【真理】結局、流行りものが好きな奴って友達ほしいだけだよな




1: 5chまとがお送りします 2022/06/05(日) 23:31:21.66 ID:twVEXXjw0

流行ってるそれそのものを好きなんじゃなくて
みんながそれをやってるから自分も仲間に入りたくてそれに飛びついてるだけ
みんながそれをやってなきゃやってない





2: 5chまとがお送りします 2022/06/05(日) 23:32:32.45 ID:qi9iZW0d0

金が余ってるからだよ


3: 5chまとがお送りします 2022/06/05(日) 23:32:58.97 ID:ApedM87r0

せやで


4: 5chまとがお送りします 2022/06/05(日) 23:33:51.78 ID:LIPCZRWu0

そういう人のが多いんかね今は


5: 5chまとがお送りします 2022/06/05(日) 23:34:10.57 ID:ftRzyYrCa

浅い友達だと趣味が合わなくなると疎遠になってくからな
男同士だと余計に



6: 5chまとがお送りします 2022/06/05(日) 23:34:21.47 ID:twVEXXjw0

コミュニケーションの道具、共通の話題として流行りものに飛びついてるだけ


7: 5chまとがお送りします 2022/06/05(日) 23:34:43.87 ID:LY9ZhGMZM

でもそれが普通だよね
人間は72時間孤独になると発狂し始めるんだよ


16: 5chまとがお送りします 2022/06/05(日) 23:41:14.65 ID:xGQIanRfd

>>7
ハッタショは正反対でいつも孤立して人の悪口を言っとらんと気がすまないらしいで


20: 5chまとがお送りします 2022/06/05(日) 23:42:52.90 ID:EWgWjcUn0

>>16
友達欲しくて流行りもの追いかけてそう


21: 5chまとがお送りします 2022/06/05(日) 23:42:57.56 ID:iYOFc0Uad

>>16
ワイやん
大半の他人に劣っとるのがわかるから攻撃するしかないんやな





8: 5chまとがお送りします 2022/06/05(日) 23:34:50.69 ID:ApJpU2Ne0

流行り物叩いてるやつは?


9: 5chまとがお送りします 2022/06/05(日) 23:36:32.82 ID:BOShkJCZ0

無意識に周りに合わせてるだけやろな


10: 5chまとがお送りします 2022/06/05(日) 23:36:33.21 ID:b+P44Q/90

共通の話題のために流行り物追うのは普通や
ただ本当にそれが好きなやつと話すと温度差でシラケる


11: 5chまとがお送りします 2022/06/05(日) 23:37:30.17 ID:h5wHZbmhd

イッチは人とコミュニケーション取れなくて友達もおらんのやね
立派な一匹チー牛でカッコいいね!


18: 5chまとがお送りします 2022/06/05(日) 23:42:02.36 ID:iYOFc0Uad

>>11
一匹チー牛は面白いから流行らせろ




12: 5chまとがお送りします 2022/06/05(日) 23:37:40.37 ID:PBudA+9R0

そういう奴って中身がなくて会話してもつまらんよな


13: 5chまとがお送りします 2022/06/05(日) 23:38:55.66 ID:Ccm5miTz0

まあ真理や


14: 5chまとがお送りします 2022/06/05(日) 23:39:54.16 ID:WqfTdDbJ0

なんで無理して自分の好きでもないものを追いかけるんやろか
虚しくないんか


15: 5chまとがお送りします 2022/06/05(日) 23:40:49.77 ID:ukJgE1vg0

それもそういう奴は友達もそんないない
自分の好きなことに没頭している奴のほうが友達も多い


38: 5chまとがお送りします 2022/06/05(日) 23:49:56.90 ID:lPPD6dHp0

>>15
まじでこれや
流行りものを追いかけてばかりの奴は魅力ないから友達もそんなできない
オタクでも流行りに目もくれず好きなことに熱中してる奴が友達多いわ


17: 5chまとがお送りします 2022/06/05(日) 23:41:47.29 ID:nQYGMGto0

チー牛も毎シーズンハマるアニメ変わるやん?


24: 5chまとがお送りします 2022/06/05(日) 23:44:51.95 ID:xGQIanRfd

>>17
チー牛は性格が悪いから普通の人に因縁をつけてマウント取りしたいだけなんよ
1なんてその典型的な例やね
流行りものを過度に忌避するのは幼少期に貧乏で周りの話題について行けなかったとかそういうタイプの人や
貧乏やと心まで貧しくなるという例でもあるな


19: 5chまとがお送りします 2022/06/05(日) 23:42:06.31 ID:64vYo5lN0

なんj民がそれ言うか?




この記事へのコメント