.94 ID:linn9GjV0

>>15
後者


33: 5chまとがお送りします 2021/11/25(木) 07:04:42.84 ID:9IN2iS4Ud

>>15
どっちでもないよ




29: 5chまとがお送りします 2021/11/25(木) 07:04:13.43 ID:tn97U73kr

>>9
ちょちょちょ待てよw

いいことやないかーい!


44: 5chまとがお送りします 2021/11/25(木) 07:05:54.03 ID:cr6O5oqv0

>>29
これは良いこととも言えるし悪いととも言える

メリットは力のない者が倒れ、新自由主義な競争社会が加速すること

デメリットは倒れた人たちがどうなるか

やな


56: 5chまとがお送りします 2021/11/25(木) 07:06:59.79 ID:rdiFvu5Tp

>>44
消費税分減っただけで死ぬような奴らおらんわ


6: 5chまとがお送りします 2021/11/25(木) 07:00:55.21 ID:cr6O5oqv0

もっとみんな知ろうよ


7: 5chまとがお送りします 2021/11/25(木) 07:01:25.38 ID:trNojry50

教えたら愚民が得するやん




この記事へのコメント