彡(^)(^)「無職やから仕事探すで!」ハロワ職員「はい月給16万工場作業員昇給賞与なし年休83日」




1: 5chまとがお送りします 2022/04/19(火) 13:21:32.43 ID:tracg/ZOr

彡( )( )「」





2: 5chまとがお送りします 2022/04/19(火) 13:21:53.38 ID:QV54ORPv0

120日だったらいいのに


3: 5chまとがお送りします 2022/04/19(火) 13:22:00.57 ID:B7vlaiWv0

今までのツケやからしゃーない


4: 5chまとがお送りします 2022/04/19(火) 13:22:29.25 ID:Fe0nbZTIa

誰か、失業手当と傷病手当に詳しいやつおるか?

今休職中なんやが、傷病手当申請してしまったら半年間失業手当貰えへんのか?


11: 5chまとがお送りします 2022/04/19(火) 13:24:01.25 ID:evHwAB7Qd

>>4
自己都合なんだからどっちみちもらえんやろ



21: 5chまとがお送りします 2022/04/19(火) 13:26:40.83 ID:Fe0nbZTIa

>>11
自己都合でも貰えるぞ
3ヶ月後に


24: 5chまとがお送りします 2022/04/19(火) 13:27:34.38 ID:evHwAB7Qd

>>21
3か6か忘れただけや
すまんな


5: 5chまとがお送りします 2022/04/19(火) 13:22:40.59 ID:t3k1kEWM0

電験とったら無職でも400万くらいはいけるで


6: 5chまとがお送りします 2022/04/19(火) 13:22:43.81 ID:Xw/DKRgo0

そもそも退職しなきゃ失業手当はもらえないし
傷病手当もらおうがもらうまいが会社いってないならその月が失業手当の労働期間にカウントされないのは変わらん


7: 5chまとがお送りします 2022/04/19(火) 13:22:44.37 ID:i4HSKe7/a

ハロワ行った事ないんだけど大卒でもこういうの進められるん?





9: 5chまとがお送りします 2022/04/19(火) 13:23:21.43 ID:4xtowlT20

>>7
そもそも大卒以上の求人が殆ど無い


12: 5chまとがお送りします 2022/04/19(火) 13:24:17.31 ID:+CZF3m53r

>>9
職員が派遣のカスばっかやからな


72: 5chまとがお送りします 2022/04/19(火) 13:38:30.17 ID:YnzrQQ3DM

>>9
じゃあ大卒版ハロワみたいなのはどこで探せばええの?


80: 5chまとがお送りします 2022/04/19(火) 13:39:43.73 ID:4xtowlT20

>>72
普通に大手求人サイト
たとえ職歴無しでもハロワは一切勧められん


82: 5chまとがお送りします 2022/04/19(火) 13:40:06.63 ID:Fe0nbZTIa

>>80
こんなカスみたいなやつはハロワの方がいいで




86: 5chまとがお送りします 2022/04/19(火) 13:40:45.06 ID:szPhnuL+M

>>72
ある程度学歴とかあるなら企業求人で探せばええ
そんなとこには引っかからん言うなら仲良く高卒と同じ土台でバトルや


16: 5chまとがお送りします 2022/04/19(火) 13:25:18.37 ID:UHUG0seu0

>>7
高卒枠のフリーター無職用の就職先は後回しになる


8: 5chまとがお送りします 2022/04/19(火) 13:23:20.67 ID:2nJWf+xt0

都会に来い定期


10: 5chまとがお送りします 2022/04/19(火) 13:23:58.61 ID:4GQ+ZxpI0

流石に年休110くらいはある


13: 5chまとがお送りします 2022/04/19(火) 13:24:37.42 ID:K+AMeSvG0

底辺と大卒の二極化やばくね?




この記事へのコメント