1: 5chまとがお送りします 2021/09/19(日) 23:40:20.100 ID:2I4zOpsQ0
これやな
2: 5chまとがお送りします 2021/09/19(日) 23:40:25.702 ID:2I4zOpsQ0
59 名無しさん@12周年 2012/02/09(木) 18:12:51.85 ID:BOYSqRGu0
今までニートとか、派遣とか馬鹿にして笑い者にして、自己責任だの、甘えだの、
クズだのゴミだのと叩いて、
勝手に飢え死にさせとけとか残酷なことばかり吐き捨ててたけど、
それらの行為の報いは全部自国、ひいては自分の企業、自分の生活に跳ね返ってくるんだよね。
それに国民はおろか、為政者すら気付いてない。
本来なら、「お願いしてでも」20~40代なんて安定雇用で「全員」が働いて「頂いて」、
結婚してもらって子供最低2人以上、出来れば3人、4人と産んでもらわないと困るのに、
その現役世代が、最初の就職ごときですら悲壮感漂わせながら必死に
求職活動しないといけなくて、つまずくような社会にしてしまった。
そして一度つまずいたら二度と戻れない社会を、弱者を馬鹿にしてそのまま放置してきた。
現役世代に金の不安を与えたら、それが非婚化・少子化に直結するのは当たり前のこと。
本当にバカだよ。
社会全体でニートだ派遣だと弱い男性を笑い者にして、クズ扱いして、
「こんな人間誰が採るよw」とかいって余裕ぶっこいてた会社員様が、
超少子高齢化・人口減少による内需の縮小で
自分の所属してる企業が大赤字で潰れる。
そして年金も破たんし国ごと崩壊。
今自分がこの日本と言う豊かな国で、豊かなインフラで、幸せに生活で来てるのは、
「どこかの他人が子供を作ってくれて、その国力によって維持されてる」ものなのに。
昔の為政者はそれが分かってた。
「全員揃って豊かにならないと、国は決して繁栄しない」ことを知ってた。だから底辺を見捨てなかった。
「自分だけ金持ちでいられる」なんてそんな虫のいい話はないんだよね。
金持ちになるには、庶民に自分とこの商品を買ってもらってなんぼなんだから。
その庶民をないがしろにして、子供産めないような状況になっても「自己責任」「努力不足」と吐き捨ててたら、
自分とこの商品買ってくれる人がいなくなるのは当たり前のこと。
それで今、超一流企業様の自動車産業すら危機に貧してるからね。
安泰と思ってた自分の企業が、その報いを一身に受けて潰れる日が来るなんて夢にも思ってないんだろうね。
人を大事にしなかった国は滅びる。弱者を馬鹿にして見捨てた報いは全て自分に返ってくる。
因果応報。
今までニートとか、派遣とか馬鹿にして笑い者にして、自己責任だの、甘えだの、
クズだのゴミだのと叩いて、
勝手に飢え死にさせとけとか残酷なことばかり吐き捨ててたけど、
それらの行為の報いは全部自国、ひいては自分の企業、自分の生活に跳ね返ってくるんだよね。
それに国民はおろか、為政者すら気付いてない。
本来なら、「お願いしてでも」20~40代なんて安定雇用で「全員」が働いて「頂いて」、
結婚してもらって子供最低2人以上、出来れば3人、4人と産んでもらわないと困るのに、
その現役世代が、最初の就職ごときですら悲壮感漂わせながら必死に
求職活動しないといけなくて、つまずくような社会にしてしまった。
そして一度つまずいたら二度と戻れない社会を、弱者を馬鹿にしてそのまま放置してきた。
現役世代に金の不安を与えたら、それが非婚化・少子化に直結するのは当たり前のこと。
本当にバカだよ。
社会全体でニートだ派遣だと弱い男性を笑い者にして、クズ扱いして、
「こんな人間誰が採るよw」とかいって余裕ぶっこいてた会社員様が、
超少子高齢化・人口減少による内需の縮小で
自分の所属してる企業が大赤字で潰れる。
そして年金も破たんし国ごと崩壊。
今自分がこの日本と言う豊かな国で、豊かなインフラで、幸せに生活で来てるのは、
「どこかの他人が子供を作ってくれて、その国力によって維持されてる」ものなのに。
昔の為政者はそれが分かってた。
「全員揃って豊かにならないと、国は決して繁栄しない」ことを知ってた。だから底辺を見捨てなかった。
「自分だけ金持ちでいられる」なんてそんな虫のいい話はないんだよね。
金持ちになるには、庶民に自分とこの商品を買ってもらってなんぼなんだから。
その庶民をないがしろにして、子供産めないような状況になっても「自己責任」「努力不足」と吐き捨ててたら、
自分とこの商品買ってくれる人がいなくなるのは当たり前のこと。
それで今、超一流企業様の自動車産業すら危機に貧してるからね。
安泰と思ってた自分の企業が、その報いを一身に受けて潰れる日が来るなんて夢にも思ってないんだろうね。
人を大事にしなかった国は滅びる。弱者を馬鹿にして見捨てた報いは全て自分に返ってくる。
因果応報。
88: 5chまとがお送りします 2021/09/20(月) 00:23:42.166 ID:5au+plg90
別に庶民だけどあんま困ってない
ヤフコメやお前ら見てたら引くほど騒いでるけど、>>2の内容も明らかに庶民以下に対しての内容じゃん
ヤフコメやお前ら見てたら引くほど騒いでるけど、>>2の内容も明らかに庶民以下に対しての内容じゃん
3: 5chまとがお送りします 2021/09/19(日) 23:40:47.107 ID:2I4zOpsQ0
どうして……こうなった?
