【朗報】中国人「英語なんて要らない、そんな暇あったら体育と芸術をやれ!」




1: 5chまとがお送りします 2021/10/28(木) 18:45:56.10 ID:gQ3/nsytd

今年3月、中国の国政助言機関である全国政治協商会議(政協)の会議が北京で開かれた。政協は国会に相当する全国人民代表大会(全人代)と合わせて「両会」と呼ばれ、毎年1回、春先に重要会議が開かれる。

この場で、建築の専門家で、メディアなどでも積極的に発言している許進委員が現在の英語教育に疑問を呈し、「義務教育段階では、英語など外国語は語文(国語)や数学と同等の「主課」からは外し、その分を(芸術や体育など)人としての素養を高める教育に充てるべきだ。また外国語を「高考」(全国統一の大学入試)の必須課目とするのをやめ、義務教育の生徒の民間による外国語試験への参加も禁止するべきだ」(訳は筆者)という趣旨の提言を行い、大きな反響を呼んだ。


https://wisdom.nec.com/ja/series/tanaka/2021092201/index.html





2: 5chまとがお送りします 2021/10/28(木) 18:46:03.20 ID:gQ3/nsytd

こうした議論が国政の場で行なわれるのは初めてではない。2017年3月には全人代で、河南省代表、民営の工業大学の創立者でもある李光宇氏が、やはり同様に、外国語を大学入試の受験課目から外すことや、初級中学、高級中学(それぞれ日本の中学、高校に相当)で英語を必修科目から選択科目にすることなどを提言している。

 中国では基本的に小学校3年生(一部都市では1年生)から必修の英語教育が始まる。報道によれば、同氏は「都市部の学校では、授業や予習・復習、宿題、課外学習(塾など)を合わせ、小学生で1日1時間、初級中学1.5時間、高級中学2時間を英語学習に費やしている。高級中学卒業までに1人あたり5000時間以上も英語学習に使っている計算で、広東省深圳市の調査では、小中学生の42%が睡眠不足の状態にある」などと発言している。

 これらはあくまで提言であって、中国政府教育部(文部科学省の一部機能に相当する国家機関)は正面からは回答していないが、メディアではいずれも大きく報道され、個人のブログや微博(中国版ツイッター)などのSNSでも数多く引用され、論議が高まった。


3: 5chまとがお送りします 2021/10/28(木) 18:46:13.53 ID:gQ3/nsytd

主な背景をまとめると、以下のようなものだ。

①国力の増大にともなうナショナリズムの高まり、伝統文化の再評価
②米国を中心とした西側民主主義社会への失望感
③試験地獄、子供の学習負担が重すぎることへの反省機運
④ITによる異言語コミュニケーション手段の進化
⑤「中華文明論」の台頭
 いずれも中国を取り巻く政治や経済、社会情勢と深いつながりがある。「英語不要論」の盛り上がりは、極めて敏感なテーマであることがわかる。


4: 5chまとがお送りします 2021/10/28(木) 18:46:23.33 ID:DNXrq6wOd

ええんか


5: 5chまとがお送りします 2021/10/28(木) 18:46:27.77 ID:DNXrq6wOd

ええよな



6: 5chまとがお送りします 2021/10/28(木) 18:46:31.75 ID:UP5LVT0K0

奥利给!


23: 5chまとがお送りします 2021/10/28(木) 18:48:48.05 ID:ClyvthNJ0

>>6
奥利给ってスラングの意味いまだに分かってないわ
行くぜ!って感じの掛け声なん?


42: 5chまとがお送りします 2021/10/28(木) 18:50:18.60 ID:UP5LVT0K0

>>23
がんばれって意味合いが強い

なおもう死語な模様


51: 5chまとがお送りします 2021/10/28(木) 18:51:27.19 ID:ClyvthNJ0

>>42
元ネタって顔が濃いおっさんの加油,奥利给!やろ?二重に頑張れ言っとったんかあれ


59: 5chまとがお送りします 2021/10/28(木) 18:52:15.37 ID:UP5LVT0K0

>>51
がんばれ♥がんばれ♥





7: 5chまとがお送りします 2021/10/28(木) 18:46:39.40 ID:TOvSlYK7d

まぁ一理あるやろ


8: 5chまとがお送りします 2021/10/28(木) 18:46:45.11 ID:TOvSlYK7d

わかる


9: 5chまとがお送りします 2021/10/28(木) 18:46:56.90 ID:w+IGuYP/d

やっぱ父さんよ


10: 5chまとがお送りします 2021/10/28(木) 18:47:12.63 ID:aj4S74jOM

適性言語提供


11: 5chまとがお送りします 2021/10/28(木) 18:47:14.79 ID:BLjA9Z7fd

父さんさぁ…
世界共通語を作ってくれないかい?




22: 5chまとがお送りします 2021/10/28(木) 18:48:45.49 ID:fUvgelGOd

>>11
世界共通言語っていい試みやな
歴史上初めてのチャレンジや


40: 5chまとがお送りします 2021/10/28(木) 18:50:10.44 ID:NSoQIAdv0

>>22
エスペラント「...」


12: 5chまとがお送りします 2021/10/28(木) 18:47:23.74 ID:kHkTJJz/M

中日がアメリカ追い抜いたら英語は不要になるわ


28: 5chまとがお送りします 2021/10/28(木) 18:49:17.37 ID:gToO1+4qa

>>12
ちょっと厳しいと思います


90: 5chまとがお送りします 2021/10/28(木) 18:55:15.50 ID:Q+LKjeGsa

>>12
中日はベイ軍には勝っただろ!


99: 5chまとがお送りします 2021/10/28(木) 18:56:22.05 ID:sIuYKCy3p

>>12
ドミニカンはええんか?


13: 5chまとがお送りします 2021/10/28(木) 18:47:26.00 ID:CT3XreXQ0

大体のコンテンツは中国語に翻訳されとるのうらやましい
それでも日本人より英語喋れるんだよな


21: 5chまとがお送りします 2021/10/28(木) 18:48:30.36 ID:UP5LVT0K0

>>13
じゃあ中国語勉強しようぜ


31: 5chまとがお送りします 2021/10/28(木) 18:49:25.78 ID:CT3XreXQ0

>>21
スペイン語の次にやろうと思っとる


14: 5chまとがお送りします 2021/10/28(木) 18:47:46.91 ID:seI4hgIu0

まぁでもそれで陸上の蘇柄添みたいなやつが出てくるんだからたいしたもんだわ




この記事へのコメント