日本の音楽がクソだった時代←思い浮かべた時代




1: 5chまとがお送りします 2022/06/08(水) 12:15:32.16 ID:qtUOpU0S0.net

いつや





2: 5chまとがお送りします 2022/06/08(水) 12:15:50.49 ID:8GX4j1yS0.net

00年代


3: 5chまとがお送りします 2022/06/08(水) 12:15:53.30 ID:SOof5pc3a.net

縄文時代


4: 5chまとがお送りします 2022/06/08(水) 12:15:59.26 ID:hdze+NIe0.net

90年代


5: 5chまとがお送りします 2022/06/08(水) 12:16:12.86 ID:py+3cOhI0.net

AKB嵐EXILE



30: 5chまとがお送りします 2022/06/08(水) 12:20:20.52 ID:ZB95dRfg0.net

>>5
ほんこれ


94: 5chまとがお送りします 2022/06/08(水) 12:32:58.42 ID:O4tQsBW90.net

>>5
FA


6: 5chまとがお送りします 2022/06/08(水) 12:16:28.25 ID:HuItQJRy0.net

V系ブーム


7: 5chまとがお送りします 2022/06/08(水) 12:16:31.20 ID:0Urp3xG10.net

2000年代後半から2010年代前半


8: 5chまとがお送りします 2022/06/08(水) 12:16:43.55 ID:eYPYti2dd.net

ファンモン辺りから今までずっと





9: 5chまとがお送りします 2022/06/08(水) 12:16:47.64 ID:TSNhMZMQa.net

これからそうなりそうな気がする


10: 5chまとがお送りします 2022/06/08(水) 12:16:47.65 ID:DEh1eO7xd.net

90~00年代


11: 5chまとがお送りします 2022/06/08(水) 12:16:56.72 ID:v9vby4X+d.net



13: 5chまとがお送りします 2022/06/08(水) 12:17:26.56 ID:OFVJ3sXI0.net

今や


14: 5chまとがお送りします 2022/06/08(水) 12:17:28.21 ID:JVKzaF1t0.net

今定期




68: 5chまとがお送りします 2022/06/08(水) 12:27:01.82 ID:0Urp3xG10.net

>>14
AKBとエグザエルばっかの時代よりマシだろ


73: 5chまとがお送りします 2022/06/08(水) 12:28:25.72 ID:5v8mzX7R0.net

>>68
これ言ってるやつってただ他のアーを知らんかっただけやろ
オリコンが全てだと思ってる奴


75: 5chまとがお送りします 2022/06/08(水) 12:28:52.63 ID:LZsrKlakd.net

>>73
他のアーも酷かった定期


80: 5chまとがお送りします 2022/06/08(水) 12:30:03.56 ID:0Urp3xG10.net

>>73
具体的な名曲教えて


86: 5chまとがお送りします 2022/06/08(水) 12:31:13.28 ID:5v8mzX7R0.net

>>80
お前に言っても知らんと思うわ
その程度の知識のやつに教えたところで響かんやろし


92: 5chまとがお送りします 2022/06/08(水) 12:32:42.47 ID:0Urp3xG10.net

な?
>>86は具体的に答えられないだろ?

所詮その程度の曲しか無かった時代なんだよAKB全盛期は


81: 5chまとがお送りします 2022/06/08(水) 12:30:18.74 ID:xCL/zoet0.net

>>73
ワイもそう思うわ
それに今は音楽系サブスクやYoutubeで延々と固定アーティスト周辺を深掘りできる時代やのに
日本人だけやたらチャート気にする奴が多い


87: 5chまとがお送りします 2022/06/08(水) 12:31:17.64 ID:/k8rswu20.net

>>68
その時代のほうが今よりはましやと思う


15: 5chまとがお送りします 2022/06/08(水) 12:17:33.00 ID:NDSKDfI+0.net

小室哲哉


25: 5chまとがお送りします 2022/06/15(水) 14:37:13


'70、'80までは当時、ジャンルは今より少ないが、斬新だったり好景気で一般音楽として受け皿も幅広い印象があった



ただ、今は一般音楽が商業的になりすぎて、新鋭アーティストもみんな過去の物真似とファッションで売ってるのが爆発的に増えた



ただネットが普及して、こじんまりと色んなシーンが出来て細分化した事は面白いとは思う




この記事へのコメント