
1: 5chまとがお送りします 2021/10/02(土) 11:05:42.16 ID:Gb+vu2Gy0
PRESIDENT Online10/01 9:00
https://president.jp/articles/-/50497
大企業の採用担当者が「出世頭は東大でも早慶でもなく明大出身」と断言する理由、変なプライドもなくコミュ力が高い
■「東大までの人」の就職活動
ところが、われらが東大生に関しては、各企業の採用担当者たちが口をそろえる奇妙な現象があるという。
「僕らは『東大までの人』と呼んでいますね。『あの子は「東大までの人」だよねー』って」と小林さんはなにやら小ばかにした口調で言った。
学歴社会の頂点である東大生にかぎって、就職活動の場での評価が極端にお粗末なものがいるのだそうだ。
「エントリーの数は少ないし、行動量も少ない。小手先の訓練で伸ばせるSPIを伸ばす努力もしない。面接でも熱意がないし、最低限の業界研究もしてこない。ちょっと突っ込んだ話をするとまるでFランク(底辺)大学で遊びほうけていた学生のようにトンチンカンな応答に終始して話がまったくかみ合わない。『東大までの人』の就職活動は、こんな調子なんですよ」
「大学別に企業説明会の日程が用意されているし、書類選考も悪名高い『学歴フィルター』で素通りしちゃうから、必死になる必要がないのでは?」
僕がそう尋ねると、小林さんは「問題の根はもっと深いんですよ」とかぶりを振った。
「東大までの人たちは、社会に興味がないんです。正確に言えば、興味がないわけではないんですが、社会で成功したいという欲求は人一倍強いのに、その過程をまったくイメージできていないんです。『30歳までに年収1000万円欲しい』だとか『将来は経営者になりたい』といった願望だけは強いのですが、それをかなえるためにはどんな仕事に就いて、どういうふうに成功するかという具体的なビジョンがまったくもって貧困なんです。それなのになぜか自信だけは満々なので、そういう子がクライアントだと本当に困りますね」
耳の痛い話だった。大学院の博士課程まで進学し、人より長く大学にいた僕も実社会に対するイメージはずっと希薄だった。社会にたいして興味もなかった。ようやく「物心」がついたのは、就職してしばらくたった30手前のころだったように思う。
https://president.jp/articles/-/50497
大企業の採用担当者が「出世頭は東大でも早慶でもなく明大出身」と断言する理由、変なプライドもなくコミュ力が高い
■「東大までの人」の就職活動
ところが、われらが東大生に関しては、各企業の採用担当者たちが口をそろえる奇妙な現象があるという。
「僕らは『東大までの人』と呼んでいますね。『あの子は「東大までの人」だよねー』って」と小林さんはなにやら小ばかにした口調で言った。
学歴社会の頂点である東大生にかぎって、就職活動の場での評価が極端にお粗末なものがいるのだそうだ。
「エントリーの数は少ないし、行動量も少ない。小手先の訓練で伸ばせるSPIを伸ばす努力もしない。面接でも熱意がないし、最低限の業界研究もしてこない。ちょっと突っ込んだ話をするとまるでFランク(底辺)大学で遊びほうけていた学生のようにトンチンカンな応答に終始して話がまったくかみ合わない。『東大までの人』の就職活動は、こんな調子なんですよ」
「大学別に企業説明会の日程が用意されているし、書類選考も悪名高い『学歴フィルター』で素通りしちゃうから、必死になる必要がないのでは?」
僕がそう尋ねると、小林さんは「問題の根はもっと深いんですよ」とかぶりを振った。
「東大までの人たちは、社会に興味がないんです。正確に言えば、興味がないわけではないんですが、社会で成功したいという欲求は人一倍強いのに、その過程をまったくイメージできていないんです。『30歳までに年収1000万円欲しい』だとか『将来は経営者になりたい』といった願望だけは強いのですが、それをかなえるためにはどんな仕事に就いて、どういうふうに成功するかという具体的なビジョンがまったくもって貧困なんです。それなのになぜか自信だけは満々なので、そういう子がクライアントだと本当に困りますね」
耳の痛い話だった。大学院の博士課程まで進学し、人より長く大学にいた僕も実社会に対するイメージはずっと希薄だった。社会にたいして興味もなかった。ようやく「物心」がついたのは、就職してしばらくたった30手前のころだったように思う。
2: 5chまとがお送りします 2021/10/02(土) 11:05:54.76 ID:Gb+vu2Gy0
草
3: 5chまとがお送りします 2021/10/02(土) 11:06:01.03 ID:Gb+vu2Gy0
くやしいねえw
4: 5chまとがお送りします 2021/10/02(土) 11:06:29.45 ID:Gb+vu2Gy0
■出世頭は「東大でも早慶でもなく、明大出身」
