電気を契約しなくても暮らしていける?




1: 5chまとがお送りします 2021/03/09(火) 05:57:56.615 ID:QrOZdrkwM

水道とカセットコンロはある





2: 5chまとがお送りします 2021/03/09(火) 05:58:57.181 ID:BI0EHCh/d

ワイ電気止められて半年経ってるで


4: 5chまとがお送りします 2021/03/09(火) 06:02:18.579 ID:UiRk4l/wM

住んでるマンションの一室がインターフォンの電源切ってるアホ居るんだけど>>2なのかな


18: 5chまとがお送りします 2021/03/09(火) 06:10:04.512 ID:Wi8Rs24WM

>>4
となりのBBAがインターホンの電源切ってるからこっちが休みの時に配達来たりするとドンドンうるさい


5: 5chまとがお送りします 2021/03/09(火) 06:03:51.023 ID:QrOZdrkwM

>>2
スレ立てておいてなんだけど
明かりや充電どうやってるん?



7: 5chまとがお送りします 2021/03/09(火) 06:05:50.817 ID:BI0EHCh/d

>>4
違う
インターフォンなんて高級なもんない
>>5
車で充電してる


11: 5chまとがお送りします 2021/03/09(火) 06:07:10.300 ID:QrOZdrkwM

>>7
ああ、車かぁ
車もない


17: 5chまとがお送りします 2021/03/09(火) 06:10:00.941 ID:BI0EHCh/d

>>5
部屋にいる間はだいたい布団にいるから明かりは必要ない
どうしてもって時はスマホのライト使う


23: 5chまとがお送りします 2021/03/09(火) 06:11:38.193 ID:QrOZdrkwM

>>17
ほとんど寝るための部屋なのね


12: 5chまとがお送りします 2021/03/09(火) 06:07:54.145 ID:JWdzW7Ot0

>>2
ワイとか気持ち悪いよ





26: 5chまとがお送りします 2021/03/09(火) 06:14:14.264 ID:BI0EHCh/d

>>11
車ないとキツいね
あとはコンビニで充電乞食かな

>>12
同じ早朝になんjやっとるやつに気持ち悪いって言われてもな…


30: 5chまとがお送りします 2021/03/09(火) 06:16:34.985 ID:QrOZdrkwM

>>26
コンビニって充電させてくれるん?


33: 5chまとがお送りします 2021/03/09(火) 06:17:54.633 ID:BI0EHCh/d

>>30
イートインスペースにコンセントがある
ワイの住んでるとこが田舎だからあるのかも知れない


39: 5chまとがお送りします 2021/03/09(火) 06:20:28.987 ID:QrOZdrkwM

>>33
あ、なるほど
10円のネコのガムで充電できるね


49: 5chまとがお送りします 2021/03/09(火) 06:28:45.486 ID:PLzmxN710

>>26
ここVIP




50: 5chまとがお送りします 2021/03/09(火) 06:32:04.278 ID:BI0EHCh/d

>>49
そうだった
まあどっちも変わらんけど


3: 5chまとがお送りします 2021/03/09(火) 06:01:29.381 ID:R+U3/Dp30

無理だね
携帯どうやって充電するの
証明だけなら電池でなんとかなるけどさ


6: 5chまとがお送りします 2021/03/09(火) 06:04:40.665 ID:QrOZdrkwM

>>3
そこなんだよな
今は夜間やってる店もないし、充電するために飲食はいるのもコスパが悪い


9: 5chまとがお送りします 2021/03/09(火) 06:06:17.099 ID:QrOZdrkwM

>>3
100キン電池やUSBでつくランタン売ってるけど、
コスパ悪そうだし、USBや電池をどこで充電するか


8: 5chまとがお送りします 2021/03/09(火) 06:06:09.049 ID:Fu9A/+e30

携帯用にソーラーパネル充電器と余裕あればガソリン発電機持ってればワンチャン


13: 5chまとがお送りします 2021/03/09(火) 06:08:16.148 ID:QrOZdrkwM

>>8
ソーラーパネルいいね
ガソリン発動機は集合住宅なんで無理かなあ


27: 5chまとがお送りします 2021/03/09(火) 06:14:20.521 ID:uuQTgvdor

>>13
ガソリンは無理、音も凄いし排気ガスも凄い
ソーラーパネルは前に山奥の一軒家の人ってのをテレビでやってたけど、一畳分ぐらいの市販ソーラーパネルで災害用充電池を丸一日掛けて充電出来るかぐらいだったな
照明3時間ぐらいで切れるとか


34: 5chまとがお送りします 2021/03/09(火) 06:18:17.759 ID:QrOZdrkwM

>>27
田舎の一軒家借りなきゃ無理かな
ソーラーパネルもガラケーならまだしもスマホはいけるのかしら


10: 5chまとがお送りします 2021/03/09(火) 06:07:09.306 ID:G7jf2Dp90

なんで電気契約したくないの?