4: 5chまとがお送りします 2021/09/19(日) 23:41:08.299 ID:2I4zOpsQ0
終わりだよこの国
5: 5chまとがお送りします 2021/09/19(日) 23:41:19.442 ID:3f6ePMmS0
まあ正しい
6: 5chまとがお送りします 2021/09/19(日) 23:41:33.714 ID:2I4zOpsQ0
底辺を馬鹿にしてきた結果だよ
7: 5chまとがお送りします 2021/09/19(日) 23:41:34.298 ID:93F7gw6S0
え、ショック
8: 5chまとがお送りします 2021/09/19(日) 23:41:41.485 ID:HIrRDwXZ0
いくらなんでも長すぎたろ産業
9: 5chまとがお送りします 2021/09/19(日) 23:42:50.185 ID:+twZIebsa
何が悲しいってこれ本当に現実の日本を表してるんだよな
10: 5chまとがお送りします 2021/09/19(日) 23:43:03.817 ID:8q+WkYIy0
そのうち日本滅びるんだしそんなこと気にせんでいいやろ
11: 5chまとがお送りします 2021/09/19(日) 23:43:16.294 ID:yaf/Psgg0
竹中のせいや
12: 5chまとがお送りします 2021/09/19(日) 23:43:19.346 ID:2I4zOpsQ0
切り捨ててきたツケが回ってきたぞ
13: 5chまとがお送りします 2021/09/19(日) 23:43:37.848 ID:kH8T0p0Z0
でも底辺は後先考えずポコポコ産んでね?
14: 5chまとがお送りします 2021/09/19(日) 23:43:57.244 ID:eHPIeIpp0
20〜30年前も同じ事言ってる奴はいた定期
15: 5chまとがお送りします 2021/09/19(日) 23:44:45.545 ID:8/pW/N3Ua
現役世代がまともに就職すら出来なくて貧しくて子供すら作れない状態っていうのが最も終わっているよな
23: 5chまとがお送りします 2021/09/19(日) 23:47:54.408 ID:2I4zOpsQ0
>>15
そこなんだよな
働き盛りの世代が安定した職に就いてやっと子供や消費が捗る
これを軽視してきたから完全に終わったよこの国
そこなんだよな
働き盛りの世代が安定した職に就いてやっと子供や消費が捗る
これを軽視してきたから完全に終わったよこの国
16: 5chまとがお送りします 2021/09/19(日) 23:45:20.486 ID:oyEV9wRy0
まあ企業、労働者レベルではそうなんだけど、
政治家、実業家、不動産を持っている人、金融資産のある人
そういう人たちと周辺の人たちは大丈夫だから、全体として凋落していくけど、富裕層は豊かなままだと思う
アジア・アフリカの新興国とかでもそうじゃん、
富裕層はヨーロッパの中産階級の人とかと同じか、もっと豊かな暮らしをしてるけど、
スラムとか下町みたいなとこの労働者はボロボロの生活だったり
日本もそうなるだけでは
政治家、実業家、不動産を持っている人、金融資産のある人
そういう人たちと周辺の人たちは大丈夫だから、全体として凋落していくけど、富裕層は豊かなままだと思う
アジア・アフリカの新興国とかでもそうじゃん、
富裕層はヨーロッパの中産階級の人とかと同じか、もっと豊かな暮らしをしてるけど、
スラムとか下町みたいなとこの労働者はボロボロの生活だったり
日本もそうなるだけでは
17: 5chまとがお送りします 2021/09/19(日) 23:45:31.880 ID:Rs2cAWId0
一度失敗したら絶望的っていう状況変えるのはまあ無理だからな
本当に終わりだよこの国
本当に終わりだよこの国
18: 5chまとがお送りします 2021/09/19(日) 23:45:32.378 ID:5Atkeu3la
ホンマこれだよな
働き盛りの世代を無条件で正規雇用にするべきだったわ
何でそんな考えに行き着かなかったんだ?
働き盛りの世代を無条件で正規雇用にするべきだったわ
何でそんな考えに行き着かなかったんだ?
31: 5chまとがお送りします 2021/09/19(日) 23:50:28.140 ID:wLj41r1q0
>>18
安く雇用出来れば会社儲けるだろ?
安くても働き手は次から次へと入社してくると思い込んでるからさ
安く雇用出来れば会社儲けるだろ?
安くても働き手は次から次へと入社してくると思い込んでるからさ
19: 5chまとがお送りします 2021/09/19(日) 23:45:42.278 ID:JbwOt1980
キチガイ長文と思ったらわりと正論だったw
この記事へのコメント