ノーベル賞受賞者って何で毎回余生少ないジジイばっかりなの?働き盛りの3,40代がとれよ




1: 5chまとがお送りします 2021/10/06(水) 07:11:10.79 ID:Kgv04ocp0.net

何で?





2: 5chまとがお送りします 2021/10/06(水) 07:11:25.50 ID:0TkKhPsi0.net

評価されるまでに時間がかかるから


3: 5chまとがお送りします 2021/10/06(水) 07:11:36.00 ID:AULE9fJha.net

まだなにも成してないやん


4: 5chまとがお送りします 2021/10/06(水) 07:11:36.13 ID:enA2Bf6xa.net

研究には時間がかかるんやろ(適当)


5: 5chまとがお送りします 2021/10/06(水) 07:11:58.38 ID:F2gsC0Rp0.net

死んだら取れないからね



6: 5chまとがお送りします 2021/10/06(水) 07:12:08.60 ID:cYrhwstH0.net

iPS細胞とか野村さんとか知らん世代か


7: 5chまとがお送りします 2021/10/06(水) 07:12:17.05 ID:YpaxCIBSd.net

ノーベル賞のシステムを調べよーや


8: 5chまとがお送りします 2021/10/06(水) 07:12:19.40 ID:LjkxYGcRp.net

10代で世界に出ないとな
グレタさんくらいイッチも頑張れ


9: 5chまとがお送りします 2021/10/06(水) 07:12:25.34 ID:UdqEh2v/0.net

そもそも学術論文みたいなのって検証するのに何年もかかるらしいねん
それからノーベル賞の審査も何年もかけてるから
すごい時間かかるらしいねん


10: 5chまとがお送りします 2021/10/06(水) 07:12:46.86 ID:kHWVMPUD0.net

論文出た途端にしゅごいいいい!っつって即ノーベル賞とか取れるわけないからな





11: 5chまとがお送りします 2021/10/06(水) 07:12:59.43 ID:FADmVDzxa.net

これは思ってた


12: 5chまとがお送りします 2021/10/06(水) 07:13:02.28 ID:ccP2F5XeM.net

その点フィールズ賞はすげえよな


13: 5chまとがお送りします 2021/10/06(水) 07:13:24.50 ID:UdqEh2v/0.net

ノーベルが大したことないのに
なんでノーベルの賞貰わなあかんねん


21: 5chまとがお送りします 2021/10/06(水) 07:14:57.76 ID:2DZAxa1Q0.net

>>13
ダイナマイト作ったってえげつない功績やろ
多分戦争での死人の数8桁変えてる


45: 5chまとがお送りします 2021/10/06(水) 07:19:16.32 ID:4y9jwbdT0.net

>>13
有史死者の間接死因数トップ5には入ると思うで




14: 5chまとがお送りします 2021/10/06(水) 07:13:31.69 ID:ww8MjaYm0.net

社会に与えた影響とかも見てるからちゃうの


15: 5chまとがお送りします 2021/10/06(水) 07:13:36.64 ID:UuHPOSjrr.net

山中「とったぞ」


16: 5chまとがお送りします 2021/10/06(水) 07:13:43.05 ID:DqPGiYbPa.net

90歳じゃもうボケててノーベル賞が何か分からないだろうな


17: 5chまとがお送りします 2021/10/06(水) 07:13:49.17 ID:2DZAxa1Q0.net

ジジイの方がプリウスで親子轢き殺したりする可能性低いからやろ


18: 5chまとがお送りします 2021/10/06(水) 07:13:52.37 ID:DRW2DH/20.net

証明しないといけないから




この記事へのコメント