「家電量販店で値下げ交渉すると安くなる」とかいう都市伝説




1: 5chまとがお送りします 2021/12/20(月) 15:21:08.04 ID:ClBpA2nta.net

いや、大きい店がそんな客に不平等なことやらんやろ





4: 5chまとがお送りします 2021/12/20(月) 15:21:57.88 ID:qs5EXcnod.net

>>1
普通に最安値付けてたら他店に下くぐられるだけだろ


2: 5chまとがお送りします 2021/12/20(月) 15:21:27.23 ID:J7eqKz3hM.net

やるぞ


3: 5chまとがお送りします 2021/12/20(月) 15:21:52.94 ID:EjjuRkLoa.net

分割じゃなくキャッシュならいける


5: 5chまとがお送りします 2021/12/20(月) 15:22:29.85 ID:EFyIrh5za.net

家電量販店で確認してネットワーク通販で買う定期



6: 5chまとがお送りします 2021/12/20(月) 15:22:34.22 ID:ClBpA2nta.net

店のどこ見ても「交渉で安くしますよ!」なんて書いてないし


7: 5chまとがお送りします 2021/12/20(月) 15:23:28.71 ID:8PAlDwKM0.net

池袋のヤマダ電機でビッグの方が安いっすよっていったら1500円下げてくれた
それだけ


8: 5chまとがお送りします 2021/12/20(月) 15:23:41.76 ID:eJfmqSok0.net

エアコンはなったぞ


9: 5chまとがお送りします 2021/12/20(月) 15:24:26.05 ID:UmkqbxfG0.net

ワイ「限界まで!」
店員「おかのした」


10: 5chまとがお送りします 2021/12/20(月) 15:24:45.59 ID:9/EMkKK60.net

髭剃り買うときにヤマダこの値段だったぞって言ったらそれより下げてくれたわ





11: 5chまとがお送りします 2021/12/20(月) 15:25:05.53 ID:OV2skZinM.net

値引きとかいう茶番


12: 5chまとがお送りします 2021/12/20(月) 15:25:09.82 ID:X+N4UCIg0.net

大型家電なんて普通に「見積もり出しますね」って言われるやろ
見たまんまの値段でしか売らないなら見積もりなんてわざわざ出す必要ないんやで?
つまりそういうことや


13: 5chまとがお送りします 2021/12/20(月) 15:25:22.48 ID:IzRYZdDe0.net

ヤマダ電機はしてくれないけど他は大体してくれるというか迷ってるフリしてると向こうから言ってくるわ


14: 5chまとがお送りします 2021/12/20(月) 15:25:24.71 ID:u/4goAYH0.net

同じ電気屋のやってるサイトで見た価格のほうが安かったから店頭のおじさんにそう言ったらその値段で売ってくれた
ただしポイントはつかないって言われた


15: 5chまとがお送りします 2021/12/20(月) 15:26:07.25 ID:oSFPMeM50.net

ネット最安みせたら大型だとそのくらいまで下げてくれるぞ




16: 5chまとがお送りします 2021/12/20(月) 15:26:35.81 ID:GXl2z/ht0.net

経営側は値引きってどうなんやろな
望ましくはなさそうやが


17: 5chまとがお送りします 2021/12/20(月) 15:27:16.59 ID:ClBpA2nta.net

気の弱い人が損をするシシテム
そんなこと大手の量販店がしますか?って話


37: 5chまとがお送りします 2021/12/20(月) 15:31:50.24 ID:46MiPwKH0.net

>>17
ビックカメラでテレビ安くしてもらったぞ


18: 5chまとがお送りします 2021/12/20(月) 15:27:18.47 ID:IzRYZdDe0.net

平気で店側から数万値下げオファーしてくると嬉しいのは嬉しいんやけど
逆になんで最初からその値段で売らないんやと少し腹立ってくる


19: 5chまとがお送りします 2021/12/20(月) 15:27:22.11 ID:0c6kp++v0.net

ディーラーだとだいたい値下げ応じてくれるからやらないやつはアホ
数万円安くなるだけで相当でかい




この記事へのコメント