
1: 5chまとがお送りします 2021/03/16(火) 06:51:45.72 ID:Pvihmypg0●

人生で最も役に立ってる
「スーパーの袋を、さっと開ける技」。
共用の湿った布巾を触ったり、
指を舐めたりするのを避けられます。
悩んだことない人は、お肌が潤ってる人です。
カッサカサなのですごく困ってたんですが、
そんな日はもう過去なのさ。
画像
https://togetter.com/li/1498816
2: 5chまとがお送りします 2021/03/16(火) 06:52:35.87 ID:Evhk+t9f0
みんな知ってるよ
3: 5chまとがお送りします 2021/03/16(火) 06:52:40.76 ID:iroB694h0
僕はエコバッグ!
4: 5chまとがお送りします 2021/03/16(火) 06:52:45.13 ID:oiKUkkJg0
指舐めたらええだけやで
5: 5chまとがお送りします 2021/03/16(火) 06:53:55.28 ID:5CgUFrCN0
手汗で開けられるわ
6: 5chまとがお送りします 2021/03/16(火) 06:54:40.18 ID:py8ZzTbL0
ドンキの袋かと思った
7: 5chまとがお送りします 2021/03/16(火) 06:55:23.55 ID:FATmF9x10
うーんもっとすぐ感が欲しいな
8: 5chまとがお送りします 2021/03/16(火) 06:55:26.30 ID:r61ZpJuj0
切り離し跡みたいのがあるタイプでこれやったら裂けたわ
9: 5chまとがお送りします 2021/03/16(火) 06:55:35.33 ID:DT6nsvRB0
このやり方スーパーに表示されてたよ
10: 5chまとがお送りします 2021/03/16(火) 06:55:43.59 ID:BDxyt92R0
知ってる
なにドヤってんだか
なにドヤってんだか
11: 5chまとがお送りします 2021/03/16(火) 06:56:08.57 ID:u48+1A030
気の利いたレジ袋は、マチの所をちょっとズラして作ってあるから
何の苦もなく開くコトができる
何の苦もなく開くコトができる
12: 5chまとがお送りします 2021/03/16(火) 06:56:56.45 ID:GbNyjjFq0
端の持つところからならちょっとズレてるから簡単に開けられるだろ
つーかなんでレジ袋ってあんなべったり張り付いてんだよ
店員も気利かせてほぐしとけよ
つーかなんでレジ袋ってあんなべったり張り付いてんだよ
店員も気利かせてほぐしとけよ
13: 5chまとがお送りします 2021/03/16(火) 06:57:05.15 ID:B2jqg+DKO
ロールになってるポリ袋の開け方も教えてほしい
ぴったりくっついててなかなか開かない
ぴったりくっついててなかなか開かない
16: 5chまとがお送りします 2021/03/16(火) 06:58:34.26 ID:etI82oAG0
>>13
それな
それな
22: 5chまとがお送りします 2021/03/16(火) 07:02:32.99 ID:8ZhZy8Zc0
>>13
こっちはマジで分からん
こっちはマジで分からん
27: 5chまとがお送りします 2021/03/16(火) 07:03:29.41 ID:4jB1eLdL0
>>13
アルコールの入った紙めくり(ピンポン玉が中でコロコロするやつ)があったときは感動した
最近は、持ち帰り用の小さい氷を一つ手に持って、指を濡らしながら袋に詰めてる
アルコールの入った紙めくり(ピンポン玉が中でコロコロするやつ)があったときは感動した
最近は、持ち帰り用の小さい氷を一つ手に持って、指を濡らしながら袋に詰めてる
30: 5chまとがお送りします 2021/03/16(火) 07:04:36.54 ID:JHxsOMCN0
>>13
両手の平で擦り合わせれば静電気で開けられるよ
両手の平で擦り合わせれば静電気で開けられるよ
36: 5chまとがお送りします 2021/03/16(火) 07:06:23.26 ID:toUV4gfV0
>>13
野菜とか冷凍食品とか水分があるものをちょっと触る
野菜とか冷凍食品とか水分があるものをちょっと触る
37: 5chまとがお送りします 2021/03/16(火) 07:06:33.77 ID:u48+1A030
>>13
両手のひらでポリ袋を挟んですり合わせる
両手のひらでポリ袋を挟んですり合わせる
