スーファミのカセットってクッソ高かったよな




1: 5chまとがお送りします 2021/01/10(日) 07:43:55.262 ID:43WC3Csw0.net

いちまんえん





2: 5chまとがお送りします 2021/01/10(日) 07:44:23.286 ID:/qWQTlR90.net

三国志とか信長の野望とか13000円くらいしたような


3: 5chまとがお送りします 2021/01/10(日) 07:44:39.398 ID:W4FOshbg0.net

コーエーは更にその上を越えてきた


4: 5chまとがお送りします 2021/01/10(日) 07:44:59.286 ID:2VLJQ21B0.net

歴史物は昔も今もしゃあない


5: 5chまとがお送りします 2021/01/10(日) 07:45:11.673 ID:Vy3qoHav0.net

ROMはしゃあない



6: 5chまとがお送りします 2021/01/10(日) 07:45:29.577 ID:P4QYnif3a.net

なのにすぐ動かなくなる


14: 5chまとがお送りします 2021/01/10(日) 07:47:28.866 ID:Vy3qoHav0.net

>>6
え?
ファミコンもスーファミも30年以上動いてるぞ?


7: 5chまとがお送りします 2021/01/10(日) 07:45:37.327 ID:Usjn05yXa.net

コーエーが一万越えで他のサードソフトは8000円ぐらいだったかな
任天堂だけちょっと安かった記憶


8: 5chまとがお送りします 2021/01/10(日) 07:45:41.367 ID:F32j3n3c0.net

カセット?
ソフトの事?


9: 5chまとがお送りします 2021/01/10(日) 07:45:45.427 ID:2ahRGUUZ0.net

高かった分クソゲーでも遊び倒したなぁ





10: 5chまとがお送りします 2021/01/10(日) 07:46:48.549 ID:PAfzeueM0.net

ネオジオだろ!25000円くらいしんかった?


51: 5chまとがお送りします 2021/01/10(日) 08:08:14.210 ID:RvwE3sSN0.net

>>10
本体並みじゃん!


11: 5chまとがお送りします 2021/01/10(日) 07:47:14.495 ID:ArEooPNP0.net

まだバブリーを引きずってたのかな
ファミコンソフトとかはそうでもなかったんだっけ?
ガキ過ぎて値段まで覚えてねーわ


34: 5chまとがお送りします 2021/01/10(日) 07:56:12.622 ID:2rfYQoIs0.net

>>11
メモリーカード入ってるからって聞いた


48: 5chまとがお送りします 2021/01/10(日) 08:04:46.754 ID:ArEooPNP0.net

>>34
あー
そういう事か
今はセーブデータは本体ストレージだったり、ちょっと昔でもメモリーカード別売りで
ソフト自体にデータを書き込む必要がなくなった分安くなったわけね




12: 5chまとがお送りします 2021/01/10(日) 07:47:17.477 ID:NkH7KNPBa.net

後半は容量上がったからか1万越えしてたよな
まあそれ言ったらネオジオなんて3万以上だったけど


13: 5chまとがお送りします 2021/01/10(日) 07:47:22.104 ID:H9VWA7j9d.net

一万前後だったな


15: 5chまとがお送りします 2021/01/10(日) 07:47:57.514 ID:/qWQTlR90.net

それでもソフト売れまくったからな


16: 5chまとがお送りします 2021/01/10(日) 07:48:11.556 ID:I4vcbTnd0.net

第1位 EMIT バリューセット/光栄/1万9,800円

第2位 神髄対局囲碁 碁仙人/J・ウィング/1万5,500円

第3位 早指し 二段森田将棋2/セタ/1万4,900円


17: 5chまとがお送りします 2021/01/10(日) 07:49:01.514 ID:TP/SbShfr.net

12800円




この記事へのコメント