アメリカの大学の学費、高すぎる




1: 5chまとがお送りします 2022/08/27(土) 19:53:02.09 ID:KgdmrTidp

私立大学の年間の学費の平均が$38,185





2: 5chまとがお送りします 2022/08/27(土) 19:53:20.32 ID:eL4LNpAf0

はい奨学金


12: 5chまとがお送りします 2022/08/27(土) 19:56:36.21 ID:rAePSuXca

>>2
奨学金も貧乏人より金持ちに優先して行くシステムになってて本末転倒もいいところなんだよなぁ


3: 5chまとがお送りします 2022/08/27(土) 19:53:30.02 ID:86lIO+Iy0

大体500万か
ファッ!?


4: 5chまとがお送りします 2022/08/27(土) 19:54:21.37 ID:KgdmrTidp

>>3
日本の私立医かな?



5: 5chまとがお送りします 2022/08/27(土) 19:54:27.52 ID:ku8v5u1JH

ほんまに?


6: 5chまとがお送りします 2022/08/27(土) 19:54:37.56 ID:KgdmrTidp

>>5
マジ


8: 5chまとがお送りします 2022/08/27(土) 19:55:31.25 ID:eL4LNpAf0

>>5
クソ高いのはほんまやで
自費でアメリカの大学院行くなら1000万じゃ効かない
だから会社に払ってもらう奴らばっかなわけで


15: 5chまとがお送りします 2022/08/27(土) 19:59:19.82 ID:bz0ls71q0

>>8
公務員も人事院の金で大学院留学する制度があるんやが
みんな辞めるんで辞めたら費用全額返金しろとかいう決まりができたなぁ
まぁそれでもアメリカの一流大学院修了の付加価値はでかいからみんな辞めてくやけやが


19: 5chまとがお送りします 2022/08/27(土) 20:00:53.32 ID:Mv0l7krw0

>>15
戻ってきたらみんな辞めるんか
そりゃそうだよな





7: 5chまとがお送りします 2022/08/27(土) 19:55:24.02 ID:bveDa97V0

学生ローンの徳政令出す

共和党が返済した人に不平等なので反対

ホワイトハウスが共和党議員の債務免除になった事実公表

なんやこの流れ


9: 5chまとがお送りします 2022/08/27(土) 19:55:34.73 ID:bz0ls71q0

大半のなんJ民の年収より多そう


10: 5chまとがお送りします 2022/08/27(土) 19:55:45.86 ID:qSN11SeTr

徳島ガールがそれで親から援助貰っといてって批判されてたし


11: 5chまとがお送りします 2022/08/27(土) 19:56:14.33 ID:6mBBs3NZ0

まぁ4年目になると3000ドルやけどな


13: 5chまとがお送りします 2022/08/27(土) 19:56:36.86 ID:4zAGzJfl0

STEMは国策で学費ゼロにしたらええのに
人が殺到してレベル上がるやろし良いことづくめや




14: 5chまとがお送りします 2022/08/27(土) 19:56:39.19 ID:kFVmZmRFa

米私大はガチ


16: 5chまとがお送りします 2022/08/27(土) 20:00:00.81 ID:bveDa97V0

大学はとんでもない設備投資しまくるから学費高騰の要因になっとる
しかも優秀な学生には奨学金出すからウチに来いみたいなカネ払ってるから取り合いになって余計に学費高騰するんやな


17: 5chまとがお送りします 2022/08/27(土) 20:00:20.97 ID:SHKleb5Ba

テスト


18: 5chまとがお送りします 2022/08/27(土) 20:00:44.57 ID:mgaMWm040

まぁ多分それがアメリカの知的労働者の賃金水準が高い理由な気もする


20: 5chまとがお送りします 2022/08/27(土) 20:00:57.07 ID:SHKleb5Ba

ワイ海外駐在で年収$130,000ってどう?


23: 5chまとがお送りします 2022/08/27(土) 20:02:11.15 ID:Mv0l7krw0

>>20
13万ドルって現地からしたらどうなんや?


27: 5chまとがお送りします 2022/08/27(土) 20:03:01.70 ID:SHKleb5Ba

>>23
高い方だと思うで
中堅MBAホルダーの卒業後の年収と同じぐらいだろうし


25: 5chまとがお送りします 2022/08/27(土) 20:02:49.32 ID:LzUNpPlxp

>>20
高いと思うけど物価水準からしたら飛び抜けて高いわけではなさそう


29: 5chまとがお送りします 2022/08/27(土) 20:04:09.31 ID:SHKleb5Ba

>>25
日本の報道はニューヨークとか異常なところ切り取り過ぎやけどな


21: 5chまとがお送りします 2022/08/27(土) 20:01:18.34 ID:r3NsMnwd0

殆どは州立大学行くやろ


26: 5chまとがお送りします 2022/08/28(日) 12:25:41

アメリカは個人の収入もエグいけどな




この記事へのコメント