1: 5chまとがお送りします 21/07/20(火)16:09:03 ID:f1Ei
まだせいぜい8TBくらいのやつしか売られてない
世間の認識も「そんなに使わんやろ」から変わらない
世間の認識も「そんなに使わんやろ」から変わらない
2: 5chまとがお送りします 21/07/20(火)16:09:37 ID:Vv2M
まあパソコンが家庭にはそれほどいらんし
8: 5chまとがお送りします 21/07/20(火)16:11:15 ID:ia9h
>>2
最近の外付けってテレビにつけること強調してない?
最近の外付けってテレビにつけること強調してない?
13: 5chまとがお送りします 21/07/20(火)16:12:33 ID:Vv2M
>>8
大体の家庭は内蔵型だし外付けにするにしても1TBでもそれほど困らんし
大体の家庭は内蔵型だし外付けにするにしても1TBでもそれほど困らんし
3: 5chまとがお送りします 21/07/20(火)16:09:41 ID:f1Ei
数十GBの時代から1TBの時代までガーーッと進化したのに
なぜここから進化しない
なぜここから進化しない
4: 5chまとがお送りします 21/07/20(火)16:10:20 ID:ktSr
技術革新がないし金融は磁気テープクラウド屋は半導体メモリ
5: 5chまとがお送りします 21/07/20(火)16:10:36 ID:97Kx
壊れたときのダメージがでかいから
大きいの買うよりRAID組んでる
大きいの買うよりRAID組んでる
12: 5chまとがお送りします 21/07/20(火)16:11:58 ID:f1Ei
>>5
二桁GB時代のTBにも同じこと言えるやろ
二桁GB時代のTBにも同じこと言えるやろ
6: 5chまとがお送りします 21/07/20(火)16:10:48 ID:UbT4
もうそんないらない
7: 5chまとがお送りします 21/07/20(火)16:11:15 ID:pFMP
HDDは遅すぎる
9: 5chまとがお送りします 21/07/20(火)16:11:24 ID:ZB9s
壊れたり書き込み速度のことを考えると10TBを一つ買うより5TBを2つ買った方が良いから
10: 5chまとがお送りします 21/07/20(火)16:11:27 ID:Jvsf
これは思う
例えば4TBは現実的に作れるけど多すぎって感覚がもう何年も前から続いてるよな
供給が需要を呼び需要が供給を呼ぶはずなのになぜか容量が進化しない
例えば4TBは現実的に作れるけど多すぎって感覚がもう何年も前から続いてるよな
供給が需要を呼び需要が供給を呼ぶはずなのになぜか容量が進化しない
11: 5chまとがお送りします 21/07/20(火)16:11:43 ID:WrOj
ワイはイッチの進歩のなさが不安だわ
51: 5chまとがお送りします 21/07/20(火)16:36:02 ID:3x6l
>>11
そいうのいいから
そいうのいいから
14: 5chまとがお送りします 21/07/20(火)16:12:40 ID:f1Ei
数TBを平気で食うデータやプログラムが作られ
それに合わせて記憶装置の容量も増えって感じの進化が止まってるやん
それに合わせて記憶装置の容量も増えって感じの進化が止まってるやん
15: 5chまとがお送りします 21/07/20(火)16:12:44 ID:ZB9s
最近のゲームは平気で何十GBも容量食うよな
16: 5chまとがお送りします 21/07/20(火)16:12:53 ID:aTox
ssdがいい
17: 5chまとがお送りします 21/07/20(火)16:12:55 ID:7iUo
言って1TB使うか?
18: 5chまとがお送りします 21/07/20(火)16:13:06 ID:j6GA
8TBと10TBで偉い値段が違うのはなぜ
プラッタが変わるから?
プラッタが変わるから?
19: 5chまとがお送りします 21/07/20(火)16:13:27 ID:f1Ei
HDDとは言ったが記憶装置の話や
この記事へのコメント