「これまでどおり一生懸命勉強してれば、誰かが評価してくれると思っているんでしょう。甘えですよ。まあ、困るのは志望者が殺到するような大手優良企業にかぎって、そういう東大生を期待値込みで採用していくことなんですが」
「でも、基本的に期待どおりの活躍はするんでしょう?」
東大卒社員のパフォーマンスが低いという話は、週刊誌の特集などではしばしば見かけるが、僕のまわりでは聞かない。
「まぁ、そうですね。大手は大手で露骨な幹部養成コースみたいなキャリアパスが整っていることも多いですし、敷かれたレールの上を走るのは得意な子たちですから。アベレージとして、東大生は優秀ですよ。ここで問題としているのは、『東大までの人』ですね。正直、仕事ではあまり使えません」
近年、大学卒業時点でもっとも社会人として即戦力に近い実力を備えており、出世頭を務めるのは、東大でも早慶でもなく、明治大学出身で飲食店アルバイトかインターンの経験のある学生だ――そう、小林さんは断言した。業種にもよるのだろうが、ただ頭がいいだけの人間よりも、変なプライドもなくコミュニケーション能力にすぐれた人材の方が多くの企業では役に立つということなのだろう。
「これまでどおり一生懸命勉強してれば、誰かが評価してくれると思っているんでしょう。甘えですよ。まあ、困るのは志望者が殺到するような大手優良企業にかぎって、そういう東大生を期待値込みで採用していくことなんですが」
「でも、基本的に期待どおりの活躍はするんでしょう?」
東大卒社員のパフォーマンスが低いという話は、週刊誌の特集などではしばしば見かけるが、僕のまわりでは聞かない。
「まぁ、そうですね。大手は大手で露骨な幹部養成コースみたいなキャリアパスが整っていることも多いですし、敷かれたレールの上を走るのは得意な子たちですから。アベレージとして、東大生は優秀ですよ。ここで問題としているのは、『東大までの人』ですね。正直、仕事ではあまり使えません」
近年、大学卒業時点でもっとも社会人として即戦力に近い実力を備えており、出世頭を務めるのは、東大でも早慶でもなく、明治大学出身で飲食店アルバイトかインターンの経験のある学生だ――そう、小林さんは断言した。業種にもよるのだろうが、ただ頭がいいだけの人間よりも、変なプライドもなくコミュニケーション能力にすぐれた人材の方が多くの企業では役に立つということなのだろう。
5: 5chまとがお送りします 2021/10/02(土) 11:06:39.88 ID:8U02Vvty0
東大や早稲田の優秀層は
お前のクソ会社入らんだけやろ
お前のクソ会社入らんだけやろ
7: 5chまとがお送りします 2021/10/02(土) 11:06:57.09 ID:Gb+vu2Gy0
>>5
嫉妬乙
嫉妬乙
84: 5chまとがお送りします 2021/10/02(土) 11:17:11.70 ID:GePWO2VbM
>>5
大企業にも色々あるからな
大企業にも色々あるからな
6: 5chまとがお送りします 2021/10/02(土) 11:06:46.12 ID:Gb+vu2Gy0
てかもう早慶明の時代だよなぁ
8: 5chまとがお送りします 2021/10/02(土) 11:07:00.83 ID:WNZ39N8B0
僻み乙
9: 5chまとがお送りします 2021/10/02(土) 11:07:05.55 ID:ihf58fnR0
ただ会社が雑魚なだけやん
10: 5chまとがお送りします 2021/10/02(土) 11:07:06.93 ID:YhvDzZek0
まあわかる
11: 5chまとがお送りします 2021/10/02(土) 11:07:29.19 ID:s7TffMyCd
嫉妬やろ
12: 5chまとがお送りします 2021/10/02(土) 11:07:48.08 ID:1pFe5kue0
嫉妬や
13: 5chまとがお送りします 2021/10/02(土) 11:07:50.53 ID:u3JiQ8P+d
高山も坂本も要らんのやけど
14: 5chまとがお送りします 2021/10/02(土) 11:07:52.91 ID:Fo3C5TST0
いや出世頭は大卒より高卒だろ
大卒自体みんな変なプライドあるしコミュ力低いし使えない
大卒自体みんな変なプライドあるしコミュ力低いし使えない
15: 5chまとがお送りします 2021/10/02(土) 11:08:39.69 ID:WNZ39N8B0
>>14
高卒のくせに大卒語るなよ
高卒のくせに大卒語るなよ
18: 5chまとがお送りします 2021/10/02(土) 11:09:10.94 ID:u4B+fr5VM
>>14
それな
大卒とか使い物にならん
それな
大卒とか使い物にならん
20: 5chまとがお送りします 2021/10/02(土) 11:09:27.58 ID:qpR4Xael0
>>14
高卒って麻薬やってたり暴走族やってるイメージだけど大丈夫なん!?
