大卒のメリット、「高卒をバカにできる」しかない




1: 5chまとがお送りします 2021/10/22(金) 22:14:28.96 ID:Szbl/du50

それだけ





2: 5chまとがお送りします 2021/10/22(金) 22:15:15.26 ID:pmZtr54p0

高卒のメリットは中卒を馬鹿にできること?


3: 5chまとがお送りします 2021/10/22(金) 22:15:52.09 ID:fu6ujrK40

なお生涯賃金


4: 5chまとがお送りします 2021/10/22(金) 22:16:00.24 ID:ZYD9qh+V0

昔の大卒は偉大な人間ばっかりで尊敬できる
今の大卒は…


5: 5chまとがお送りします 2021/10/22(金) 22:16:41.57 ID:rBKKYN6w0

>>4
今も偉大な人間ばかり定期



7: 5chまとがお送りします 2021/10/22(金) 22:17:39.76 ID:ZYD9qh+V0

>>5
今はポンコツばかりやで


10: 5chまとがお送りします 2021/10/22(金) 22:18:38.15 ID:pmZtr54p0

>>7
お前になにがわかるねん


13: 5chまとがお送りします 2021/10/22(金) 22:19:43.19 ID:ZYD9qh+V0

>>10
高度経済成長期の事とか勉強してたら誰でもわかるけど


19: 5chまとがお送りします 2021/10/22(金) 22:23:19.58 ID:pmZtr54p0

>>13
高度経済成長期に仕事してた大卒は凄かったって言いたいんか?


25: 5chまとがお送りします 2021/10/22(金) 22:26:54.42 ID:ZYD9qh+V0

>>19
そんな単純な解釈しかできん時点でやっぱ今の大卒って学んだ事を持て余してるとわかる





6: 5chまとがお送りします 2021/10/22(金) 22:17:34.86 ID:lRHMwGtu0

目標設定とアプローチの考え方を学べるのはデカい


8: 5chまとがお送りします 2021/10/22(金) 22:17:42.92 ID:YzdcVr48r

高卒より大卒のほうが大外れしにくいぞ
特に投手は


9: 5chまとがお送りします 2021/10/22(金) 22:17:51.68 ID:LcXbHxHI0

偏差値低い大学ってなんか別の名前つけた方がいいよな


11: 5chまとがお送りします 2021/10/22(金) 22:18:58.26 ID:wdsFbO4la

私立大学とか2年制でいいだろ
総じて馬鹿だし


12: 5chまとがお送りします 2021/10/22(金) 22:19:23.86 ID:5HMZS1ZGa

『東大卒の専業主婦』ってブログ読んだ事あるけど、大卒って資格の一つでしかないんだなぁって思ったわ




14: 5chまとがお送りします 2021/10/22(金) 22:20:32.77 ID:HSYQIcZb0

仕事する前に若い四年間で遊べる
定年した後に何億積もうが手に入らない


15: 5chまとがお送りします 2021/10/22(金) 22:21:18.77 ID:Nf7WSVR30

大卒なんてただのスタートライン


16: 5chまとがお送りします 2021/10/22(金) 22:21:20.78 ID:Oz6KA7My0

渡邊陽太みたいなコネ卒とかは唐澤以下のバカが多いで


17: 5chまとがお送りします 2021/10/22(金) 22:21:43.69 ID:C6yBa1/e0

特に何もないやつは高卒より大卒の方が就職で役立つぞ


18: 5chまとがお送りします 2021/10/22(金) 22:23:14.29 ID:5HMZS1ZGa

>>17
それ地方だけやろ


20: 5chまとがお送りします 2021/10/22(金) 22:25:42.32 ID:KlZ4nEoCM

4年間遊べて障害賃金は高卒より上やからな大卒て




この記事へのコメント