14: 5chまとがお送りします 2021/03/09(火) 06:09:10.667 ID:QrOZdrkwM

>>10
徐々に原始的な生活をしていこうと思ってて
今はまだ遠いけど


15: 5chまとがお送りします 2021/03/09(火) 06:09:18.336 ID:UiRk4l/wM

充電なんて職場でやれよ
家にあるモバイルバッテリー全てを職場かイートインスペースあるコンビニで充電

ってか電気代なんて節約すれば簡単に1000円以下だぞ


20: 5chまとがお送りします 2021/03/09(火) 06:10:35.253 ID:QrOZdrkwM

>>15
いやー無職でして


16: 5chまとがお送りします 2021/03/09(火) 06:09:50.481 ID:G7jf2Dp90

なんで原始的な生活を目指してるの?


19: 5chまとがお送りします 2021/03/09(火) 06:10:18.847 ID:QrOZdrkwM

>>16
エコロジーだから


22: 5chまとがお送りします 2021/03/09(火) 06:10:49.100 ID:QrOZdrkwM

>>16
金が無いのもある


21: 5chまとがお送りします 2021/03/09(火) 06:10:44.881 ID:G7jf2Dp90

原始的な生活って最終的にはどんな暮らしになるの?


25: 5chまとがお送りします 2021/03/09(火) 06:13:33.366 ID:QrOZdrkwM

>>21
水は小川や湧き水から
炊事煮炊きは薪ストーブとか囲炉裏で
電気は必要最低限使う


24: 5chまとがお送りします 2021/03/09(火) 06:12:19.244 ID:R+U3/Dp30

そういえばダイソーにモバイルバッテリー売ってるからマックとかで充電すれば?

つか洗濯はどうするの?
ランドリー安くても300円とかでしょ?


29: 5chまとがお送りします 2021/03/09(火) 06:15:29.734 ID:QrOZdrkwM

>>24
モバイルバッテリーは10000と5000と2600のがあるよ

洗濯は昔電気止まったとき風呂場で手洗い経験ある


31: 5chまとがお送りします 2021/03/09(火) 06:17:10.554 ID:R+U3/Dp30

>>29
じゃあ乾燥機だけ使えれば良いんだね


37: 5chまとがお送りします 2021/03/09(火) 06:19:12.288 ID:QrOZdrkwM

>>31
手絞りだと乾きが悪いね


28: 5chまとがお送りします 2021/03/09(火) 06:14:25.283 ID:G7jf2Dp90

全然原始的じゃなくてワロタ


35: 5chまとがお送りします 2021/03/09(火) 06:18:37.476 ID:QrOZdrkwM

>>28
ちょっとだけ原始的


32: 5chまとがお送りします 2021/03/09(火) 06:17:51.215 ID:z/IdQLhkM

マックでコーヒー一杯買って充電する


38: 5chまとがお送りします 2021/03/09(火) 06:19:55.942 ID:QrOZdrkwM

>>32
充電3日に1回としても1000円かかっちゃう


36: 5chまとがお送りします 2021/03/09(火) 06:19:03.840 ID:G7jf2Dp90

どっちにしても金がないと無理だよ


40: 5chまとがお送りします 2021/03/09(火) 06:21:06.947 ID:QrOZdrkwM

>>36
まあそうだよね
病気したら終わりだし


41: 5chまとがお送りします 2021/03/09(火) 06:21:11.386 ID:UiRk4l/wM

ちなみに今どれ位電気使ってるのよ


43: 5chまとがお送りします 2021/03/09(火) 06:22:36.324 ID:QrOZdrkwM

>>41
4000~6000くらい


44: 5chまとがお送りします 2021/03/09(火) 06:23:41.598 ID:z/IdQLhkM

>>43
うちの倍くらい使ってる


46: 5chまとがお送りします 2021/03/09(火) 06:24:13.882 ID:QrOZdrkwM

>>44
エアコンや冷蔵庫が古いから…


47: 5chまとがお送りします 2021/03/09(火) 06:27:05.222 ID:UiRk4l/wM

>>46
エアコンなんて使っちゃだめに決まってるだろ
冷蔵庫も線刺してるだけで600円位かかるんだから冬はベランダに出してろ


48: 5chまとがお送りします 2021/03/09(火) 06:27:37.224 ID:z/IdQLhkM

>>46
冬場はエアコン使わないから3000円前後


42: 5chまとがお送りします 2021/03/09(火) 06:22:22.084 ID:BI0EHCh/d

案外なんとかなるよ
半年生活しててわかったのが
電気使うのってスマホだけ

要はスマホを手放す勇気が
あるかどうか

情報に接しないし発信もしない
って覚悟があるかどうかだけ


45: 5chまとがお送りします 2021/03/09(火) 06:23:51.285 ID:QrOZdrkwM

>>42
そうなんよね
まあ何とかなるのがわかっているが
5chはやりたいからなぁ
こうやって人に聞きたいことも出るし


51: 5chまとがお送りします 2021/03/09(火) 06:34:36.655 ID:BI0EHCh/d

>>45
それ
ワイもラジコないと生きてける気がしないからスマホは手放せない


52: 5chまとがお送りします 2021/03/09(火) 06:42:14.021 ID:UiRk4l/wM

スマホフル充電するのに0.5円程度だぞ
取りあえず持ってるモバイルバッテリー全て充電終わったらブレーカー落とせよ




この記事へのコメント