高卒って麻薬やってたり暴走族やってるイメージだけど大丈夫なん!?
21: 5chまとがお送りします 2021/10/02(土) 11:09:33.94 ID:NDzpdNHh0
>>14
それはあくまで偏差値65以上の高卒
それはあくまで偏差値65以上の高卒
29: 5chまとがお送りします 2021/10/02(土) 11:10:51.74 ID:oglxyeH+0
>>21
偏差値65以上で高卒とかただの頭おかしい人やろ
偏差値65以上で高卒とかただの頭おかしい人やろ
34: 5chまとがお送りします 2021/10/02(土) 11:11:52.67 ID:aux8Ns5zd
>>29
ワイ高卒やけど
高校の偏差値72やで
別に信じなくてもいいが
ワイ高卒やけど
高校の偏差値72やで
別に信じなくてもいいが
60: 5chまとがお送りします 2021/10/02(土) 11:14:29.18 ID:ST2MbIvw0
>>34
お前が頭おかしい人だってだけの話やん
お前が頭おかしい人だってだけの話やん
47: 5chまとがお送りします 2021/10/02(土) 11:13:17.35 ID:rXZ1Mm3Dp
>>29
このスレ基本的に偏差値65以上の大学の話しかしとらんからな。高卒にもそんくらいは当然求めるよ
このスレ基本的に偏差値65以上の大学の話しかしとらんからな。高卒にもそんくらいは当然求めるよ
30: 5chまとがお送りします 2021/10/02(土) 11:11:05.59 ID:64hXmMdvd
>>21
そっちの方が変なプライドありそう
そっちの方が変なプライドありそう
38: 5chまとがお送りします 2021/10/02(土) 11:12:18.60 ID:/dJ7AfkW0
>>21
優秀かもしれんけど訳ありすぎて採用したくないわそんなん
優秀かもしれんけど訳ありすぎて採用したくないわそんなん
42: 5chまとがお送りします 2021/10/02(土) 11:13:08.93 ID:RevrfXcZ0
>>21
それ一番ヤバいわ
それ一番ヤバいわ
22: 5chまとがお送りします 2021/10/02(土) 11:09:56.29 ID:rXZ1Mm3Dp
>>14
コンプ持ちで攻撃的な奴だらけなんだよなぁ
コンプ持ちで攻撃的な奴だらけなんだよなぁ
41: 5chまとがお送りします 2021/10/02(土) 11:13:07.39 ID:ay+79DMY0
>>14
そもそも職場に高卒みたいな仕事できない地頭ゴミの猿おらんからわからんわ
そもそも職場に高卒みたいな仕事できない地頭ゴミの猿おらんからわからんわ
45: 5chまとがお送りします 2021/10/02(土) 11:13:14.01 ID:41X2HgBV0
>>14
中卒な、高卒とかただ頭悪いだけやん
中卒な、高卒とかただ頭悪いだけやん
51: 5chまとがお送りします 2021/10/02(土) 11:13:40.81 ID:Z3td6oR00
>>14
まともな大卒は高卒が出世できるような会社に入らん
まともな大卒は高卒が出世できるような会社に入らん
16: 5chまとがお送りします 2021/10/02(土) 11:08:48.25 ID:XA2FFWP+a
明治って5教科7科目どころか3教科すら勉強してない奴ばかりやん
共通一次で自分が取った点数忘れてそうw
共通一次で自分が取った点数忘れてそうw
この記事へのコメント