欧米でコンビニが浸透しない理由wwwwwwww




1: 5chまとがお送りします 2016/02/10(水) 03:08:21.20 ID:bmii3Mapa.net

欧米諸国は人口の密集する都市部でもコンビニはあまり出店しておらず,またその多くが24時間営業ではありません.
コンビニの経営は過酷な労働を強いられるからです.日本のコンビニ経営者の多くは一日十時間以上働き,休日は週に一回あればよい方です.
欧米ではそのライフスタイルは受け入れられませんでした.欧米の小売店の多くは日曜日を休みとしています.
24時間365日間稼働するコンビニはまさに生き地獄,奴隷のようです.





95: 5chまとがお送りします 2016/02/10(水) 03:29:45.06 ID:SRY6gVml0.net

ソースもクソもない>>1でよー伸びるわ


2: 5chまとがお送りします 2016/02/10(水) 03:08:44.67 ID:badaxhlnd.net

治安が悪いからやぞ


3: 5chまとがお送りします 2016/02/10(水) 03:09:17.30 ID:3d2JPIA20.net

車社会だから


4: 5chまとがお送りします 2016/02/10(水) 03:09:26.45 ID:ENrwUPlda.net

夜怖すぎやわ
絶対働きたくない



5: 5chまとがお送りします 2016/02/10(水) 03:09:54.97 ID:+RqTDilM0.net

買いだめ文化やしな


7: 5chまとがお送りします 2016/02/10(水) 03:10:24.73 ID:Jq7+Zugu0.net

リアルGTAな世界で深夜働いてられへんやろ


8: 5chまとがお送りします 2016/02/10(水) 03:10:31.98 ID:RJIJhB5W0.net

日本人の労働環境を悪くしてるのは日本人本人や
労働者がやりすぎ
消費者が求めすぎ


12: 5chまとがお送りします 2016/02/10(水) 03:11:44.67 ID:g/TxoV5ia.net

>>8
適当な接客したいンゴねぇ
疲れるわ


9: 5chまとがお送りします 2016/02/10(水) 03:10:42.54 ID:QV10L7hx0.net

向こうはドラッグストアがコンビニ的な店なんやろ





10: 5chまとがお送りします 2016/02/10(水) 03:11:34.19 ID:badaxhlnd.net

コンビニバイトが銃必須


11: 5chまとがお送りします 2016/02/10(水) 03:11:38.20 ID:+SglcLY2a.net

欧米って範囲広すぎや


13: 5chまとがお送りします 2016/02/10(水) 03:11:50.83 ID:9rMZ+9Z/d.net

アメリカではガソリンスタンドがセブンイレブン併設してるのよく見るで


14: 5chまとがお送りします 2016/02/10(水) 03:12:03.43 ID:fGpfj+g/0.net

かと言って食料買うのに数十キロとかいう冷凍食品大正義な世の中もちょっとね


15: 5chまとがお送りします 2016/02/10(水) 03:12:08.11 ID:5G+igxUVM.net

日曜スーパー休みとかな
水も買えない




16: 5chまとがお送りします 2016/02/10(水) 03:12:14.60 ID:bmii3Mapa.net

ドイツでは「労働 閉店法」があり、コンビニでも夜8時閉店
日曜日も閉店


23: 5chまとがお送りします 2016/02/10(水) 03:13:52.94 ID:Xo+t7Adv0.net

>>16
法律で規制しないとだめだな
日本は企業が強すぎるわ


59: 5chまとがお送りします 2016/02/10(水) 03:19:16.79 ID:RJIJhB5W0.net

>>16
日本にも導入してくれ…


70: 5chまとがお送りします 2016/02/10(水) 03:22:20.63 ID:0Pz1Gc5G0.net

>>16
それ全然コンビニエンス(便利)じゃねえな


17: 5chまとがお送りします 2016/02/10(水) 03:12:17.87 ID:xkjCBYGZ0.net

需要があるから供給があるんだろ
欧州にはその需要がないから供給がないだけなのでは
良いとか悪いとかではないと思う


83: 5chまとがお送りします 2016/02/10(水) 03:26:14.55 ID:f73ypJE20.net

>>17
カレーはやっぱりチキンカレー


18: 5chまとがお送りします 2016/02/10(水) 03:12:48.74 ID:CtEKwtZZ0.net

アメリカはガソリンスタンドが24時間営業で
だいたい付属の小さい商店がついてて
そこがコンビニ的役割を果たしてるって何かで見たけど


22: 5chまとがお送りします 2016/02/10(水) 03:13:41.14 ID:ii4AAi6U0.net

>>18
そんなこと言うたら日本叩けなくなるからアカンで


44: 5chまとがお送りします 2016/02/10(水) 03:16:51.70 ID:rvz+S7km0.net

>>18
よくアメリカ映画で見たな
ノーカントリーとか


49: 5chまとがお送りします 2016/02/10(水) 03:17:41.59 ID:aYdgfinU0.net

>>18
ホラー映画でキャンプに来た大学生がビール買うついでにシリアルキラーに狙われるきっかけになる場所やね


55: 5chまとがお送りします 2016/02/10(水) 03:18:36.55 ID:dZ6Ws9Fp0.net

>>18
映画とかでよく見るな


19: 5chまとがお送りします 2016/02/10(水) 03:12:54.82 ID:uDsBwwtd0.net

小売店は11時以降商売禁止とか規制すべきですわ




この記事へのコメント