ワイ「万札くずして」店員「ダメです」ワイ「じゃあうまい棒一つ」店員「はい」←これ




1: 5chまとがお送りします 21/03/11(木)00:27:21 ID:V7c

アホやろ
店員は面倒なレジ打ち増えてワイはいらんうまい棒買って誰も得しとらん





2: 5chまとがお送りします 21/03/11(木)00:28:05 ID:Wtt

?


3: 5chまとがお送りします 21/03/11(木)00:28:36 ID:VTC

その後にうまい棒返品しろよ


5: 5chまとがお送りします 21/03/11(木)00:29:11 ID:V7c

>>3
できんの?


4: 5chまとがお送りします 21/03/11(木)00:28:47 ID:Pzq

うまい棒1本ずつ書い続けたら店のお釣りスッカラカンにできるな



35: 5chまとがお送りします 21/03/11(木)00:40:14 ID:XRv

>>4
なんか迷惑系YouTuberがやりそう
100万円持ってうまい棒100本買ってきたとか


36: 5chまとがお送りします 21/03/11(木)00:41:32 ID:Pzq

>>35
言われて気づいたけどめっちゃ財力いるな


6: 5chまとがお送りします 21/03/11(木)00:29:57 ID:rkF

自動レジならそれが正しいんちゃう?
機械なら偽札とか通さんやろうし


7: 5chまとがお送りします 21/03/11(木)00:30:20 ID:kwL

だって一店員が上に禁止されてる両替勝手にやって何か起きたら一発クビじゃん、そんなリスクお前の為に負わんわ


8: 5chまとがお送りします 21/03/11(木)00:31:12 ID:V7c

>>6
普通に有人店舗
>>7
だからそこはルールがアホやろ





11: 5chまとがお送りします 21/03/11(木)00:33:19 ID:kwL

>>8
購入ならレジに商品通して、お金もレジに通して、出てきたお釣りを渡すからトラブルは起きにくい
両替は直接お金を交換するから相手が目離してる隙に万札引っ込めておいもう万札出したんだが????とか言って恐喝するトラブルが起きやすい


17: 5chまとがお送りします 21/03/11(木)00:34:29 ID:V7c

>>11
個人商店ならともかく監視カメラバリバリのコンビニでそんな事するかね


16: 5chまとがお送りします 21/03/11(木)00:34:04 ID:rkF

>>8
店舗はそらお話ししてるんやから有人やろ
最近のレジって機械が自動で清算するって話や


19: 5chまとがお送りします 21/03/11(木)00:35:09 ID:V7c

>>16
人間が開けられん奴か?


9: 5chまとがお送りします 21/03/11(木)00:31:13 ID:GeO

ワイのとこ禁止されてるけど誰もいなかったらやってるわ




10: 5chまとがお送りします 21/03/11(木)00:32:12 ID:Ezf

ワイ「ワイのうまい棒も一ついかが?」店員「はい喜んで」


13: 5chまとがお送りします 21/03/11(木)00:33:44 ID:8Zy

>>10
これ、わかる


12: 5chまとがお送りします 21/03/11(木)00:33:40 ID:joI

うまい棒選ぶところにセンスを感じないわ


14: 5chまとがお送りします 21/03/11(木)00:33:54 ID:fGj

両替って店側がやるメリットないし釣り銭が減るから迷惑だし
数の数え間違いとかあったら困るから禁止ってしたんだろな


15: 5chまとがお送りします 21/03/11(木)00:33:57 ID:xyR

paypay使えや




この記事へのコメント