
1: 5chまとがお送りします 2022/06/09(木) 07:05:56.37 ID:8Kk8mM9a0
年収500以上は欲しい
2: 5chまとがお送りします 2022/06/09(木) 07:06:54.94 ID:GoZeMZQw0
工場か介護
3: 5chまとがお送りします 2022/06/09(木) 07:06:58.71 ID:SZTAZUW9d
マグロ漁船
4: 5chまとがお送りします 2022/06/09(木) 07:07:24.25 ID:ByH10+o50
500円?
5: 5chまとがお送りします 2022/06/09(木) 07:07:26.45 ID:WxIVxZN70
蟹
6: 5chまとがお送りします 2022/06/09(木) 07:08:11.34 ID:9Q99gGh+0
運転手系は行けるやろ
8: 5chまとがお送りします 2022/06/09(木) 07:08:26.84 ID:6wd5Qd0fa
漁船やりたかったけど地元から1時間離れたとこに一人暮らししただけでホームシックになるような雑魚だから泣く泣く諦めたわ😇
9: 5chまとがお送りします 2022/06/09(木) 07:08:54.36 ID:8Kk8mM9a0
過酷な仕事はちょっと…
10: 5chまとがお送りします 2022/06/09(木) 07:09:02.55 ID:P7bc1UoP0
土方
11: 5chまとがお送りします 2022/06/09(木) 07:09:58.44 ID:EZ2IQk+G0
だから若い頃に頑張れといったろ
なんの工場かはしらんが工場は一生工場
なんの工場かはしらんが工場は一生工場
12: 5chまとがお送りします 2022/06/09(木) 07:10:37.55 ID:8Kk8mM9a0
もう工場で製品のバリ取りをやる毎日は嫌なんや
18: 5chまとがお送りします 2022/06/09(木) 07:12:21.57 ID:WnFjhgY0d
>>12
もうキャリアは固まったからお前はどこ行っても一生バリ取りしかできないで
もうキャリアは固まったからお前はどこ行っても一生バリ取りしかできないで
31: 5chまとがお送りします 2022/06/09(木) 07:17:15.66 ID:tywzPP1M0
>>12バリーの天職だと思うけどな工場は
13: 5chまとがお送りします 2022/06/09(木) 07:10:56.36 ID:jaE2POZH0
工場
14: 5chまとがお送りします 2022/06/09(木) 07:11:04.83 ID:bY5SwI4Ga
YouTuber
15: 5chまとがお送りします 2022/06/09(木) 07:11:05.39 ID:OtsCKmcD0
ドライバー
16: 5chまとがお送りします 2022/06/09(木) 07:11:49.91 ID:6wd5Qd0fa
働きながら資格取れば電気工事士とかにはなれるんじゃね?金も500くらいなら余裕で貰えるんじゃね?
多分老害ばっかだしブラックだと思うけど
多分老害ばっかだしブラックだと思うけど
70: 5chまとがお送りします 2022/06/09(木) 07:36:58.98 ID:7XQYK4hE0
>>16
これがおすすめやで
36なら必死に仕事おぼえて43くらいで独立したらええ
これがおすすめやで
36なら必死に仕事おぼえて43くらいで独立したらええ
17: 5chまとがお送りします 2022/06/09(木) 07:11:59.54 ID:skimOBvg0
工場におったんやったら何かしら資格取らせてもらったろ?
19: 5chまとがお送りします 2022/06/09(木) 07:12:36.96 ID:D91+CmqKa
その年齢なら班長とか生産管理補佐ぐらいやってなきゃおかしいだろ
95: 5chまとがお送りします 2022/06/09(木) 07:58:35.15 ID:EW9lgNkR0
>>19
わい年収450万くらいで課長やってるんやが、そろそろメンタル限界やわ。
わい年収450万くらいで課長やってるんやが、そろそろメンタル限界やわ。
20: 5chまとがお送りします 2022/06/09(木) 07:13:46.87 ID:Y1KtsdNU0
一旦学校行って大学卒業して工場とかどうや?
23: 5chまとがお送りします 2022/06/09(木) 20:00:42
工場でも、グ○コとかコ○・コーラの工場とか高卒で中途の中年を募集してる大手があるから
そういうところに転職した後しばらく働いて再転職するとグリコで働いてたなら是非みたいなにそこそこ良い待遇で中小企業に入れたりする
そういうところに転職した後しばらく働いて再転職するとグリコで働いてたなら是非みたいなにそこそこ良い待遇で中小企業に入れたりする
この記事へのコメント