自作PC厨「排熱がー騒音がー」ワイ「ふむ、では冷蔵庫に入れてはどうかね?」




1: 5chまとがお送りします 2021/08/23(月) 14:43:24.69 ID:YbVbO3KM0

なんでこんな簡単なことに気づけないのか





2: 5chまとがお送りします 2021/08/23(月) 14:43:35.80 ID:8puPu1La0

凝結


3: 5chまとがお送りします 2021/08/23(月) 14:43:46.46 ID:OYf/lNMW0

実際イケるやろ


4: 5chまとがお送りします 2021/08/23(月) 14:43:48.38 ID:2c3o3/kpd

結露して逝きそう


5: 5chまとがお送りします 2021/08/23(月) 14:43:49.65 ID:GgrogpGk0

冷凍庫ならもっといいのではないかね?



6: 5chまとがお送りします 2021/08/23(月) 14:44:04.99 ID:zHUIRNDY0

結露して終わる模様


7: 5chまとがお送りします 2021/08/23(月) 14:44:12.65 ID:pCPZfVdv0

PCケースの大きさ的に冷蔵機能つけても行けそう
ファンの方がええやろけど


8: 5chまとがお送りします 2021/08/23(月) 14:44:50.16 ID:U/JE6hop0

開け示しなかったら平気やろ


9: 5chまとがお送りします 2021/08/23(月) 14:44:52.73 ID:pFYzBwt60

たまにおるでYoutuberに


10: 5chまとがお送りします 2021/08/23(月) 14:45:01.36 ID:Tj1GMx3m0

水対策は簡単やと思うで





11: 5chまとがお送りします 2021/08/23(月) 14:45:17.00 ID:HxCNREjl0

凝結は対策したら余裕やろ


12: 5chまとがお送りします 2021/08/23(月) 14:45:55.49 ID:L+LwLBCs0

結露なんかいくらでも解決できるわ
電気代やろ


13: 5chまとがお送りします 2021/08/23(月) 14:45:58.75 ID:P9zraSV7r

せや!液体窒素ダバーしたろっ


14: 5chまとがお送りします 2021/08/23(月) 14:46:19.11 ID:HgxVfB7P0

扇風機や


15: 5chまとがお送りします 2021/08/23(月) 14:46:32.51 ID:EEoptDH4M

結露対策が出来るならそれでええけどな




16: 5chまとがお送りします 2021/08/23(月) 14:46:33.42 ID:q+0PzDpfd

液体窒素で冷やすネタあったな


19: 5chまとがお送りします 2021/08/23(月) 14:47:22.84 ID:d4aWaYjg0

>>16
ネタか?


20: 5chまとがお送りします 2021/08/23(月) 14:47:42.53 ID:ZF2HzzEZ0

>>16
ネタどころか正攻法やろ


17: 5chまとがお送りします 2021/08/23(月) 14:46:51.66 ID:/st7Vqq00

結露より電気代やろ…


18: 5chまとがお送りします 2021/08/23(月) 14:47:04.70 ID:d4aWaYjg0

結露対策なんか簡単やで




この記事へのコメント