少しの工夫で卵かけご飯がクッソ美味くなる方法wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




1: 5chまとがお送りします 2021/09/18(土) 15:27:29.096 ID:I/3QkwI00

白身と黄身を分離して、白身だけをご飯に混ぜてその後に黄身を乗せてだし醤油を垂らす

白身を混ぜるときに味の素があるとなおよし

最後に鰹節をトッピングするのもあり

だし醤油がない時は醤油と酒と味醂を同じ量ずつ入れて耐熱容器で1分チンすると代用できる





2: 5chまとがお送りします 2021/09/18(土) 15:28:56.186 ID:GMgfYE2Pa

米を炊く時に日本酒を少し入れる


5: 5chまとがお送りします 2021/09/18(土) 15:29:30.819 ID:I/3QkwI00

>>2
おぉ、初耳


3: 5chまとがお送りします 2021/09/18(土) 15:28:58.277 ID:ce1idJned

別に工夫しなくてもうまい


6: 5chまとがお送りします 2021/09/18(土) 15:29:49.090 ID:I/3QkwI00

>>3
それで変わらない味覚なら問題ない



4: 5chまとがお送りします 2021/09/18(土) 15:29:25.575 ID:tR/WAZGX0

常識レベルでワロタ


9: 5chまとがお送りします 2021/09/18(土) 15:31:01.897 ID:I/3QkwI00

>>4
おすすめあったら教えて


10: 5chまとがお送りします 2021/09/18(土) 15:31:46.785 ID:tR/WAZGX0

>>9
砂糖入れてみろ


12: 5chまとがお送りします 2021/09/18(土) 15:32:10.063 ID:I/3QkwI00

>>10
それはもうやってる
はらぺこグリズリーって人が紹介してる奴


7: 5chまとがお送りします 2021/09/18(土) 15:30:45.073 ID:1AP18BA60

白身に白醤油入れてメレンゲにします
黄身を醤油漬けにします
ごはんにメレンゲかけたらその上に黄身乗せます
クソ美味いぞ





11: 5chまとがお送りします 2021/09/18(土) 15:31:47.417 ID:I/3QkwI00

>>7
それは間違いない
ちなみにメレンゲは自動泡立て器?


8: 5chまとがお送りします 2021/09/18(土) 15:30:49.102 ID:6YN5ud2v0

味の素入れると不味くなるんだが


13: 5chまとがお送りします 2021/09/18(土) 15:32:15.854 ID:wUi3s4Zo0

玉ねぎを酒味醂醤油出汁で煮てビッグカツを入れる
溶いた卵を入れて暫く待つ
米にかけて完成


14: 5chまとがお送りします 2021/09/18(土) 15:32:17.947 ID:jUKvKiEn0

それテレビでやってたけど特段美味くない


15: 5chまとがお送りします 2021/09/18(土) 15:32:55.334 ID:tR/WAZGX0

>>14
ちょっとふんわりするくらいだよな
ぶっちゃけやらなくて良い




16: 5chまとがお送りします 2021/09/18(土) 15:33:28.225 ID:tstXoPqx0

普通にご飯の上に卵を割って崩して食べると良いぞ

白身ゾーン 黄身ゾーン 醤油ゾーン
それらが混ざりあったゾーンでそれぞれ味が違う


17: 5chまとがお送りします 2021/09/18(土) 15:33:48.272 ID:1jiBZmyO0

2日絶食する


18: 5chまとがお送りします 2021/09/18(土) 15:34:04.681 ID:O81RGBPg0

ぶちこむだけの手軽なのでおすすめなのない?
俺はめんつゆバターで止まってる


20: 5chまとがお送りします 2021/09/18(土) 15:34:44.361 ID:1jiBZmyO0

>>18
すき焼きの割り下とか美味い


26: 5chまとがお送りします 2021/09/18(土) 15:36:35.376 ID:O81RGBPg0

>>20
いいじゃんうまそう


30: 5chまとがお送りします 2021/09/18(土) 15:42:28.374 ID:tstXoPqx0

>>18
焼肉のたれ


19: 5chまとがお送りします 2021/09/18(土) 15:34:20.540 ID:XSscFmfZ0

鰹節




この記事へのコメント