
1: 5chまとがお送りします 21/05/04(火)12:46:11 ID:wOtf
これから毎日そば食べるわ
2: 5chまとがお送りします 21/05/04(火)12:46:27 ID:1CiB
たかい
5: 5chまとがお送りします 21/05/04(火)12:47:02 ID:wOtf
>>2
イオンで冷凍そば売ってるぞ
そんな高くない
イオンで冷凍そば売ってるぞ
そんな高くない
7: 5chまとがお送りします 21/05/04(火)12:47:18 ID:c3NO
>>5
それ小麦粉ばっかりやないか?
それ小麦粉ばっかりやないか?
10: 5chまとがお送りします 21/05/04(火)12:48:58 ID:wOtf
>>7
半分以上はそば粉やぞ
製品表示はそば粉、小麦粉の順番やし
半分以上はそば粉やぞ
製品表示はそば粉、小麦粉の順番やし
3: 5chまとがお送りします 21/05/04(火)12:46:36 ID:1zpW
まずい
6: 5chまとがお送りします 21/05/04(火)12:47:12 ID:wOtf
>>3
うまいやろ
うまいやろ
8: 5chまとがお送りします 21/05/04(火)12:47:57 ID:1zpW
>>6
まずいつってんだよ
まずいつってんだよ
4: 5chまとがお送りします 21/05/04(火)12:46:42 ID:q1bT
!icon
富士そば近くにないです~
富士そば近くにないです~
9: 5chまとがお送りします 21/05/04(火)12:48:10 ID:db9k
インスタントはニハチで小麦粉や
11: 5chまとがお送りします 21/05/04(火)12:49:13 ID:wOtf
>>9
それくらい普通やろ
それくらい普通やろ
13: 5chまとがお送りします 21/05/04(火)12:49:34 ID:db9k
>>11
八が小麦粉やぞ
八が小麦粉やぞ
12: 5chまとがお送りします 21/05/04(火)12:49:34 ID:wOtf
2:8くらいがちょうどええ
14: 5chまとがお送りします 21/05/04(火)12:49:45 ID:otC0
蕎麦に淡泊質なんて入っとらんやろ
肉喰え肉
肉喰え肉
15: 5chまとがお送りします 21/05/04(火)12:52:03 ID:wOtf
>>14
1食分(180g)当たり エネルギー227kcal たんぱく質9.5g 脂質1.4g 炭水化物45.5g 糖質42.8g 食物繊維2.7g 食塩相当量0.2g この表示値は、目安です。
https://www.topvalu.net ? detail
信州五割そば -イオンのプライベートブランド TOPVALU ...
1食分(180g)当たり エネルギー227kcal たんぱく質9.5g 脂質1.4g 炭水化物45.5g 糖質42.8g 食物繊維2.7g 食塩相当量0.2g この表示値は、目安です。
https://www.topvalu.net ? detail
信州五割そば -イオンのプライベートブランド TOPVALU ...
16: 5chまとがお送りします 21/05/04(火)12:52:18 ID:K9mf
ググったら滅茶苦茶優秀なんだな
ワイも今からお蕎麦食べに行こうっと
ワイも今からお蕎麦食べに行こうっと
17: 5chまとがお送りします 21/05/04(火)12:52:40 ID:TASg
わかるけど常食にするのは飽きる
18: 5chまとがお送りします 21/05/04(火)12:53:16 ID:vv6L
GI値が低いのもいい
19: 5chまとがお送りします 21/05/04(火)12:53:27 ID:wOtf
そば最強
20: 5chまとがお送りします 21/05/04(火)12:54:37 ID:t2lq
タンパク質はないし、つけつゆ間違えれば塩分過多で台無し
栄養分はゆで汁に流れ出るんでそこまで期待できない
蕎麦湯飲めればいいけど、市販のそばだと薄くて飲めないパターンも多い
そば自体が優秀だからと言って、そこで思考停止するのはどうかと思うわ
栄養分はゆで汁に流れ出るんでそこまで期待できない
蕎麦湯飲めればいいけど、市販のそばだと薄くて飲めないパターンも多い
そば自体が優秀だからと言って、そこで思考停止するのはどうかと思うわ
21: 5chまとがお送りします 21/05/04(火)12:55:18 ID:wOtf
>>20
?タンパク質あるって書いてあるやん
冷凍そばならレンチンで食えるぞ
?タンパク質あるって書いてあるやん
冷凍そばならレンチンで食えるぞ
22: 5chまとがお送りします 21/05/04(火)13:02:26 ID:t2lq
>>21
冷凍そばのレンチンはすでにゆで済の場合が多い。そばで多いミネラルなどはその冷凍過程で溶け出すのでレンチンだからって過程は覆らなくね?
あとは塩分の問題はどうするのさ?
他にもビタミンAなどnほかのビタミン類も足りてない
なので蕎麦がきにしたり、自分で打ったりせんとの
冷凍そばのレンチンはすでにゆで済の場合が多い。そばで多いミネラルなどはその冷凍過程で溶け出すのでレンチンだからって過程は覆らなくね?
あとは塩分の問題はどうするのさ?
他にもビタミンAなどnほかのビタミン類も足りてない
なので蕎麦がきにしたり、自分で打ったりせんとの
23: 5chまとがお送りします 21/05/04(火)13:04:43 ID:wOtf
>>22
そんなんトッピングでなんとかなるやろ
そんなんトッピングでなんとかなるやろ
24: 5chまとがお送りします 21/05/04(火)13:10:18 ID:0UTe
スーパーの一袋20円の安いそば食ってるけど
あれそば風麺だな
何入ってるかわかったもんじゃない
あれそば風麺だな
何入ってるかわかったもんじゃない
この記事へのコメント