ミスタードーナツ「助けて!200店舗閉鎖なの!どうしてミスタド来なくなったん?」




1: 5chまとがお送りします 2021/06/24(木) 22:40:04.93 ID:4G7/YQ6h0.net

ミスタードーナツ閉店相次ぐ 4年間で国内200店減、ツイッターに「目撃情報」
https://news.livedoor.com/article/detail/20422758/





2: 5chまとがお送りします 2021/06/24(木) 22:40:26.70 ID:dYrS20Dwa.net

太るからでは


3: 5chまとがお送りします 2021/06/24(木) 22:40:34.07 ID:rkCDciir0.net

体に悪いから


4: 5chまとがお送りします 2021/06/24(木) 22:40:35.89 ID:A14hLMWU0.net

行きたいのに閉店で店が無くなった


5: 5chまとがお送りします 2021/06/24(木) 22:40:59.47 ID:JWdMS56S0.net

ヨーグルトクリームを復活させないから
100円セールをやめて値上げしたから
ドーナツってそんな生活において重要じゃないから



23: 5chまとがお送りします 2021/06/24(木) 22:43:28.10 ID:TybC4lRN0.net

>>5
100円セールやめたのはむしろ正解やったって聞いたけどな


6: 5chまとがお送りします 2021/06/24(木) 22:41:06.87 ID:4G7/YQ6h0.net

「ミスタードーナツ」(ミスド)の閉店がここ数年続いている。
ダスキン(大阪府吹田市)が運営するドーナツショップで、
2003年には1600店を突破し、幼いころからなじみがある人も多いだろう。

しかしツイッターを見ると、近所のミスドが最近閉店して惜しい、
近くの店が閉店してからミスド食べてない気がする、と悲しむ書き込みが複数ある。

ダスキンの公式サイトには、同社が運営する店の営業拠点数が掲載されている。
2021年3月31日時点で国内の稼働店舗は961店とある。2017年3月期では同1160店と公表しており、
4年で約200店減少した計算になる。


7: 5chまとがお送りします 2021/06/24(木) 22:41:20.01 ID:GIN0RZDt0.net

あればふらっと行くけどねえ


8: 5chまとがお送りします 2021/06/24(木) 22:41:28.96 ID:DR3DXljKa.net

単純にコロナで減収やろ


9: 5chまとがお送りします 2021/06/24(木) 22:41:47.83 ID:3XlsLzXo0.net

低糖質がブームの中砂糖の塊食いに行くやつが減ったんやろ





10: 5chまとがお送りします 2021/06/24(木) 22:41:55.61 ID:P2LKPJF7d.net

雑魚店舗は不要


11: 5chまとがお送りします 2021/06/24(木) 22:41:58.61 ID:Nj2oPR930.net

ダンキン復活来るか


12: 5chまとがお送りします 2021/06/24(木) 22:42:04.61 ID:3q7JI5At0.net

最寄り潰れてからは床屋帰りに寄るだけやな


13: 5chまとがお送りします 2021/06/24(木) 22:42:05.43 ID:OS2/2sGn0.net

100円セール止めたら会社が傾くとかこれもうわかんねぇな


14: 5chまとがお送りします 2021/06/24(木) 22:42:13.84 ID:d0jOT6Az0.net

ウーバー参戦しないから
やばかったクリスピークリームは盛り返したっぽいけど




15: 5chまとがお送りします 2021/06/24(木) 22:42:28.35 ID:8D5DTs/K0.net

京都駅のミスド好き


52: 5chまとがお送りします 2021/06/24(木) 22:47:06.31 ID:3C+ZQ1qn0.net

>>15
なんか違うん?


64: 5chまとがお送りします 2021/06/24(木) 22:48:46.29 ID:GEaiOTDTa.net

>>15
烏丸口と八条口両方あるやんけ


16: 5chまとがお送りします 2021/06/24(木) 22:42:28.73 ID:50iCx+jJd.net

脂質少なめ糖質人工甘味料で少なめタンパク質ドカ盛りの乳清ベースのポンデリング作ったらすぐ復活するで


17: 5chまとがお送りします 2021/06/24(木) 22:42:42.53 ID:ugSPsybed.net

都会はどうてもええとして、寂れた地方都市の駅前にポツンとあったりしてええオアシスになっとったんや


82: 5chまとがお送りします 2021/06/24(木) 22:50:29.83 ID:q29big1X0.net

>>17
わかる 数少ない店舗やったのに悲しいわ


18: 5chまとがお送りします 2021/06/24(木) 22:42:51.49 ID:ipNzvF7f0.net

100円セール辞めた意味あった?


29: 5chまとがお送りします 2021/06/24(木) 22:44:16.48 ID:OtqhR2Di0.net

>>18
100円セールの時しか客来なくなってたし正解やろ


19: 5chまとがお送りします 2021/06/24(木) 22:43:03.04 ID:Y1+0rRHD0.net

高すぎや
久しぶりにポンデリング買ったら昔の半分以下のサイズになってて値段上がってるんやから誰も行かんわ




この記事へのコメント