本を読むと頭が良くなる←そうか?




1: 5chまとがお送りします 2022/03/09(水) 01:34:38.643 ID:IMHu332/0.net

テキスト、知識関連が伸びやすいかもしれんが
他の能力は伸びなさそう





54: 5chまとがお送りします 2022/03/09(水) 02:52:12.347 ID:wyUlmxkS0.net

>>50
スレタイと>>1での書き込みだけで反射的に反対してるやつがアホでお前の言ってることは正しいってレスしてるのがわからんのならお前もアホか?


58: 5chまとがお送りします 2022/03/09(水) 02:55:40.852 ID:IMHu332/0.net

>>54
反射的な批判って具体的にどのレス?
頭良くなって少しはまともな文章書けよ


61: 5chまとがお送りします 2022/03/09(水) 02:58:27.223 ID:wyUlmxkS0.net

>>58
スレ伸ばしたいだけか?俺はお前の意見に賛同してるんだがちゃんと読めよ


2: 5chまとがお送りします 2022/03/09(水) 01:35:46.258 ID:nQBYtDhw0.net

昔から本読む習慣が皆無の俺は今三行以上の文読む集中力がない



4: 5chまとがお送りします 2022/03/09(水) 01:38:31.038 ID:IMHu332/0.net

>>2
ネットでも結構勉強できるがサイトも三行以上が駄目?


3: 5chまとがお送りします 2022/03/09(水) 01:37:19.048 ID:IMHu332/0.net

たとえば人間関係を日々こなして失敗したら反省して
次の言動につなげることの繰り返しで対人スキルは伸びる
一部の本でコミュニケーション方法は知ることができるかも知れないが
まあ本を読んだだけでは対人スキルは伸びないよ


5: 5chまとがお送りします 2022/03/09(水) 01:45:03.293 ID:LDm5N+gT0.net

逆じゃね
頭良い人は知識に対して貪欲だから本を読む傾向が強いってだけだと思うけど
本は単なる情報を記録する媒体にすぎない


8: 5chまとがお送りします 2022/03/09(水) 01:48:34.895 ID:IMHu332/0.net

>>5
それと読書した結果テキスト関連の能力が伸びる面両方あると思う
だがまあ対人スキルは読書だけじゃ伸びないよ
知識習得とは別に必要な実践訓練とか反復練習とかトライ&エラーとか
上手くなるためのプロセスが欠けてるから


16: 5chまとがお送りします 2022/03/09(水) 01:55:53.535 ID:LDm5N+gT0.net

>>8
まず頭が良くなる事と対人スキルが伸びるという事を一緒にしている事がおかしくね
本読むだけで対人スキル伸びるなんて誰も主張していないし





19: 5chまとがお送りします 2022/03/09(水) 01:57:27.372 ID:IMHu332/0.net

>>16
俺は「頭が良くなる」を頭脳全般が良くなるって意味で解釈してものを言ってるんで


22: 5chまとがお送りします 2022/03/09(水) 02:00:49.396 ID:LDm5N+gT0.net

>>19
それは1が勝手に定義しているだけじゃね
ここで書き込んだ人だーれも本読んだだけで対人スキル伸びるなんて言ってないよ
誰と戦ってるの?


26: 5chまとがお送りします 2022/03/09(水) 02:06:24.411 ID:IMHu332/0.net

>>22
「本を読むと頭が良くなる」は普通に読解したら総合的な頭脳のことを指す文章
テキスト関連の能力が伸びる、と言った方が適切だな
頭が良くなるって言い方の方が的外れ


6: 5chまとがお送りします 2022/03/09(水) 01:46:37.079 ID:QO+2+TIo0.net

テキスト、知識関連が増えるから頭が良くなるって言ってるんだよ


9: 5chまとがお送りします 2022/03/09(水) 01:49:48.292 ID:IMHu332/0.net

>>6
ごく一部の能力が伸びるだけやん
ナンパ師にはナンパ師の頭の良さがあって
読書ばかりしてるやつはナンパなんかできない




12: 5chまとがお送りします 2022/03/09(水) 01:51:27.185 ID:QO+2+TIo0.net

>>9
でも能力が伸びるのは事実だよね
能力が伸びるってのを頭が良くなるって言うんだよ


15: 5chまとがお送りします 2022/03/09(水) 01:55:43.632 ID:IMHu332/0.net

>>12
他のこともやらんとテキスト知識以外は大馬鹿な人間が出来上がるぞ
そんなのを頭がいいと言えるのか
そもそも主語は頭脳全般なんだから総合的に能力が伸びるのが
頭が良くなるってことだと思うぞ
ゲーム上手くなった引きニートが総合的に賢いケースはまれ
でも能力は伸びてお前に言わせれば頭がいいってことになる


17: 5chまとがお送りします 2022/03/09(水) 01:56:33.014 ID:QO+2+TIo0.net

>>15
そうだね
長文書くやつにろくな奴がいないってのは事実だったのか


20: 5chまとがお送りします 2022/03/09(水) 01:58:29.295 ID:IMHu332/0.net

>>17
頭が弱くて具体的反論ができないから
頭使わないで済む関係ない皮肉に逃げたね


25: 5chまとがお送りします 2022/03/09(水) 02:05:18.949 ID:QO+2+TIo0.net

>>15
世間は知識関連とかが伸びることを頭が良くなるって解釈してるんだ君と違ってね
所詮君は自分の世間とは違う解釈をかってに押し付けてるだけなんだ


28: 5chまとがお送りします 2022/03/09(水) 02:07:38.339 ID:IMHu332/0.net

>>25
じゃあこの言い方自体に語弊があるんだよ
ごくごく一部の能力が伸びることを頭が良くなるとはいわないからな


31: 5chまとがお送りします 2022/03/09(水) 02:10:51.683 ID:QO+2+TIo0.net

>>28
そうだね
じゃあこれで一件落着ということで


33: 5chまとがお送りします 2022/03/09(水) 02:12:06.427 ID:IMHu332/0.net

>>31
あまりしゃべるなよ
頭が悪さがばれるぞ


35: 5chまとがお送りします 2022/03/09(水) 02:13:36.839 ID:QO+2+TIo0.net

>>33
君の頭の悪さが?


38: 5chまとがお送りします 2022/03/09(水) 02:16:24.485 ID:IMHu332/0.net

>>35
お前のレスすべて見て思うんだけど
知的障害者施設からの書き込み?


42: 5chまとがお送りします 2022/03/09(水) 02:20:31.658 ID:QO+2+TIo0.net

>>38
俺のどこら辺が頭悪そうだと思うの?


44: 5chまとがお送りします 2022/03/09(水) 02:22:30.651 ID:IMHu332/0.net

>>42
ごく一部の能力が伸びることが頭が良くなるってことだ、とか拡大解釈なんだよね
そんな理屈じゃゲームばかりしててゲームが上手くなったら頭が良くなったことになる
詭弁に気づいてないのも馬鹿


45: 5chまとがお送りします 2022/03/09(水) 02:24:12.514 ID:QO+2+TIo0.net

>>44
そうだねそれは俺が間違ってた


46: 5chまとがお送りします 2022/03/09(水) 02:28:00.047 ID:IMHu332/0.net

>>45
最初から気づかないところが頭が悪い


7: 5chまとがお送りします 2022/03/09(水) 01:47:31.125 ID:qTba7XBL0.net

俺は片っ端から読んだ本の内容を忘れてるから
そうでもないな




この記事へのコメント