才能に気づいたやついる?




1: 5chまとがお送りします 21/05/23(日)05:27:39 ID:fFWw

今のところワイは無理





2: 5chまとがお送りします 21/05/23(日)05:29:18 ID:fFWw

なかなか無いよな
何やっても無理なもんは無理


3: 5chまとがお送りします 21/05/23(日)05:29:29 ID:sv2J

多才で何やっても才能あるって言われるから逆に分からん


4: 5chまとがお送りします 21/05/23(日)05:30:02 ID:fFWw

>>3
それはそれで難しそう


10: 5chまとがお送りします 21/05/23(日)05:32:42 ID:sv2J

>>4
結局器用貧乏になるだけやからな
何か一つに偏執的に没頭できる人が強いねん



5: 5chまとがお送りします 21/05/23(日)05:31:03 ID:t5rL

自分で気付くもんなんやろか、人に言われて気付くもんなんやろか
言われても、んーちょっと違うかーとしか思えんが


7: 5chまとがお送りします 21/05/23(日)05:32:04 ID:fFWw

>>5
自分で気づくものじゃね
成長速度が周りと段違いだったり


6: 5chまとがお送りします 21/05/23(日)05:31:26 ID:fFWw

例えばギロを演奏する才能あったらどうすればええんやろな
役に立たないやん


21: 5chまとがお送りします 21/05/23(日)05:34:48 ID:sv2J

>>6
ギロの演奏そのものは難易度低いからな
関連してリズム感はあるんやしパーカッショニストやろ


8: 5chまとがお送りします 21/05/23(日)05:32:04 ID:5A0O

ギロ奏者になればいいやん





9: 5chまとがお送りします 21/05/23(日)05:32:37 ID:fFWw

>>8
たしかに
楽器ならまだ行けるか


12: 5chまとがお送りします 21/05/23(日)05:33:05 ID:5A0O

>>9
インドネシアならモテる可能性もあるかも


11: 5chまとがお送りします 21/05/23(日)05:32:44 ID:SOpJ

今までいろんなスポーツや仕事して何やっても無能やったから
もう生きるモチベが全然湧かへんわ。コスパ悪すぎや


17: 5chまとがお送りします 21/05/23(日)05:34:07 ID:fFWw

>>11
それでも他のことやり続けるんや


13: 5chまとがお送りします 21/05/23(日)05:33:07 ID:fFWw

役に立たない才能があっても嬉しくなくね?




14: 5chまとがお送りします 21/05/23(日)05:33:17 ID:fFWw

ワイは何もないけど


15: 5chまとがお送りします 21/05/23(日)05:33:34 ID:dz43

ワイメガネかけたら知的イケメン扱いされ始めた
あだ名が底辺校の星野源やったのに


16: 5chまとがお送りします 21/05/23(日)05:33:47 ID:fFWw

>>15
草 よかったやん


18: 5chまとがお送りします 21/05/23(日)05:34:27 ID:UFHD

勘違いならあるで


20: 5chまとがお送りします 21/05/23(日)05:34:34 ID:fFWw

>>18
なに?


19: 5chまとがお送りします 21/05/23(日)05:34:34 ID:VaQ7

youtubeのガチタンバリン奏者みたいに小銭稼ぎできるやろ


24: 5chまとがお送りします 21/05/23(日)05:35:41 ID:fFWw

>>19
小銭稼ぎできれば十分やな


22: 5chまとがお送りします 21/05/23(日)05:35:12 ID:rzuH

ワイ勉強だけは得意だったのに精神力なさすぎて中卒になったわ


23: 5chまとがお送りします 21/05/23(日)05:35:21 ID:fFWw

>>22
なんてことだ


25: 5chまとがお送りします 21/05/23(日)05:35:47 ID:5A0O

>>22
職人になってそう


27: 5chまとがお送りします 21/05/23(日)05:37:39 ID:rzuH

>>25
ニートやぞ


29: 5chまとがお送りします 21/05/23(日)05:38:45 ID:5A0O

>>27
電気工とか向いてるんとちゃうか
電験や電工1種とか持ってるとかなり高給らしいで


33: 5chまとがお送りします 21/05/23(日)05:41:51 ID:rzuH

>>29
資格勉強かあ
資格さえ持ってたら楽な仕事とかならええかもしれんな


35: 5chまとがお送りします 21/05/23(日)05:43:31 ID:5A0O

>>33
電験1種なら持ってるだけでやっていけるらしいよ(又聞きだけど
なお合格率は司法試験並な模様


41: 5chまとがお送りします 21/05/23(日)05:46:47 ID:rzuH

>>31
高校中退やから一応全国模試受けたことぐらいならあるで
>>35
むずすぎぃ
まあちょっと資格系で調べてみようかね


44: 5chまとがお送りします 21/05/23(日)05:47:54 ID:5A0O

>>41
すまん間違えた
旧 司法試験並な模様

2種なら持ってる人曰く2種はちゃんと勉強すれば受かるけど1種は頭がピカチュウでなきゃ無理だってさ


45: 5chまとがお送りします 21/05/23(日)05:50:24 ID:CX66

>>41
まずは合格率1割の電検三種に挑戦や


26: 5chまとがお送りします 21/05/23(日)05:36:29 ID:sv2J

自分のこと無能だと思ってる奴は環境閾値説について調べてみるとええで
そして環境変えて挑戦して色んなことを学んで経験することや
海外行くとかもええと思うよ




この記事へのコメント