コンビニのスプーン有料化で騒いでる奴ってそんなにスプーン使ってるの?




1: 5chまとがお送りします 2021/03/12(金) 02:10:00.888 ID:FXdHp7nB0

たぶん去年1回もコンビニのスプーン使ってないわ





2: 5chまとがお送りします 2021/03/12(金) 02:10:29.993 ID:NRwYdXXTF

そういうやつ箸とかスプーンためてそう


3: 5chまとがお送りします 2021/03/12(金) 02:10:57.063 ID:LixH7hcZ0

付けるか聞かれるのが嫌なんだよ


4: 5chまとがお送りします 2021/03/12(金) 02:11:17.755 ID:i4FoLtPpd

2つ使ってウルトラマンとか


5: 5chまとがお送りします 2021/03/12(金) 02:11:56.240 ID:WwKhWf+60

プリンとかヨーグルトとかコーヒーゼリーとかデザート系だよな



6: 5chまとがお送りします 2021/03/12(金) 02:12:02.576 ID:xYY3sQN/0

器がプラッチックなのに家のスプーンじゃ合わないだろ


8: 5chまとがお送りします 2021/03/12(金) 02:13:00.604 ID:FXdHp7nB0

>>3
有料化じゃなくてもストローとか聞かれるじゃん

>>6
いや別に家のスプーンでいいだろ


9: 5chまとがお送りします 2021/03/12(金) 02:14:31.454 ID:xYY3sQN/0

>>8
夜は家で食うけど
昼は大抵職場とかじゃん


10: 5chまとがお送りします 2021/03/12(金) 02:15:03.812 ID:fnGV0Jyrd

>>9
やめなよ


7: 5chまとがお送りします 2021/03/12(金) 02:12:11.441 ID:mx9KuLdL0

コンビニ弁当でカレーが売れなくなる





11: 5chまとがお送りします 2021/03/12(金) 02:16:00.493 ID:z3RsfjUl0

袋、スプーンと来て次何規制されるか分かったもんじゃないからな
ここで譲歩するわけにはいかん


13: 5chまとがお送りします 2021/03/12(金) 02:17:32.188 ID:7TXKUxGc0

>>11
ちょっと油断すると色んなとこから金取ろうとするよな


12: 5chまとがお送りします 2021/03/12(金) 02:16:58.301 ID:YxhegnwM0

今後どんどん他の物も有料化されるのが嫌なんだよ
ホテルのアメニティも有料化しようとしてるんだぞ


14: 5chまとがお送りします 2021/03/12(金) 02:18:51.339 ID:WPEJiWWsK

そもそも容器が使い捨てのプラスチックなんだから、プラスチックごみ削減のための有料化とか言われても全く説得力が無い
有料化で誰かが内緒で儲ける仕組みだろうとしか思わない


18: 5chまとがお送りします 2021/03/12(金) 02:23:56.791 ID:xYY3sQN/0

>>14
容器は「容器包装プラスチックゴミ(=プラマークが付いてる)」だから企業側が費用出してリサイクルに回される

ストローやスプーンは容器や包装ではなく、物自体だからそれらには含まれない




15: 5chまとがお送りします 2021/03/12(金) 02:21:28.466 ID:qdmrw98X0

割り箸とか、だいぶ前から森林伐採でやばいだろうなとは思ってたけど金取る方向じゃない方でがんばってほしかった
今回スプーンだけど箸もなるだろうな


16: 5chまとがお送りします 2021/03/12(金) 02:21:57.354 ID:3BDP5AoB0

何かをやってるアピールなのにお前ら文句言うなよ進次郎の幸せのためにお前生きてるんだからさ


17: 5chまとがお送りします 2021/03/12(金) 02:22:24.056 ID:+K4qvwHv0

袋はまだ分かるけどスプーン持ち歩けて本当にキチガイだと思う まあ政治家はコンビニで飯なんか食わねえから気にしないんだろうけど


19: 5chまとがお送りします 2021/03/12(金) 02:27:15.874 ID:99ZOeGd40

俺はギョムでまとめて買って置いてるから無料だろうと有料だろうと変わらん


20: 5chまとがお送りします 2021/03/12(金) 02:31:47.050 ID:FupNSxto0

ビニール廃止の流れに乗って紙袋や紙カバーまで有料化する本屋を許すな




この記事へのコメント