会社の事務員が節電とかいってエアコン止めて回った結果wwwwwwwwwwww




1: 5chまとがお送りします 2019/04/28(日) 18:33:29.747 ID:CfRqaXEw0

サーバーぶっ壊れてデータ吹っ飛んで復旧に180万とかアホちゃう?





2: 5chまとがお送りします 2019/04/28(日) 18:34:08.719 ID:A4KDKQbjr

そんな場所にサーバを置くな


8: 5chまとがお送りします 2019/04/28(日) 18:36:30.587 ID:CfRqaXEw0

>>2
サーバールーム(といってもラック数台の小規模)のエアコン止めやがったんだよ
サーバーが7台とストレージが1台停止してサーバーが3台障害判定が出た


14: 5chまとがお送りします 2019/04/28(日) 18:38:11.811 ID:A4KDKQbjr

>>8
それならむしろ事務員ごときが止められるのがマズくないか


3: 5chまとがお送りします 2019/04/28(日) 18:34:36.794 ID:cenKbPgg0

バカだな 節電して身体や機器ぶっ壊すとかない



4: 5chまとがお送りします 2019/04/28(日) 18:34:47.219 ID:CfRqaXEw0

サーバーが完全に壊れてメーカーのオンサイトも必要だし俺含めて担当者が寝ずの出勤なってんだけどこれどうすんのさ


5: 5chまとがお送りします 2019/04/28(日) 18:35:20.295 ID:gl+M7pqT0

エアコン止めたらサーバ壊れんの?


10: 5chまとがお送りします 2019/04/28(日) 18:36:39.228 ID:Ab0bQ9Sw0

>>5
熱がこもるんだろ


11: 5chまとがお送りします 2019/04/28(日) 18:37:23.822 ID:fYVMPgV5r

>>5
大規模なサーバー室なら常時空調フル稼働させとかないとピカピカ光るサウナになる


16: 5chまとがお送りします 2019/04/28(日) 18:38:45.166 ID:CfRqaXEw0

>>5
温度が上昇し続けるとサーバーが自動的に処理を落とす
それでも温度の上昇が止まらなかった場合電源が落ちる
落ちる=RAIDのキャッシュデータが全部消える=高確率でRAID崩壊してデータが消滅





36: 5chまとがお送りします 2019/04/28(日) 18:56:39.244 ID:BhLwN71NM

>>16
その電源を落ちるって動きとデータが消えるってのが意味わからん
なんかリアリティに欠ける


39: 5chまとがお送りします 2019/04/28(日) 19:00:01.834 ID:CfRqaXEw0

>>35-36
パソコンとは違うんだから簡単に壊れるぞ
温度が上がり続けると冗談じゃなく発火とか発煙だの事故に直結するから
空調を全部止めたりなんかしたらこの時期でも半日も持たず順次落ちていく

落とさなきゃ火事になったりするから落とすしかないというメーカーの設計だし
RAIDはリアルタイムでキャッシュで計算しながら全てのHDDに書き込みを行ってる以上
急に電源が落ちたらそこでキャッシュのデータも消えるので不整合が発生してデータが壊れる
そもそも急に電源が落ちるということ自体サーバーであってはならない大事故


49: 5chまとがお送りします 2019/04/28(日) 19:08:05.563 ID:BhLwN71NM

>>39
そこまで耐性低いと落雷とかで停電したら全部パーになるってことだし流石に嘘だろ
そもそも本当なら写真の一枚くらい撮れるよね?


51: 5chまとがお送りします 2019/04/28(日) 19:09:07.395 ID:oibXFBTcd

>>49
お前だけなんか怒ってるポイントちがくね?


53: 5chまとがお送りします 2019/04/28(日) 19:10:44.910 ID:BhLwN71NM

>>51
だって嘘じゃん
辻褄が合わない嘘松って増えてて面白くないわ




6: 5chまとがお送りします 2019/04/28(日) 18:35:39.491 ID:NuhMFZ8r0

事務員が若い子なら体で


7: 5chまとがお送りします 2019/04/28(日) 18:36:17.627 ID:/W4CRR55d

たいしたデータなんてねぇのに


22: 5chまとがお送りします 2019/04/28(日) 18:41:42.660 ID:CfRqaXEw0

>>7
よりにもよって設計途中の案件データがみっしり詰まった部署サーバー
これが消えると180万どころじゃ済まないから金払って復旧させる方向で動いてる


9: 5chまとがお送りします 2019/04/28(日) 18:36:32.833 ID:ai9QNHP/0

むしろサーバ壊れたのに被害額が180万で住んでるのが嘘松っぽい


19: 5chまとがお送りします 2019/04/28(日) 18:40:13.849 ID:CfRqaXEw0

>>9
機械的な故障についてはメーカーのサポート期間だから問題ない
一番の問題はデータ復旧費用
死んだ3台のうち1台はバックアップがあったしもう1台はデータは生きてた
残り1台がデータが完全に死んだからサルベージの概算が180万


12: 5chまとがお送りします 2019/04/28(日) 18:37:26.647 ID:gl+M7pqT0

あぁ止めちゃいけないとこも止めたのか


18: 5chまとがお送りします 2019/04/28(日) 18:39:05.178 ID:OU4/uJEm0

>>12
サーバールームのエアコン止めるだけでサーバーは簡単に熱で死ぬ


13: 5chまとがお送りします 2019/04/28(日) 18:37:54.385 ID:HvDOjiBz0

一生そのネタで笑いをとれるな




この記事へのコメント