親戚の会社で働かないかって誘われるんだが




1: 5chまとがお送りします 2022/06/08(水) 18:12:54.701 ID:f5JOAm0/0

ちなニート
早いうちに働くべきかな?





2: 5chまとがお送りします 2022/06/08(水) 18:13:12.673 ID:Iz2bD3Xe0

うん


3: 5chまとがお送りします 2022/06/08(水) 18:14:12.425 ID:VcWogUIFa

働いとけ
社会的ステータスは必要だ


4: 5chまとがお送りします 2022/06/08(水) 18:14:14.134 ID:9OLgy4J5p

よっ専務候補


5: 5chまとがお送りします 2022/06/08(水) 18:14:25.467 ID:aghRqWrqM

ニートならヨソの会社で働いて社会常識身につけてから、親戚の世話になるのがベスト



11: 5chまとがお送りします 2022/06/08(水) 18:18:07.181 ID:f5JOAm0/0

>>5
いやー常識とかは分かるけどバックれたりしないかが不安


6: 5chまとがお送りします 2022/06/08(水) 18:14:44.958 ID:f5JOAm0/0

でも突発的にバックれたくなったらどうしようって不安なんだよね


7: 5chまとがお送りします 2022/06/08(水) 18:15:38.506 ID:cWqoOxod0

働け

奴隷ではなく経営者側で働ける


10: 5chまとがお送りします 2022/06/08(水) 18:16:58.363 ID:f5JOAm0/0

>>7
まじ?


13: 5chまとがお送りします 2022/06/08(水) 18:20:05.184 ID:9OLgy4J5p

>>10
マジだけど一生親戚に頭上がらない生活が待っている





15: 5chまとがお送りします 2022/06/08(水) 18:20:49.779 ID:f5JOAm0/0

>>13
いとこの親がそれだわ
そのかわり子会社貰ってた


17: 5chまとがお送りします 2022/06/08(水) 18:21:34.163 ID:9OLgy4J5p

>>15
よっ未来の子会社社長


54: 5chまとがお送りします 2022/06/08(水) 18:47:21.448 ID:v25gFXKr0

>>15で作り話だとわかるだろ


8: 5chまとがお送りします 2022/06/08(水) 18:16:10.252 ID:k4DqGnJna

不安かもしれないけどチャンスは今しかないと思う


9: 5chまとがお送りします 2022/06/08(水) 18:16:20.297 ID:f5JOAm0/0

俺みたいなやつを誘ってきて何企んでるのかって勘繰ってしまう
久しぶりに葬式で会っただけなのに




23: 5chまとがお送りします 2022/06/08(水) 18:24:41.677 ID:81FJ7FXs0

>>9
親が相談したんだろう


27: 5chまとがお送りします 2022/06/08(水) 18:27:37.127 ID:f5JOAm0/0

>>23
いや俺の親まじで親戚の人を敬遠してるからそれは無い


32: 5chまとがお送りします 2022/06/08(水) 18:29:47.729 ID:81FJ7FXs0

>>27
そうなのか~親にその職場のこと聞いてみたら?


12: 5chまとがお送りします 2022/06/08(水) 18:18:37.867 ID:jWH6LKu3d

無職よりはマシ、
無職期間が長いと就職や転職に不利


18: 5chまとがお送りします 2022/06/08(水) 18:22:09.179 ID:f5JOAm0/0

>>12
俺的にはこのまま交通事故にでもあって異世界転生できたら最高なんだけどな


14: 5chまとがお送りします 2022/06/08(水) 18:20:39.893 ID:pa94gVPG0

俺はそのパターンで不採用になったぜ


16: 5chまとがお送りします 2022/06/08(水) 18:21:07.735 ID:f5JOAm0/0

>>14
だっさ


21: 5chまとがお送りします 2022/06/08(水) 18:23:58.071 ID:pa94gVPG0

>>16
しかも何故か
「俺がせっかく声かけてやったのに」
って親戚がぶちギレという謎展開


24: 5chまとがお送りします 2022/06/08(水) 18:25:35.022 ID:f5JOAm0/0

>>21
不採用にしたのあちら側じゃないのか


28: 5chまとがお送りします 2022/06/08(水) 18:27:55.625 ID:pa94gVPG0

>>24
そうだよ


19: 5chまとがお送りします 2022/06/08(水) 18:22:09.627 ID:eG33wJ6M0

裏で親が頼んでたんだろうな


20: 5chまとがお送りします 2022/06/08(水) 18:22:49.395 ID:f5JOAm0/0

>>19
親は昔そこで働いてて揉めて辞めてるんだよね


22: 5chまとがお送りします 2022/06/08(水) 18:24:10.089 ID:pa94gVPG0

>>20
揉めた理由は?


25: 5chまとがお送りします 2022/06/08(水) 18:26:05.954 ID:f5JOAm0/0

>>22
しらね
俺まだ子供だったし


31: 5chまとがお送りします 2022/06/08(水) 18:28:39.538 ID:pa94gVPG0

>>25
理由次第ではお前が入っても
同じように揉めるかもしれないし
親に聞けよ


26: 5chまとがお送りします 2022/06/08(水) 18:26:13.134 ID:fo9Q+o470

俺もそんな感じで行って4日で辞めたわ


30: 5chまとがお送りします 2022/06/08(水) 18:28:21.280 ID:f5JOAm0/0

>>26
そうなったら気まずいよな


29: 5chまとがお送りします 2022/06/08(水) 18:28:04.808 ID:9OLgy4J5p

親戚からしたら味方欲しいわけよ
見ず知らずの他人より血縁の方がまだマシなわけね
だから逆らわず無難に仕事してりゃいいのよ


33: 5chまとがお送りします 2022/06/08(水) 18:30:31.102 ID:f5JOAm0/0

>>29
まあ親兄妹仲悪いからそっち系だよ多分


34: 5chまとがお送りします 2022/06/08(水) 18:31:20.738 ID:PhvhU2qua

親戚子居ないパターンか?


39: 5chまとがお送りします 2022/06/08(水) 18:35:30.262 ID:f5JOAm0/0

>>34
社長の子供何人かいる
可愛いJKもいる


35: 5chまとがお送りします 2022/06/08(水) 18:31:46.320 ID:oiGmVJXf0

いっちは職歴あんの?




この記事へのコメント