
1: 5chまとがお送りします 2021/10/13(水) 22:34:16.160 ID:3E7fx/Ns0.net
やってる仕事はほぼほぼ全く同じ量・内容
派遣社員 時給1300円 月給約20万円 ボーナスなし 年収240万
正社員 月給約35万円 ボーナス約3ヶ月分 年収525万
やってる仕事ほぼ同じなのに 年収は半分以下
ほんま意味分からん
派遣社員 時給1300円 月給約20万円 ボーナスなし 年収240万
正社員 月給約35万円 ボーナス約3ヶ月分 年収525万
やってる仕事ほぼ同じなのに 年収は半分以下
ほんま意味分からん
20: 5chまとがお送りします 2021/10/13(水) 22:39:30.001 ID:mVKUF28wa.net
>>1
正社員は正面玄関から入って来てるんだよ
派遣社員は裏口開けて貰って入って来てるんだよ
差はそれだけ
嫌なら一旦外に出て正面玄関に周るしかない
正社員は正面玄関から入って来てるんだよ
派遣社員は裏口開けて貰って入って来てるんだよ
差はそれだけ
嫌なら一旦外に出て正面玄関に周るしかない
23: 5chまとがお送りします 2021/10/13(水) 22:41:07.368 ID:3YnYZfz0a.net
>>1がすべきは派遣先ではなく、派遣会社に文句言うこと
27: 5chまとがお送りします 2021/10/13(水) 22:42:09.454 ID:StgO/sXj0.net
>>23
自分の直接の雇い主すらわからなくなって
契約も見ていない池沼だから無理じゃね
自分の直接の雇い主すらわからなくなって
契約も見ていない池沼だから無理じゃね
2: 5chまとがお送りします 2021/10/13(水) 22:34:46.585 ID:z3leqbiL0.net
鼻毛出てるよwwwwww
3: 5chまとがお送りします 2021/10/13(水) 22:35:06.817 ID:r4g1bhUu0.net
派遣法改正した自民党を裏め
4: 5chまとがお送りします 2021/10/13(水) 22:35:10.985 ID:SoM40kMe0.net
じゃあ正社員になりなよ
5: 5chまとがお送りします 2021/10/13(水) 22:35:51.933 ID:97XdTmXU0.net
>>4
これ
これ
6: 5chまとがお送りします 2021/10/13(水) 22:35:54.794 ID:WAJkzhKqM.net
お前の知らない仕事してるんだよ。
7: 5chまとがお送りします 2021/10/13(水) 22:36:14.045 ID:yk0Tt9mI0.net
おれ派遣社員から正社員になったけど
8: 5chまとがお送りします 2021/10/13(水) 22:36:32.623 ID:zVUQ2Xsq0.net
実は派遣のほうが多く経費かかってるよ
多分派遣元が年間450万くらい抜いてる
多分派遣元が年間450万くらい抜いてる
22: 5chまとがお送りします 2021/10/13(水) 22:39:56.385 ID:4KlZph7C0.net
>>8
これ
正社員より派遣の方が多く払ってる
抜いてるのは派遣会社
これ
正社員より派遣の方が多く払ってる
抜いてるのは派遣会社
9: 5chまとがお送りします 2021/10/13(水) 22:36:33.502 ID:kjM14Y7Pa.net
じゃあクレーム処理やら管理やらやれんのかって話よ
派遣の君が見えてないだけで正社員は色々やることあるんやで
表面だけしか見えてないから派遣君なんじゃないの?
派遣の君が見えてないだけで正社員は色々やることあるんやで
表面だけしか見えてないから派遣君なんじゃないの?
10: 5chまとがお送りします 2021/10/13(水) 22:36:38.381 ID:RNNsUwMXd.net
製造業にしちゃボーナス少ないな
11: 5chまとがお送りします 2021/10/13(水) 22:37:18.683 ID:3E7fx/Ns0.net
派遣社員は3年間働き続けても本当の正社員にはなれない
準正社員みたいな位置づけで年収300万円で頭打ちになる
準正社員みたいな位置づけで年収300万円で頭打ちになる
12: 5chまとがお送りします 2021/10/13(水) 22:38:04.212 ID:kjM14Y7Pa.net
>>11
本当の正社員ってなに?
派遣元の正社員じゃないん?
本当の正社員ってなに?
派遣元の正社員じゃないん?
21: 5chまとがお送りします 2021/10/13(水) 22:39:39.113 ID:yk0Tt9mI0.net
>>11
そこは能力がないとしか
そこは能力がないとしか
13: 5chまとがお送りします 2021/10/13(水) 22:38:10.776 ID:VKvPD45iM.net
差額の300万円は派遣会社の社員の給料とか広告費に使われてる
14: 5chまとがお送りします 2021/10/13(水) 22:38:11.959 ID:StgO/sXj0.net
そりゃ契約の差だけだろ
会社の払う総額にしてもそんなに変わらない
会社の払う総額にしてもそんなに変わらない
15: 5chまとがお送りします 2021/10/13(水) 22:39:00.817 ID:nqOX+5lP0.net
竹中平蔵「いや自己責任だろ甘えんな」
31: 5chまとがお送りします 2021/10/13(水) 22:43:44.295 ID:W5JvvTqXr.net
>>15
竹中は「同一労働同一賃金」って言ってるぞ
正社員の既得権を批判している
竹中は「同一労働同一賃金」って言ってるぞ
正社員の既得権を批判している
32: 5chまとがお送りします 2021/10/13(水) 22:44:03.208 ID:UUyrW8oXa.net
>>31
馬鹿なのかあいつ
馬鹿なのかあいつ
34: 5chまとがお送りします 2021/10/13(水) 22:45:13.185 ID:StgO/sXj0.net
>>32
天才だろ
利権に誘導する専門の超人
天才だろ
利権に誘導する専門の超人
45: 5chまとがお送りします 2021/10/13(水) 22:51:40.095 ID:nqOX+5lP0.net
>>31
竹中は搾取のプロなんだよ
派遣法を改正した時も企業のためと言った結果、派遣社員と正社員の格差を生み出したし
同一賃金同一労働も「正社員の給料を下げるための戦略」であって派遣を助けるためじゃない
そのうえ維新を使ってベーシックインカムを導入しようとしてるけど、本来の理論とはかけ離れた弱者の社会保障を切り捨てた上のベーシックインカム制を導入しようとしてるからタチが悪い
あいつを支持してる貧困層は全て手のひらの上で踊らされてる
竹中は搾取のプロなんだよ
派遣法を改正した時も企業のためと言った結果、派遣社員と正社員の格差を生み出したし
同一賃金同一労働も「正社員の給料を下げるための戦略」であって派遣を助けるためじゃない
そのうえ維新を使ってベーシックインカムを導入しようとしてるけど、本来の理論とはかけ離れた弱者の社会保障を切り捨てた上のベーシックインカム制を導入しようとしてるからタチが悪い
あいつを支持してる貧困層は全て手のひらの上で踊らされてる
46: 5chまとがお送りします 2021/10/13(水) 22:53:11.700 ID:UUyrW8oXa.net
>>45
は?
格差www
ちゃうって
税収増やすには何もしてない利益だけ出すところが必要なので派遣会社をその的にしただけの話
は?
格差www
ちゃうって
税収増やすには何もしてない利益だけ出すところが必要なので派遣会社をその的にしただけの話
16: 5chまとがお送りします 2021/10/13(水) 22:39:02.547 ID:StgO/sXj0.net
契約社員と違って派遣社員って借り物だから
正規登用がまずおかしいよ
正規登用がまずおかしいよ
この記事へのコメント