46: 5chまとがお送りします 2021/03/16(火) 07:10:44.71 ID:C0RdDxJs0
>>13
そばに必ずあるからこれ使え
そばに必ずあるからこれ使え
49: 5chまとがお送りします 2021/03/16(火) 07:12:43.42 ID:GbNyjjFq0
>>46
最近これよく見るけど初見では使い方分からんかったわ、これこそ使い方書いといてほしい
最近これよく見るけど初見では使い方分からんかったわ、これこそ使い方書いといてほしい
52: 5chまとがお送りします 2021/03/16(火) 07:13:25.38 ID:QwNLtJuC0
>>46
こどおじかよ
今はコロナでどこも置かねーんだよ
こどおじかよ
今はコロナでどこも置かねーんだよ
56: 5chまとがお送りします 2021/03/16(火) 07:15:53.97 ID:C0RdDxJs0
>>52
うちの近所のスーパーどこもまだおいてるんだけど
埼玉はそうなんだね
うちの近所のスーパーどこもまだおいてるんだけど
埼玉はそうなんだね
72: 5chまとがお送りします 2021/03/16(火) 07:26:53.64 ID:WFiTrpUZ0
>>46
こういうの不潔で全く使いたいと思わない
こういうの不潔で全く使いたいと思わない
75: 5chまとがお送りします 2021/03/16(火) 07:27:57.52 ID:WhsXMuTn0
>>46
これこれ
これこれ
79: 5chまとがお送りします 2021/03/16(火) 07:31:13.82 ID:5TlKdHs60
>>46
ていうか最近こういうの撤去されてるからカサカサBBAがイライラしてるwww
っていうスレなのにこういう画像出してきてドヤる小僧はいかがなものわよ
ていうか最近こういうの撤去されてるからカサカサBBAがイライラしてるwww
っていうスレなのにこういう画像出してきてドヤる小僧はいかがなものわよ
84: 5chまとがお送りします 2021/03/16(火) 07:36:06.98 ID:v6Z6hBdE0
>>79
コロナ対策にアルコール染み込ませたやつが置いてあるよ
スーパー行かないの?
コロナ対策にアルコール染み込ませたやつが置いてあるよ
スーパー行かないの?
85: 5chまとがお送りします 2021/03/16(火) 07:38:14.60 ID:5TlKdHs60
>>84
揮発しにくい=低濃度=殺菌効果なし
使うやつは馬鹿だろ
揮発しにくい=低濃度=殺菌効果なし
使うやつは馬鹿だろ
92: 5chまとがお送りします 2021/03/16(火) 07:40:27.28 ID:C0RdDxJs0
>>79
塩化ベンザルコニウム配合の除菌液使ってるやつを最近は置いてるらしい
聞いたところによると埼玉だけは無いらしいが
塩化ベンザルコニウム配合の除菌液使ってるやつを最近は置いてるらしい
聞いたところによると埼玉だけは無いらしいが
98: 5chまとがお送りします 2021/03/16(火) 07:44:49.15 ID:cW8F26XL0
>>46
汚いからやだ
汚いからやだ
48: 5chまとがお送りします 2021/03/16(火) 07:12:23.48 ID:W/ZKz9iq0
>>13
拝むように擦るのが一番無難だと思う
拝むように擦るのが一番無難だと思う
80: 5chまとがお送りします 2021/03/16(火) 07:31:22.25 ID:4JHTJYVy0
>>48
五郎丸乙
五郎丸乙
51: 5chまとがお送りします 2021/03/16(火) 07:13:25.06 ID:bibD6p6i0
>>13
指先をはぁーって温かい息吹きかけて湿らすのはどうよ
指先をはぁーって温かい息吹きかけて湿らすのはどうよ
61: 5chまとがお送りします 2021/03/16(火) 07:19:04.22 ID:FciXImGT0
>>13
まず服を脱ぎます
まず服を脱ぎます
65: 5chまとがお送りします 2021/03/16(火) 07:21:51.90 ID:HOjPVtMy0
>>13
あけ口を縦に擦ればいいだけでは?
あけ口を縦に擦ればいいだけでは?
14: 5chまとがお送りします 2021/03/16(火) 06:58:17.66 ID:y9Ks+r9s0
開け口に息を吹きかけて開けてたんだけど
マスクするようになったせいでできなくなった
マスクするようになったせいでできなくなった
この記事へのコメント